編集 |
漫画が好きな奥様3巻目
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1630258260/940
940 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/05(日) 08:03:23 ID:???
エッセイマンガで○○治療受けましたとか○○エステティック受けましたってのは
行く行かないは別にして参考になる
眉間の縦じわが気になってエッセイマンガで読んだクリニックで
血小板ナントカを受けて一年程度縦じわを消したことがあります
永久には続かないけど納得できたなー
でも「あと二本残ってるからおでこに打つよ」とおでこに打たれて悶絶した
1週間程度顔全体が腫れることはエッセイマンガでわかっていたけど
おでこに打つと痛いとは描いてなかった!
文字だけのエッセイと違って絵があるから
○○体験記みたいなのはわかりやすくて良いわ
でもおでこに打たれて痛かったから私はもう行かない
941 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/05(日) 11:59:30 ID:???
脚の静脈瘤治療の体験報告みたいなエッセイマンガ読んだことがあって
受けたいなとは思ったわ
お安くないから一歩踏み出せないのよね
日常生活に使える知恵をテーマにした感じのエッセイマンガは
ちょくちょく読みます
使えるワザが少なくないのが魅力
942 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/05(日) 18:23:06 ID:???
美容系は話し半分以下でしか読まないから実際やってみるのすごいね
保険診療系のは自分が該当する病気の場合は参考(心の準備)にしてる
「末期ガンでも元気です」はガンじゃないけど読んで良かった
943 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/05(日) 18:40:31 ID:???
医療系マンガでレーシック体験記も読みましたがさすがにレーシックは怖くて無理
視力が良くなってもメガネ生活の癖でメガネをくいっと上げようとする動作は
どうにもならないってのは笑えた
944 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/06(月) 08:58:36 ID:???
医療系漫画は興味ないなぁって思ってたけど
最近読み始めたやつがギャグで面白くて見ちゃう
難病指定のお話なので自分には今のところ全く関係ないけど
毎回載せてくれる病人向けレシピが普通に美味しそうなのもあってw
945 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/06(月) 10:00:42 ID:???
バックアップ体制がしっかりしていると
医療や法律みたいな素人にはさっぱりなテーマもなんとなくわかるわ
あるいは独身の方だから全くの想像で話を作ったのかもだけど
ご近所トラブルも話がうまいなと思う時がある
いつ自分にそれが起きても不思議ではないからかも
946 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/06(月) 15:27:31 ID:???
>>924
それなんてやつかしら?
気になるわ
漫画が好き×塩分控えてね病なの
レシピ本にも飽きちゃって…結局出汁をしっかりひく
塩分を含まない調味料で誤魔化す的なね
塩分半分の塩ってやつも一時期あったけどあれもダメみたいなのよ
947 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/06(月) 18:00:36 ID:???
そう言えば私は片頭痛持ちなんだわ
消化器系のガンになったマンガ家内田春菊が
頭痛(片頭痛だったかな?)がどうこうって話をお医者さんにしたら
「MRI撮りましょう」
って言われたとか
要は頭痛だか片頭痛のための処方箋薬が
別な原因で出ているかもしれない痛みを取り除いてしまう可能性があるので
念の為ってことだとか
医療系マンガ読むと何となく自分に当てはまることがあって
渋々の嫌嫌でも病院に行く気になりますね
948 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/07(火) 09:18:01 ID:???
>>926
腸患者のメニューだから塩分というより
刺激物や消化に悪い物を取らないようにって感じなの
だから926さんのお役に立つのかわからないけど
漫画自体は面白いから興味あったら見てほしいわ
下ネタありのギャグだからお口に合わなかったら申し訳ない
「腸よ鼻よ」っていう島袋全優先生の漫画よ。アプリ連載で紙と電子も出てる
949 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/07(火) 10:07:21 ID:???
>>928
ありがとうございます
確かに私には関係ないみたいね
読んでみて腸の疾患がある友人にすすめてみるわ
950 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/07(火) 15:05:56 ID:???
