編集 |
何を書いても構いませんので@生活板134
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1695009566/54
54 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/22(金) 21:38:11 ID:e3.iz.L1
小学2年の子が持って来た今日のプリントに、月曜日から三角定規使うので記名して持たせて下さい、とあった
そんな急に言われても家にない
週末買いに行くが、一般的に三角定規って家にあるって人が多いのだろうか
土日挟んでて良かった
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/22(金) 23:01:18 ID:d9.pk.L26 [2/2]
常備はどうだかわかんないけど
自分が小学生の時も三角定規は使った記憶あるから準備品としては意識してる親もいるかもね
土日挟む余裕はあるからそんな急でもないように思えるけど
共働きがデフォのような昨今だからお知らせももう1週前に貰えると
土日休みじゃなくても対応可能でベストだったね
64 名前:名無しなんだからねっ[] 投稿日:23/09/23(土) 07:02:00 ID:8x.ct.L1 [1/4]
>>54
入学のときに学用品セットみたいの
配られる(買わされる)なんてありませんでしたかね
昔はあったと思うけど
最近じゃ強制はよくないとか
学校が文房具屋とつるんでるんじゃマイカとか
個性ガ~
自由ガ~
なんてことがあってなくなったとか?
● リッパーナツカシス 小学校の裁縫セットに入ってたよね(画像)




http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1695009566/54
54 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/22(金) 21:38:11 ID:e3.iz.L1
小学2年の子が持って来た今日のプリントに、月曜日から三角定規使うので記名して持たせて下さい、とあった
そんな急に言われても家にない
週末買いに行くが、一般的に三角定規って家にあるって人が多いのだろうか
土日挟んでて良かった
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/22(金) 23:01:18 ID:d9.pk.L26 [2/2]
常備はどうだかわかんないけど
自分が小学生の時も三角定規は使った記憶あるから準備品としては意識してる親もいるかもね
土日挟む余裕はあるからそんな急でもないように思えるけど
共働きがデフォのような昨今だからお知らせももう1週前に貰えると
土日休みじゃなくても対応可能でベストだったね
64 名前:名無しなんだからねっ[] 投稿日:23/09/23(土) 07:02:00 ID:8x.ct.L1 [1/4]
>>54
入学のときに学用品セットみたいの
配られる(買わされる)なんてありませんでしたかね
昔はあったと思うけど
最近じゃ強制はよくないとか
学校が文房具屋とつるんでるんじゃマイカとか
個性ガ~
自由ガ~
なんてことがあってなくなったとか?
● リッパーナツカシス 小学校の裁縫セットに入ってたよね(画像)
関連記事
編集 |
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.39
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1661347193/689
689 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/08(金) 10:16:53 ID:???
小学生高学年の息子がいるのだけど、屁理屈ばっかりこねるのよ。
でも、屁理屈だからって聞かないのも親としてダメかなと思って話を聞いていると、
屁理屈なりに筋が通っているように思えてきて「そうだねぇ。。。」と反論できなくなるの。要するに丸め込まれちゃう。
最近は「お母さんにはゴネれば要求が通る!」と思っているのがみえみえなの。
夫は大人対子供として一段上から接してて、息子の屁理屈を上手くかわしてるんだけど、
私はいつの間にか同じ目線で話しちゃうの。
どうしたらいいかしら。。
690 名前:名無し[sage] 投稿日:23/09/08(金) 10:53:03 ID:???
>>689
そういう事してると嫌なやつになるよ
言い負かせばいいとおもっていると人の言葉が聞けなくなるよ
屁理屈という言葉がけしていい意味では使われてないことを考えなさい
態度が悪い、不快な性格、それは言葉を交わしていない人にも伝わるよ
全ての人に好かれなくてもいい、でも嫌われることは生涯に渡ってのダメージになるよ
四の五の言わず人の言う事を聞きなさい
691 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/08(金) 12:27:20 ID:???
>>690
ありがとう!伝えてみるわ。
そして、屁理屈は聞かない、という強い姿勢も必要よね。
子どもの話はちゃんと聞かないと、と思って相手をしてきたけれど、何でも全部聞くのは違う気がしてきたわ。
子育て、難しいわね。
子どものことを思っていろいろやっているけれど、手出ししすぎ、優しくしすぎで逆に子どもをダメにしているのかもしれないわ。
692 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/09(土) 07:57:57 ID:???
>>691
>>子どものことを思っていろいろやっているけれど、手出ししすぎ、
優しくしすぎで逆に子どもをダメにしているのかもしれないわ
分かる、分かるわ…母親ってそうなっちゃうのよ
婆のとこはもう子供が成人しているのだけど、やっぱり高校生になっても口を出しすぎていたのよ
そしたらある日息子に「僕はそんなことも出来ない馬鹿だと思っているのか」と言われて、
ハッとしてそれから一歩引くようにしたの
口も手も出さずに見守るのは努力が必要だったけど、子供を信頼することよね
屁理屈を言われたら、こちらは筋の通ったことを曲げずに相手をしたら良いと思うわ
693 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/10(日) 21:02:27 ID:???
>>692
ありがとう。みんな通る道なのね。
手を出すと、出し過ぎなんじゃないか、、と思うし、出さないと、見守っているつもりで放置してるんじゃないか、、と思うし、難しいわ。
手を出してサポートした方がいいのか、出さずに見守った方が成長できるのか。。
きっと正解はないのよね。
子どもの反応を見ながら、話をしながら、ちょうどいい加減を探っていくしかないのよね、きっと。
手を出しすぎないようにがんばるわ!



