おーぷん2ちゃんねる まとめ




ベルメゾンネット すかいらーくの宅配 Gap Japan
「一家に一台必ずワッフルメーカーがあります!」って言ってた
編集 |
【雑談なし】書きたい事だけ書いて立ち去るスレ【ID無し】 その9
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1667037103/249



249 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/04/10(月) 16:57:07 ID:???
テレビ見てたらベルギー出身の女性が
「一家に一台必ずワッフルメーカーがあります!」って言ってた
そんな大阪の家庭には必ずたこ焼き器がありますみたいなことを言われるとは…
ちなみにうちにはあったこともあるが近所で買った方が美味いのでどっかいった

250 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/04/11(火) 05:42:13 ID:???
関西(しかも明石市)にいた時はたこ焼き器持っていた
魚の棚に行けば昼には捕れたての生きているタコ買えるしでたこ焼き万歳な生活でした
でも引っ越しで内陸に移ると自然とたこ焼き作らなくなった





関連記事


    いぬのきもち&ねこのきもち

    [ 2023/04/1718:37 ] 調理家電・道具 | | Top▲
    今朝起きたら、タイマーをセットしておいた炊飯器が無灯状態
    編集 |
    【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part49
    http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1667212850/877



    877 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/04/16(日) 16:15:45 ID:Ly.10.L1
    炊飯器や電動ポットの電源コードがマグネット式になっているのは、
    コードを引っかけた時の危険防止のためだそうだが、
    今朝起きたら、タイマーをセットしておいた炊飯器が無灯状態。
    あれれと思って蓋を開けたら、微妙な炊きあがり具合のご飯。
    あと一歩のところでコードが外れたらしいorz

    朝から意気上がらなくてお昼頃買い物に出たら、小さい女の子が
    綿毛になったタンポポを大事そうに持ち帰るのを見かけた。
    綿毛タンポポは見るたび、絶対こいつら世界征服目指してるだろと
    思ってしまう。

    878 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/04/16(日) 16:39:43 ID:4u.it.L1
    炊飯中の(炊飯前か?)炊飯器の上にねこが乗って
    ふたオープンのレバーを踏んで
    ふたが開いたまま炊飯したことがあった
    表面はぱっさぱさだったがまぜっかえしたらどうにかなった

    879 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/04/16(日) 17:43:32 ID:pP.10.L1
    >>877
    朝から炊飯失敗してると1日鬱になるよね
    ただ、マグネット式じゃなかったらどこかで火事になってたかもしれないって
    前向きに考えるといいかも
    「めっこ飯 リメイク」あたりで検索すると..いやもう処分しちゃったかな

    ところで「めっこ飯」って方言だよね?
    友人が使ってたけどうちの地元では言わないと思う

    880 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/04/16(日) 20:06:25 ID:gZ.fn.L10
    たまに土鍋でご飯炊きますが普段ちょくちょく土鍋炊飯しているではないからやや難しい
    それでわかったことにいわゆるお焦げを私は好きではないということがあります
    味や食感もだけどお焦げができた時の土鍋を洗うの手間だ
    時間に余裕がある時だけ土鍋炊飯だから最近は炊飯器ばかりだな、
    失敗がないから楽ですが土鍋炊飯する余裕が欲しい

    881 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/04/16(日) 21:06:06 ID:bu.td.L6
    ティファールの鍋でご飯炊くとコゲも出来ないし洗うのも楽で良いよ

    ● 炊飯器を開ける→昨日炊いた十六穀米「ヤァ」→orz





    関連記事


      いぬのきもち&ねこのきもち

      [ 2023/04/1714:08 ] 調理家電・道具 | | Top▲
      タジン鍋…流行ったわねえ
      編集 |
      【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART431
      http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1676337118/923



      923 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/08(水) 14:19:34 ID:???
      家で食パン食べないからジャムやマーマレードはないわ
      菓子パンなら手軽に食べれるから食べるけど
      ホットサンドメーカーも買おうか悩んで結局数回やれば飽きるから買ってないわ

      924 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/08(水) 14:51:34 ID:???
      昔タジン鍋が流行った時に頂いたけど
      そのシーズン使った後はなかなか出さなくなってるわ
      たまに唐突に存在を思い出して蒸し野菜作ってる

      925 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/08(水) 14:51:40 ID:???
      もうちょっとして露地物のちっちゃいイチゴが店頭に並んだらジャム作るわ
      どうせすぐ食べちゃうからお砂糖控えめにして、物足りなければハチミツ足して、
      とろみと風味付けにレモンも入れるの
      イチゴジャムは手間がかからないわりに「丁寧な生活」感を出せて自己満足度が高いわ
      バタートーストに乗せたりヨーグルトに入れたりして春の終わりを味わうのよ

      926 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/08(水) 15:04:38 ID:???
      タジン鍋…流行ったわねえ

      927 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/08(水) 15:09:30 ID:???
      タジン鍋とセットで思いだすのは塩レモン

      928 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/08(水) 15:17:43 ID:???
      知り合いはお米からパンが作れる機械が欲しくて欲しくてようやく手に入れたら満足して数回使って終わりらしい
      そんなもんよねw

      929 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/08(水) 15:26:45 ID:???
      ジャーサラダは衛生上の問題で廃れたんでしたっけ

      930 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/08(水) 15:31:58 ID:???
      >>928
      ごパンだったかしら?
      すごく待たなきゃ機械買えないくらい話題だったわね
      調理家電はすぐに飽きて場所を独占するから買わないわ

      931 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/08(水) 15:38:15 ID:???
      ハンディブレンダー欲しいんだけど、性能が良さげなやつは
      どれもグリップ部分が太過ぎて買うの躊躇するのよ
      もっと華奢なブレンダー作ってくれないかしら

      932 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/08(水) 15:38:58 ID:???
      低温調理器ほしいな~

      933 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/08(水) 15:39:34 ID:???
      >>930
      そうそう。たしかごパンだった
      ああいうのって待ち時間が長すぎると結局手に入れた瞬間にゴールを迎えるようなところがあるわよね
      ノンフライヤーが欲しかったけどやっぱり本当の揚げ物にはかなわないことと場所取るから買わなかったわ
      カロリーは正義だし減らしたら揚げ物に失礼よね

      934 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/08(水) 15:50:20 ID:???
      >>931
      確かにごついわ
      そして重いのよ…

      935 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/08(水) 15:50:39 ID:???
      私は圧力鍋とシャトルシェフがあればいいわ
      炊き出しで使うような鍋で豚汁を作ってる
      某高くて重い鍋は持てなかったの

      936 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/08(水) 15:53:50 ID:???
      >>934
      確かに重いわね
      母が愛用してて私にもくれたけど全く使ってない
      捨てたいけど何ゴミか悩んで置いてある
      引っ越してきて分別が細かすぎて買い物が減ったわ

      ● 懐かしのタジン鍋にはまった
      ● ポークビーンズ食べたくなって作ったんだけど


         



      関連記事


        いぬのきもち&ねこのきもち

        [ 2023/03/1110:42 ] 調理家電・道具 | | Top▲