編集 |
【雑談なし】書きたい事だけ書いて立ち去るスレ【ID無し】 その8
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1634949340/687
687 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/20(月) 11:24:20 ID:???
パン祭りの皿以外にも白い皿が多めの我が家
ふと寄ったスーパーでやってた陶器市でふちにデザイン的な朝顔?
みたいな藍の花模様をめぐらせたお皿を買ってみたらたのしい
地は白っぽいけど薄く青が混じる感じで細かな点が散ってて
その上にメインのおかず乗せたら割と何でも映える
ピーマン肉詰めと生野菜添えの濃いめの組み合わせでもなんか合う
居酒屋さんの食器棚みたいにちょっとだけ色々集めてみようかなー
● そしてまた今日陶器市に出会ってしまったわ…
● 一度も使ってないiwakiの20㎝角皿があることを思い出したわ…
● 家事雑貨や食器はおとなしめばかり使っていた でも、好きなものをちょこちょこ買い揃えていこう




http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1634949340/687
687 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/20(月) 11:24:20 ID:???
パン祭りの皿以外にも白い皿が多めの我が家
ふと寄ったスーパーでやってた陶器市でふちにデザイン的な朝顔?
みたいな藍の花模様をめぐらせたお皿を買ってみたらたのしい
地は白っぽいけど薄く青が混じる感じで細かな点が散ってて
その上にメインのおかず乗せたら割と何でも映える
ピーマン肉詰めと生野菜添えの濃いめの組み合わせでもなんか合う
居酒屋さんの食器棚みたいにちょっとだけ色々集めてみようかなー
● そしてまた今日陶器市に出会ってしまったわ…
● 一度も使ってないiwakiの20㎝角皿があることを思い出したわ…
● 家事雑貨や食器はおとなしめばかり使っていた でも、好きなものをちょこちょこ買い揃えていこう
関連記事
編集 |
何を書いても構いませんので@生活板122
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1654401317/405
405 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/13(月) 19:00:49 ID:U8.3o.L1
お金と時間があったら作りたかったものなんだけど、
米びつでお米セットしたらあとはボタン一つで
1合、2合、とか出してくれるのあるじゃん?
あれの調味料バージョンを作りたいとずっと思ってた
マックとかでも一人分のケチャップを
ワンプッシュで出せる専用の道具があるけど、
あれのあらゆる調味料版を作って、
更に「煮物二人分」とか設定したら
醤油・味醂・酒・砂糖が黄金比で調味料出てくる、みたいなのを
子供の頃から脳内設計してた
レシピで手順は覚えても調味料の分量が毎回わかんなくなるから
それも覚えさせとけば一石二鳥
今いろんな便利家電ができて、メニュー選んで材料入れたら
あとは勝手に調理とかやってくれるんだから、
調味料くらい余裕ッショと思っていた
まぁ、鮮度とかの問題もあるけど
しかし現実は金がない、あと最近時間もあんまり無いことが発覚した
たとえ作ったとしても完成したときに自分が使えるかどうかもわかんねぇ
ということで、発案ノートはお造入りになりそうだ
他にもいろんなドラえもんの道具想像してた黒歴史ノートと一緒に
墓場まで持ってくわ
406 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/13(月) 19:09:14 ID:Wl.aw.L1
>>405
虫がわきそう
掃除面倒そう
407 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/13(月) 19:10:45 ID:or.lw.L1 [1/2]
>>405
発想ノートとして売れるかもしれない(笑)
408 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/13(月) 19:15:43 ID:U8.3o.L1 [2/3]
>>406
密閉ボトルあるじゃん?調味料をああいうのに入れて、
あれをセットして使う予定だった
>>407
そういうの売ってる人いるよね
工作が好きな子供が大人になってもまだ続けてるってだけだから、
所詮子供の発想レベルでとまってるけどね
409 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/13(月) 19:59:48 ID:ai.w8.L4 [1/2]
>>405
お造入りはお蔵入りのことだろうか
実現可能性はともかくとして読んでるだけでワクワクするアイディアだわ