腸よ鼻よ
なかなか大変な病気をしたのに作者がやたら明るいのかすごい
落ち込まないわけないのにそうとは描かないって演出はプロね
951 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/07(火) 17:32:20 ID:???
そうなのよね、あのギャグ感でも大変なのは伝わってくるし
精神的にもかなりクると思うんだけどそれをギャグに落とし込める演出
以前は全く医療漫画興味なかったのに惹かれて読んじゃうのよね
952 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/07(火) 19:00:00 ID:???
うちの旦那が潰瘍性大腸炎だからわかるんだけど
常にお腹壊してるようなものですが大腸があってもそれだから大変
大腸切除となるともう想像が難しいくらい大変な生活なはずで、
明るくないとやってられませ~ん♪って考えているのか
元からの性格なのかマンガでは「ギャグギガ盛り」だから強い人ではありますね
それと年齢から考えるとご両親世代が読んでいただろう昭和時代のマンガも
かなり読んでる勉強家に見えます




http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1630258260/940
940 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/05(日) 08:03:23 ID:???
エッセイマンガで○○治療受けましたとか○○エステティック受けましたってのは
行く行かないは別にして参考になる
眉間の縦じわが気になってエッセイマンガで読んだクリニックで
血小板ナントカを受けて一年程度縦じわを消したことがあります
永久には続かないけど納得できたなー
でも「あと二本残ってるからおでこに打つよ」とおでこに打たれて悶絶した
1週間程度顔全体が腫れることはエッセイマンガでわかっていたけど
おでこに打つと痛いとは描いてなかった!
文字だけのエッセイと違って絵があるから
○○体験記みたいなのはわかりやすくて良いわ
でもおでこに打たれて痛かったから私はもう行かない
941 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/05(日) 11:59:30 ID:???
脚の静脈瘤治療の体験報告みたいなエッセイマンガ読んだことがあって
受けたいなとは思ったわ
お安くないから一歩踏み出せないのよね
日常生活に使える知恵をテーマにした感じのエッセイマンガは
ちょくちょく読みます
使えるワザが少なくないのが魅力
942 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/05(日) 18:23:06 ID:???
美容系は話し半分以下でしか読まないから実際やってみるのすごいね
保険診療系のは自分が該当する病気の場合は参考(心の準備)にしてる
「末期ガンでも元気です」はガンじゃないけど読んで良かった
943 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/05(日) 18:40:31 ID:???
医療系マンガでレーシック体験記も読みましたがさすがにレーシックは怖くて無理
視力が良くなってもメガネ生活の癖でメガネをくいっと上げようとする動作は
どうにもならないってのは笑えた
944 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/06(月) 08:58:36 ID:???
医療系漫画は興味ないなぁって思ってたけど
最近読み始めたやつがギャグで面白くて見ちゃう
難病指定のお話なので自分には今のところ全く関係ないけど
毎回載せてくれる病人向けレシピが普通に美味しそうなのもあってw
945 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/06(月) 10:00:42 ID:???
バックアップ体制がしっかりしていると
医療や法律みたいな素人にはさっぱりなテーマもなんとなくわかるわ
あるいは独身の方だから全くの想像で話を作ったのかもだけど
ご近所トラブルも話がうまいなと思う時がある
いつ自分にそれが起きても不思議ではないからかも
946 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/06(月) 15:27:31 ID:???
>>924
それなんてやつかしら?
気になるわ
漫画が好き×塩分控えてね病なの
レシピ本にも飽きちゃって…結局出汁をしっかりひく
塩分を含まない調味料で誤魔化す的なね
塩分半分の塩ってやつも一時期あったけどあれもダメみたいなのよ
947 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/06(月) 18:00:36 ID:???
そう言えば私は片頭痛持ちなんだわ
消化器系のガンになったマンガ家内田春菊が
頭痛(片頭痛だったかな?)がどうこうって話をお医者さんにしたら
「MRI撮りましょう」
って言われたとか
要は頭痛だか片頭痛のための処方箋薬が
別な原因で出ているかもしれない痛みを取り除いてしまう可能性があるので
念の為ってことだとか
医療系マンガ読むと何となく自分に当てはまることがあって
渋々の嫌嫌でも病院に行く気になりますね
948 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/07(火) 09:18:01 ID:???
