http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1580457808/882
882 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/22(月)13:47:29 ID:R7I
娘の勤務する幼稚園に凄い先生がいる
食べるのが嫌いなお子さんは結構いると思うけど
その先生にかかると3日ほどで完食するようになるらしい
娘がやり方を勉強しようと思って見てても
どこがコツなのかわからない、でも子供は食べるようになるんだって
きっと全国に子供さんが食べなくて悩んでるお母さんはたくさんいるだろうから
全国行脚して悩めるお母さん方を救ってほしいと思うけど
園児にも先生にも保護者にも絶大な人気と信頼のある先生なので
いなくなると園はとても困るだろうな…
● 保育士さんが「タグだらけのタオル」を作ってくれたの思いだしたわw
● 知育DVDにピーマンを食べるアニメが入ってて、それを見たら4歳の息子が初めてピーマン食べたわ!
● 幼稚園の先生は休日返上で家族や友達までかり出して頑張ってるのでどうか温かい目で見てあげてくださいねm(__)m
関連記事
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1591956105/267
267 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/14(日)15:17:41 ID:???
1歳の娘、初お泊り
母は心配でなりません
273 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/14(日)16:50:03 ID:???
>>267
おじいちゃん、おばあちゃんの家かしら?
恐らく気になって母の方が寝られないわよ
284 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/14(日)19:49:40 ID:???
>>267
すっごい気持ちがわかるわ、ほんとうに心配よね?
けど、過去形よ、、、
私の場合は息子だったの
泣いてるんじゃないか、
「ママ~(´;ω;`)」って私の事を探してるんじゃないか、、、
心配して、涙ぐんでよく寝られず、翌朝、走って迎えに行ったわ
行ったら息子は、「何しに来たの?( ゚д゚)」って顔で出迎えてくれたわ、、、
えぇ、、、一晩ご機嫌でスヤスヤ寝ていたそうよ、、、
思わず一歳の息子に、「私の気持ちは?」って聞いてしまったわ
そんな息子も中学生、、、ごはんが5合で足りないのよ、、、
285 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/14(日)19:53:11 ID:???
ご飯て1合が一人分くらいよね…?
成長期コワイ((((;゚Д゚))))
286 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/14(日)19:57:49 ID:???
成長痛が痛いって言っているわ
毎朝、背が伸びていってる時期だから、お米の消費がすごいわよ
ついでにもう一人息子がいるから、毎日一升ごはん炊いているわ
炊飯器は1日に必ず2回、全力で働いてくれるわ
そのうち壊れるだろうなぁって不穏な音が炊飯器からしてるわ
292 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/14(日)20:25:50 ID:???
泊まりに行った娘、
頭にバケツを何度もかぶって楽しそうにしてる動画が送られてきました。
きっとこのままご機嫌でお泊りしてくれるものと信じて
母は出張に旅立ちます…(´;ω;`)
ホントに、私の方こそ寝られるかしら?という気分だわ…
293 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/14(日)21:00:45 ID:???
うちの娘、幼稚園で初めてのお泊りイベントの時
お気に入りの毛布(それを抱えないと寝ない)は持って行けないと知り、
こっそり毛布の端をはさみで切って持って行ってた
295 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/14(日)21:23:44 ID:???
うちの小1の子、まだお泊まり未経験だわ
高学年の宿泊学習までには祖父母家に泊まっといてもらわなきゃなぁ
● 百均で魔法のステッキ買ったら一歳児の大喜び具合が半端ない
● 一歳の息子が寝る前に玄関指差して泣いてた
● 未熟な母には一歳児の要求をちゃんと理解するのはまだまだ難しいのよ!!
◎ マザーズバッグ
関連記事
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1586522819/682
682 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/04/30(木)07:17:23 ID:???
衣替えで、子どもが成長して昨年の服が小さくなったのが判明したので、
バースディ(ベビー・子ども服専門店)に行ってきたの。
ビニールプールや浮き輪なんかも売っていたけど、
今夏、浮き輪を使う機会は無いだろうなぁ・・
686 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/04/30(木)09:57:54 ID:???
>>682
浴槽に水を張って遊べたわよ、浮き輪。
浮き輪を縦にしてそういうブランコに乗ったみたいにして
「ドライブ」と遊んだ記憶があるわ。
何がドライブか今になると意味不明だけど楽しく遊べたのは確か。
687 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/04/30(木)12:11:33 ID:???