似たようなものがほしくて無駄な試みをしたことがあるよ
全然オートマチックなものじゃなくて逆さまに固定してキャップを簡略化して
手動で絞り出すどまりまでしかできなかったけど…
(固定したボードによく作る料理の黄金比や分量を書いておいた)
楽しかったのは最初だけで、粘性が調味料によって違うせいで、
一連の流れが微妙に想像と違ってすぐに解体した
わさび、柚子胡椒とかのノリでケチャップやソース、マヨに移行すると大惨事
味噌も結局スプーンですくうのがはやかった
機械化する場合は粘度の高い調味料や粉系は難しいよね
当時酒や醤油、酢などの完全な液体はやるまえから思考を放棄したけど、
最近見かける鮮度ボトル、密封ボトルなるものに可能性を感じてしまっている
410 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/13(月) 20:18:30 ID:U8.3o.L1 [3/3]
>>409
お蔵入りっておくらって読むのか
中学の先生がおぞういりって言ってたから
ずっとおくらいりの方が間違ってるのかと思ってたwwwはっずwww
蜂蜜とかも機械に入れたいなーと考えたとき、
絞ると掬うの2つの動作交えたらいいのか?とか色々考えてたなー
411 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/13(月) 20:22:05 ID:1U.ol.L1
子どもの頃に読んだSF小説にそういう機械が出てきてワクワクしたな
大人になって現実はオートメーションより
地道にコツコツ手動でが確実だし早いことが多いと知るw
食洗機とかルンバとか飛び付いたけどホコリかぶってるわ
412 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/13(月) 20:23:07 ID:or.lw.L1 [2/2]
蜂蜜だけなら、ションプーの袋に取り付けて、
袋を逆さまにして最後までワンプッシュで出てくるアレが便利かもなと思った。
416 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/13(月) 21:08:54 ID:Zt.2s.L7 [2/2]
>>412
蜂蜜は結晶するからねえ……




http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1654401317/405
405 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/13(月) 19:00:49 ID:U8.3o.L1
お金と時間があったら作りたかったものなんだけど、
米びつでお米セットしたらあとはボタン一つで
1合、2合、とか出してくれるのあるじゃん?
あれの調味料バージョンを作りたいとずっと思ってた
マックとかでも一人分のケチャップを
ワンプッシュで出せる専用の道具があるけど、
あれのあらゆる調味料版を作って、
更に「煮物二人分」とか設定したら
醤油・味醂・酒・砂糖が黄金比で調味料出てくる、みたいなのを
子供の頃から脳内設計してた
レシピで手順は覚えても調味料の分量が毎回わかんなくなるから
それも覚えさせとけば一石二鳥
今いろんな便利家電ができて、メニュー選んで材料入れたら
あとは勝手に調理とかやってくれるんだから、
調味料くらい余裕ッショと思っていた
まぁ、鮮度とかの問題もあるけど
しかし現実は金がない、あと最近時間もあんまり無いことが発覚した
たとえ作ったとしても完成したときに自分が使えるかどうかもわかんねぇ
ということで、発案ノートはお造入りになりそうだ
他にもいろんなドラえもんの道具想像してた黒歴史ノートと一緒に
墓場まで持ってくわ
406 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/13(月) 19:09:14 ID:Wl.aw.L1
>>405
虫がわきそう
掃除面倒そう
407 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/13(月) 19:10:45 ID:or.lw.L1 [1/2]
>>405
発想ノートとして売れるかもしれない(笑)
408 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/13(月) 19:15:43 ID:U8.3o.L1 [2/3]
>>406
密閉ボトルあるじゃん?調味料をああいうのに入れて、
あれをセットして使う予定だった
>>407
そういうの売ってる人いるよね
工作が好きな子供が大人になってもまだ続けてるってだけだから、
所詮子供の発想レベルでとまってるけどね
409 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/13(月) 19:59:48 ID:ai.w8.L4 [1/2]
>>405
お造入りはお蔵入りのことだろうか