>>926
腸患者のメニューだから塩分というより
刺激物や消化に悪い物を取らないようにって感じなの
だから926さんのお役に立つのかわからないけど
漫画自体は面白いから興味あったら見てほしいわ
下ネタありのギャグだからお口に合わなかったら申し訳ない
「腸よ鼻よ」っていう島袋全優先生の漫画よ。アプリ連載で紙と電子も出てる
949 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/07(火) 10:07:21 ID:???
>>928
ありがとうございます
確かに私には関係ないみたいね
読んでみて腸の疾患がある友人にすすめてみるわ
950 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/07(火) 15:05:56 ID:???
腸よ鼻よ
なかなか大変な病気をしたのに作者がやたら明るいのかすごい
落ち込まないわけないのにそうとは描かないって演出はプロね
951 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/07(火) 17:32:20 ID:???
そうなのよね、あのギャグ感でも大変なのは伝わってくるし
精神的にもかなりクると思うんだけどそれをギャグに落とし込める演出
以前は全く医療漫画興味なかったのに惹かれて読んじゃうのよね
952 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/07(火) 19:00:00 ID:???
うちの旦那が潰瘍性大腸炎だからわかるんだけど
常にお腹壊してるようなものですが大腸があってもそれだから大変
大腸切除となるともう想像が難しいくらい大変な生活なはずで、
明るくないとやってられませ~ん♪って考えているのか
元からの性格なのかマンガでは「ギャグギガ盛り」だから強い人ではありますね
それと年齢から考えるとご両親世代が読んでいただろう昭和時代のマンガも
かなり読んでる勉強家に見えます
関連記事
編集 |
何を書いても構いませんので@生活板120
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1647868285/1453
1453 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/03(火) 13:36:02 ID:lN.c6.L1
姑さんはテレビやYouTubeに寛容で昔のアニメやクレしんもドラも海外アニメも
家族で時間さえ決めてるならなんでも見たら良いってタイプなんだけど
初めて「スポ〇ジボブは見せたくない」って旦那に愚痴ったらしい
「あたまがおかしくなりそうだし孫君がマネするのつらい」
ってボーボボのネット評みたいで笑ってしまった
私は昔のスポンジボブのイカルドの声が納谷六郎さんなのが嬉しくて
つい見てしまう
1483 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/04(水) 03:42:01 ID:4i.a0.L1
>>1453
お姑さんの気持ちわかる~
スポンジボブってシーズンによって話のノリが結構違うんだよね
イカルドの性格が捻くれてたり、
カニが金の亡者なのはいつものことなので別にいいんだけど、
ヒトデが純朴な愚か者でなく悪意に満ちたクレージーな性格だったり、
ゴミや皮膚病やゲ◯やグロテスクな演出に満ち満ちている回は大嫌い
頭がおかしくなりそうなのに、子供はゲラゲラ笑いながら見てるからすごく嫌
1486 名前:■忍【LV1,とうぞく,BV】[sage] 投稿日:22/05/04(水) 11:49:43 ID:Ug.0g.L1
>>1453
こればかりは姑に同意見かも。
店に入って商品を棒をで倒してめちゃくちゃにして、
笑い転げたり人をからかったり嫌がらせしても平然として謝罪もしない。
人の迷惑も考えないのが無理だ。




http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1647868285/1453
1453 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/03(火) 13:36:02 ID:lN.c6.L1
姑さんはテレビやYouTubeに寛容で昔のアニメやクレしんもドラも海外アニメも
家族で時間さえ決めてるならなんでも見たら良いってタイプなんだけど
初めて「スポ〇ジボブは見せたくない」って旦那に愚痴ったらしい
「あたまがおかしくなりそうだし孫君がマネするのつらい」
ってボーボボのネット評みたいで笑ってしまった
私は昔のスポンジボブのイカルドの声が納谷六郎さんなのが嬉しくて
つい見てしまう
1483 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/04(水) 03:42:01 ID:4i.a0.L1
>>1453
お姑さんの気持ちわかる~
スポンジボブってシーズンによって話のノリが結構違うんだよね
イカルドの性格が捻くれてたり、
カニが金の亡者なのはいつものことなので別にいいんだけど、
ヒトデが純朴な愚か者でなく悪意に満ちたクレージーな性格だったり、
ゴミや皮膚病やゲ◯やグロテスクな演出に満ち満ちている回は大嫌い
頭がおかしくなりそうなのに、子供はゲラゲラ笑いながら見てるからすごく嫌