婆が子供の頃は、洗濯機に水を張って入ってたわ
まだ脱水機能がなくて、ローラーで絞ってた頃の話よw
688 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/04/30(木)12:27:16 ID:???
婆の家では昔のブラウン管テレビを乗せてた回転台がいまだに現役だわ。
テレビの代わりに子どもが乗ってぐるぐる回ってるわよ。
691 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/04/30(木)13:10:12 ID:???
>>688
婆はそれを床に置いて柱を掴んだまま
右に左にウエストを捻ってるわよ!
692 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/04/30(木)15:58:38 ID:???
>>687
婆も二漕式に入った記憶があるわ!
懐かしいわ
● 娘のタンス整理した ぱんぱんだったのがすかすかになってワロタw
● 1歳3ヶ月の娘とのお風呂で悩んでいます
● 海行くのは楽しいんだけど後片づけが面倒 よくやった私!!!
関連記事
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1586000006/512
512 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/04/06(月)11:02:30 ID:???
今産院の待合室にいるんだけど、
新米お父さんらしき人が泣き止まない赤ちゃんに困って、
助産師さんに抱っこ教わってるわ
助産師さんが抱っこ変わったらピタッと泣き止んだわゴイゴイスー
517 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/04/06(月)11:09:15 ID:???
>>512
助産師さんの手から何か出てるんじゃない?
なんらかのビームが
518 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/04/06(月)11:10:41 ID:???
α派とかね
● 旦那のアドバイス通りに寝かしつけしたらすぐ寝た!
● 赤ちゃんを抱っこして泣いたらあやすだけのバイトがあるならやりたい
● よく「子供と一緒にお昼寝しちゃいましょう」と言われるけどそれがなかなか難しい
関連記事
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1497485250/329
329 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/12(日)18:14:55 ID:Uh1
娘の1歳の誕生日のプレゼントに
ちょっと早いかもですがお人形を検討しています。
まぁメルちゃんかぽぽちゃんのどちらかで悩んでいるのですが
こちらを購入した・こういう所が良かった(悪かった)ありましたら
ぜひご意見を聞かせてください
335 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/01/19(日)00:11:01 ID:s9t
>>329
1歳なら触り心地のいいぽぽちゃんがいいんじゃないかな?
メルちゃんは一緒にお風呂に入れるからお風呂に進んで入ってくれたけど
乾かすのが面倒だった
今は進化してるからもう少し楽なのかな?
336 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/01/22(水)08:00:14 ID:N8a
>>335
ありがとうございます
展示で触ってみるとぽぽちゃんの方が手触りいいし
寝かせると目を閉じるんですね
メルちゃんはレビューを見ると髪がすぐぼろぼろになるという意見が多数でした
お風呂に入れるのは魅力的ですね
もう少し時間があるので再検討します
貴重なご意見ありがとうございました!
● 娘のクリスマスプレゼントにリカちゃん人形買ったの
● タミーちゃんっていうお人形を持ってらした婆様はおられるかしら
● リカちゃんの服作るのにはまった(画像)
関連記事
● カラフルなポーチやバックインバックを使いだしてカバンの中が派手に
● 映画「ヘルプ」ってとても良質な映画で台詞や内容が心に響いた
● 「選ばれるのではなく自分が入る会社を選んでいます」って気持ちも大事
● 「俺は俺にきたいしてるんだ」を口に出していってみる
● 近所の奥様方の家事を見て、自分がずさんだったと気がついたorz
● とある大きな神社で巫女として7年間奉仕していました。
● もう正露丸飲むのはやめたほうがいい
● モヤシが安かったので久々に優作鍋みたいなものを
● すねかゆい
● 今の年齢までの年数をこの先同じ年数同じ状態でいられるなんてことはないんだわ
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● 背伸びしておしゃれ頑張ってます感が出てる気がして、なんか気恥ずかしくて帽子をかぶる勇気がない
● 「運が悪かっただけだ」と思えばいい
● フェスとかライブとか行きたいな~ ふとした瞬間に独身時代が恋しくなる
● 怒られると思って寝たふりしてたら母親がオデコなでてきた
● 超猫が好きなのに、猫に嫌われる体質

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019