実現可能性はともかくとして読んでるだけでワクワクするアイディアだわ
似たようなものがほしくて無駄な試みをしたことがあるよ
全然オートマチックなものじゃなくて逆さまに固定してキャップを簡略化して
手動で絞り出すどまりまでしかできなかったけど…
(固定したボードによく作る料理の黄金比や分量を書いておいた)
楽しかったのは最初だけで、粘性が調味料によって違うせいで、
一連の流れが微妙に想像と違ってすぐに解体した
わさび、柚子胡椒とかのノリでケチャップやソース、マヨに移行すると大惨事
味噌も結局スプーンですくうのがはやかった
機械化する場合は粘度の高い調味料や粉系は難しいよね
当時酒や醤油、酢などの完全な液体はやるまえから思考を放棄したけど、
最近見かける鮮度ボトル、密封ボトルなるものに可能性を感じてしまっている
410 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/13(月) 20:18:30 ID:U8.3o.L1 [3/3]
>>409
お蔵入りっておくらって読むのか
中学の先生がおぞういりって言ってたから
ずっとおくらいりの方が間違ってるのかと思ってたwwwはっずwww
蜂蜜とかも機械に入れたいなーと考えたとき、
絞ると掬うの2つの動作交えたらいいのか?とか色々考えてたなー
411 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/13(月) 20:22:05 ID:1U.ol.L1
子どもの頃に読んだSF小説にそういう機械が出てきてワクワクしたな
大人になって現実はオートメーションより
地道にコツコツ手動でが確実だし早いことが多いと知るw
食洗機とかルンバとか飛び付いたけどホコリかぶってるわ
412 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/13(月) 20:23:07 ID:or.lw.L1 [2/2]
蜂蜜だけなら、ションプーの袋に取り付けて、
袋を逆さまにして最後までワンプッシュで出てくるアレが便利かもなと思った。
416 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/13(月) 21:08:54 ID:Zt.2s.L7 [2/2]
>>412
蜂蜜は結晶するからねえ……
関連記事
編集 |
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part47
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1642047378/781
781 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/18(土) 23:11:52 ID:Gc.pv.L1
社会人になって一人暮らしを始めてもう10年。
ずっと土鍋でご飯を炊いてたんだけど、
誕生日に電気圧力鍋を貰って炊飯機能を使うと辞められなくなった。
土鍋と特に味変わらないし吸水いらないしコンロ塞がらないし、めっちゃ楽やん。
若い頃は丁寧な生活に憧れてたのと家電を買う金をケチってたのと
キッチンが激狭だったんで土鍋を使い始めて、何となく続けていたけど
今はお金とスペースに余裕が出来て、時間とメンタルに余裕が無くなってきたから
もう意地張ってないで炊飯器買ってしまうわ。
● 安全に使えそうな電気圧力鍋買っちゃおうかな
● 今回は 活力鍋 というのをもらったのよ
● レンジ用の圧力鍋 普通の圧力鍋怖くて使えなかったけど
◎ 電気圧力鍋 の 売れ筋ランキング




http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1642047378/781
781 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/18(土) 23:11:52 ID:Gc.pv.L1
社会人になって一人暮らしを始めてもう10年。
ずっと土鍋でご飯を炊いてたんだけど、
誕生日に電気圧力鍋を貰って炊飯機能を使うと辞められなくなった。
土鍋と特に味変わらないし吸水いらないしコンロ塞がらないし、めっちゃ楽やん。
若い頃は丁寧な生活に憧れてたのと家電を買う金をケチってたのと
キッチンが激狭だったんで土鍋を使い始めて、何となく続けていたけど
今はお金とスペースに余裕が出来て、時間とメンタルに余裕が無くなってきたから
もう意地張ってないで炊飯器買ってしまうわ。
● 安全に使えそうな電気圧力鍋買っちゃおうかな
● 今回は 活力鍋 というのをもらったのよ
● レンジ用の圧力鍋 普通の圧力鍋怖くて使えなかったけど
◎ 電気圧力鍋 の 売れ筋ランキング
関連記事
編集 |
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.38
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1640702996/103