1486 名前:■忍【LV1,とうぞく,BV】[sage] 投稿日:22/05/04(水) 11:49:43 ID:Ug.0g.L1
>>1453
こればかりは姑に同意見かも。
店に入って商品を棒をで倒してめちゃくちゃにして、
笑い転げたり人をからかったり嫌がらせしても平然として謝罪もしない。
人の迷惑も考えないのが無理だ。
関連記事
編集 |
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part47
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1642047378/783
783 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/19(日) 05:55:55 ID:DH.i8.L1
家政夫のミタゾノってシーズン1しかDVD出てないのか
配信はされてるみたいだから内容に問題があるわけではなく
DVD出しても売れないと思われたのかな
◎ 家政夫のミタゾノ シーズン5 プライムビデオ




http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1642047378/783
783 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/19(日) 05:55:55 ID:DH.i8.L1
家政夫のミタゾノってシーズン1しかDVD出てないのか
配信はされてるみたいだから内容に問題があるわけではなく
DVD出しても売れないと思われたのかな
/#家政夫のミタゾノ
— 『家政夫のミタゾノ』ドラマ公式アカウント (@mitazono_desu) May 27, 2022
初の舞台化決定!!
\
『家政夫のミタゾノ THE STAGE ~お寺座の怪人~』公式サイトを公開しました!
作:#八津弘幸
演出:#村上大樹
▼出演#松岡昌宏#矢作穂香#原嘉孝#しゅはまはるみ#平田敦子#六角精児#余貴美子
ほかhttps://t.co/LLLKjetiM6 pic.twitter.com/G424v69hFp
◎ 家政夫のミタゾノ シーズン5 プライムビデオ
関連記事
編集 |
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op21
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1636883457/764
764 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/15(水) 11:04:26 ID:ez7h
昔、フランス・コッポラの「アウトサイダー」って映画にド嵌りして
映画館に7回だか8回だか観に行った。
当時、マット・ディロンとかトーマス・ハウエルとかラルフ・マッチオとか
アメリカのアイドルスターが勢ぞろいした映画で、
トム・クルーズも脇で出てたりした人気映画だった。
昨晩何の気なしに思いだしてアマプラで観たら、
なんでこんなの好きだったんだろう、DQNが自爆する映画じゃんってガッカリした。
スティービー・ワンダーの歌はやっぱり良かったけど。
映画がどうこうじゃなくて私が年をとったってことなんだろうなぁ。
766 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/15(水) 16:39:05 ID:zl3M
>>764
コッポラならドラキュラかなぁ
怖いくらい美しい場面があって震えた
767 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/15(水) 17:18:42 ID:IJyR
>>764
懐かしい
あの中で今も活躍してるのってトムぐらい?
● つっまんねー!!って思った洋画は何?好きな洋画は?
● トム・クルーズはどうしてああも年々いい男になっていくんだ




http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1636883457/764
764 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/15(水) 11:04:26 ID:ez7h
昔、フランス・コッポラの「アウトサイダー」って映画にド嵌りして
映画館に7回だか8回だか観に行った。
当時、マット・ディロンとかトーマス・ハウエルとかラルフ・マッチオとか
アメリカのアイドルスターが勢ぞろいした映画で、
トム・クルーズも脇で出てたりした人気映画だった。
昨晩何の気なしに思いだしてアマプラで観たら、
なんでこんなの好きだったんだろう、DQNが自爆する映画じゃんってガッカリした。
スティービー・ワンダーの歌はやっぱり良かったけど。
映画がどうこうじゃなくて私が年をとったってことなんだろうなぁ。
766 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/15(水) 16:39:05 ID:zl3M
>>764
コッポラならドラキュラかなぁ
怖いくらい美しい場面があって震えた
767 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/15(水) 17:18:42 ID:IJyR
>>764
懐かしい
あの中で今も活躍してるのってトムぐらい?