103 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/28(土) 10:51:09 ID:K9MH
直火タイプのホットサンドメーカーを探していたら、
よく「耳まで焼ける」って書いてあるのよ
でも、食パンの耳だけ焼かないようにできるものなのかしら。
普通に、焼いたら全面が焼けるんじゃないかしら、と思ったの
104 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/28(土) 12:40:06 ID:vEWB
>>103
食パン一枚を二つ折りにして焼けるタイプの欲しいわ~
● 最近ホットサンドメーカーが届いたのでいろいろ試してるわ




http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1640702996/103
103 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/28(土) 10:51:09 ID:K9MH
直火タイプのホットサンドメーカーを探していたら、
よく「耳まで焼ける」って書いてあるのよ
でも、食パンの耳だけ焼かないようにできるものなのかしら。
普通に、焼いたら全面が焼けるんじゃないかしら、と思ったの
104 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/28(土) 12:40:06 ID:vEWB
>>103
食パン一枚を二つ折りにして焼けるタイプの欲しいわ~
● 最近ホットサンドメーカーが届いたのでいろいろ試してるわ
関連記事
| ホーム |
次のページ≫
● おしゃれなレインブーツ欲しいな
● ご飯炊くのマンドクサ
● うちは私がカレー嫌いで旦那が大好きだから、ルーの冷凍してる
● 婆の車の下で ぬこちゃんが寛いでらしたわ。(画像)
● なぜかその崖の中腹くらいにビワの木が数本生えてて毎年ビワの実がたくさんなる
● うちの場合、旦那に任せたら完了は数ヶ月後になると思うわ
● 練りゴマ好きでよく使うんだけど
● 婆の家は爺が独身の時に購入したマンソンなの
● 自律神経失調症だって…「私は血圧低いから健康!」くらいに思ってた
● みんな普段の家茶はなにを飲んでらっしゃるの?
● レディース物の一番細いやつってなんだー あんなに食うのに
● 後味の良い湊かなえないかな
● 紫雲膏は痔にも効く、と
● それでぶら下がり健康器を買っちゃったのよ
● 25歳わい、職場で老けてると言われる
● 生前整理の一環で今日は着ない服を処分したわ
● ハッカ油と言うか精油の類いは猫によくないと知った
● 胡瓜のQちゃん うちでは30本くらい一気に作るわよ
● 場所の関係で電子書籍である漫画を大人買いしようと思ったんだけど
● 今日は夫の誕生日なので1ポンドステーキと山盛りのポテトフライです
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 結婚相談所の成婚料すげーな 歯科医師・医師と成婚したら
● 猫と寝ようとしたら旦那が猫を連れて行ってしまった 寂しかったのでドアの隙間から小さく呼んだら
● 子供の頃、俺は母をエスパーだと思っていた
● みょうばんスプレーの消臭力を舐めていた 犬のシッコ臭が一瞬で消えた


● おしゃれなレインブーツ欲しいな
● ご飯炊くのマンドクサ
● うちは私がカレー嫌いで旦那が大好きだから、ルーの冷凍してる
● 婆の車の下で ぬこちゃんが寛いでらしたわ。(画像)
● なぜかその崖の中腹くらいにビワの木が数本生えてて毎年ビワの実がたくさんなる
● うちの場合、旦那に任せたら完了は数ヶ月後になると思うわ
● 練りゴマ好きでよく使うんだけど
● 婆の家は爺が独身の時に購入したマンソンなの
● 自律神経失調症だって…「私は血圧低いから健康!」くらいに思ってた
● みんな普段の家茶はなにを飲んでらっしゃるの?
● レディース物の一番細いやつってなんだー あんなに食うのに
● 後味の良い湊かなえないかな
● 紫雲膏は痔にも効く、と
● それでぶら下がり健康器を買っちゃったのよ
● 25歳わい、職場で老けてると言われる
● 生前整理の一環で今日は着ない服を処分したわ
● ハッカ油と言うか精油の類いは猫によくないと知った
● 胡瓜のQちゃん うちでは30本くらい一気に作るわよ
● 場所の関係で電子書籍である漫画を大人買いしようと思ったんだけど
● 今日は夫の誕生日なので1ポンドステーキと山盛りのポテトフライです
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 結婚相談所の成婚料すげーな 歯科医師・医師と成婚したら
● 猫と寝ようとしたら旦那が猫を連れて行ってしまった 寂しかったのでドアの隙間から小さく呼んだら
● 子供の頃、俺は母をエスパーだと思っていた
● みょうばんスプレーの消臭力を舐めていた 犬のシッコ臭が一瞬で消えた