● つっまんねー!!って思った洋画は何?好きな洋画は?
● トム・クルーズはどうしてああも年々いい男になっていくんだ
関連記事
| ホーム |
次のページ≫
● おしゃれなレインブーツ欲しいな
● ご飯炊くのマンドクサ
● うちは私がカレー嫌いで旦那が大好きだから、ルーの冷凍してる
● 婆の車の下で ぬこちゃんが寛いでらしたわ。(画像)
● なぜかその崖の中腹くらいにビワの木が数本生えてて毎年ビワの実がたくさんなる
● うちの場合、旦那に任せたら完了は数ヶ月後になると思うわ
● 練りゴマ好きでよく使うんだけど
● 婆の家は爺が独身の時に購入したマンソンなの
● 自律神経失調症だって…「私は血圧低いから健康!」くらいに思ってた
● みんな普段の家茶はなにを飲んでらっしゃるの?
● レディース物の一番細いやつってなんだー あんなに食うのに
● 後味の良い湊かなえないかな
● 紫雲膏は痔にも効く、と
● それでぶら下がり健康器を買っちゃったのよ
● 25歳わい、職場で老けてると言われる
● 生前整理の一環で今日は着ない服を処分したわ
● ハッカ油と言うか精油の類いは猫によくないと知った
● 胡瓜のQちゃん うちでは30本くらい一気に作るわよ
● 場所の関係で電子書籍である漫画を大人買いしようと思ったんだけど
● 今日は夫の誕生日なので1ポンドステーキと山盛りのポテトフライです
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 結婚相談所の成婚料すげーな 歯科医師・医師と成婚したら
● 猫と寝ようとしたら旦那が猫を連れて行ってしまった 寂しかったのでドアの隙間から小さく呼んだら
● 子供の頃、俺は母をエスパーだと思っていた
● みょうばんスプレーの消臭力を舐めていた 犬のシッコ臭が一瞬で消えた


● おしゃれなレインブーツ欲しいな
● ご飯炊くのマンドクサ
● うちは私がカレー嫌いで旦那が大好きだから、ルーの冷凍してる
● 婆の車の下で ぬこちゃんが寛いでらしたわ。(画像)
● なぜかその崖の中腹くらいにビワの木が数本生えてて毎年ビワの実がたくさんなる
● うちの場合、旦那に任せたら完了は数ヶ月後になると思うわ
● 練りゴマ好きでよく使うんだけど
● 婆の家は爺が独身の時に購入したマンソンなの
● 自律神経失調症だって…「私は血圧低いから健康!」くらいに思ってた
● みんな普段の家茶はなにを飲んでらっしゃるの?
● レディース物の一番細いやつってなんだー あんなに食うのに
● 後味の良い湊かなえないかな
● 紫雲膏は痔にも効く、と
● それでぶら下がり健康器を買っちゃったのよ
● 25歳わい、職場で老けてると言われる
● 生前整理の一環で今日は着ない服を処分したわ
● ハッカ油と言うか精油の類いは猫によくないと知った
● 胡瓜のQちゃん うちでは30本くらい一気に作るわよ
● 場所の関係で電子書籍である漫画を大人買いしようと思ったんだけど
● 今日は夫の誕生日なので1ポンドステーキと山盛りのポテトフライです
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 結婚相談所の成婚料すげーな 歯科医師・医師と成婚したら
● 猫と寝ようとしたら旦那が猫を連れて行ってしまった 寂しかったのでドアの隙間から小さく呼んだら
● 子供の頃、俺は母をエスパーだと思っていた
● みょうばんスプレーの消臭力を舐めていた 犬のシッコ臭が一瞬で消えた