http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1661347193/689
689 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/08(金) 10:16:53 ID:???
小学生高学年の息子がいるのだけど、屁理屈ばっかりこねるのよ。
でも、屁理屈だからって聞かないのも親としてダメかなと思って話を聞いていると、
屁理屈なりに筋が通っているように思えてきて「そうだねぇ。。。」と反論できなくなるの。要するに丸め込まれちゃう。
最近は「お母さんにはゴネれば要求が通る!」と思っているのがみえみえなの。
夫は大人対子供として一段上から接してて、息子の屁理屈を上手くかわしてるんだけど、
私はいつの間にか同じ目線で話しちゃうの。
どうしたらいいかしら。。
690 名前:名無し[sage] 投稿日:23/09/08(金) 10:53:03 ID:???
>>689
そういう事してると嫌なやつになるよ
言い負かせばいいとおもっていると人の言葉が聞けなくなるよ
屁理屈という言葉がけしていい意味では使われてないことを考えなさい
態度が悪い、不快な性格、それは言葉を交わしていない人にも伝わるよ
全ての人に好かれなくてもいい、でも嫌われることは生涯に渡ってのダメージになるよ
四の五の言わず人の言う事を聞きなさい
691 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/08(金) 12:27:20 ID:???
>>690
ありがとう!伝えてみるわ。
そして、屁理屈は聞かない、という強い姿勢も必要よね。
子どもの話はちゃんと聞かないと、と思って相手をしてきたけれど、何でも全部聞くのは違う気がしてきたわ。
子育て、難しいわね。
子どものことを思っていろいろやっているけれど、手出ししすぎ、優しくしすぎで逆に子どもをダメにしているのかもしれないわ。
692 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/09(土) 07:57:57 ID:???
>>691
>>子どものことを思っていろいろやっているけれど、手出ししすぎ、
優しくしすぎで逆に子どもをダメにしているのかもしれないわ
分かる、分かるわ…母親ってそうなっちゃうのよ
婆のとこはもう子供が成人しているのだけど、やっぱり高校生になっても口を出しすぎていたのよ
そしたらある日息子に「僕はそんなことも出来ない馬鹿だと思っているのか」と言われて、
ハッとしてそれから一歩引くようにしたの
口も手も出さずに見守るのは努力が必要だったけど、子供を信頼することよね
屁理屈を言われたら、こちらは筋の通ったことを曲げずに相手をしたら良いと思うわ
693 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/10(日) 21:02:27 ID:???
>>692
ありがとう。みんな通る道なのね。
手を出すと、出し過ぎなんじゃないか、、と思うし、出さないと、見守っているつもりで放置してるんじゃないか、、と思うし、難しいわ。
手を出してサポートした方がいいのか、出さずに見守った方が成長できるのか。。
きっと正解はないのよね。
子どもの反応を見ながら、話をしながら、ちょうどいい加減を探っていくしかないのよね、きっと。
手を出しすぎないようにがんばるわ!
関連記事
編集 |
□□□チラシの裏(ID非表示)□□□3
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1679994690/12
12 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/07/24(月) 11:43:17 ID:???
首のすわってない子を育てているんだけど夫の事務所は家にあるからお昼は帰ってきて家で食べる
帰ってきた時はオムツ替えたりしてくれるから保健師さんや看護師さんにいいねー助かるねーって言ってもらえるんだけど
正直朝出勤して夜まで帰ってこない方が楽だと思っちゃう
グズグズ状態の子をあやしながらお昼ご飯作らなきゃいけないし
授乳とお昼がだいたい被るから慌ただしく食べるか冷めたのを食べるかのどちらか
明日は夫が久しぶりに泊まりの仕事でいないから
子が寝てる時にゆっくりご飯食べてゴロゴロするぞー




http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1679994690/12
12 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/07/24(月) 11:43:17 ID:???
首のすわってない子を育てているんだけど夫の事務所は家にあるからお昼は帰ってきて家で食べる
帰ってきた時はオムツ替えたりしてくれるから保健師さんや看護師さんにいいねー助かるねーって言ってもらえるんだけど
正直朝出勤して夜まで帰ってこない方が楽だと思っちゃう
グズグズ状態の子をあやしながらお昼ご飯作らなきゃいけないし
授乳とお昼がだいたい被るから慌ただしく食べるか冷めたのを食べるかのどちらか
明日は夫が久しぶりに泊まりの仕事でいないから
子が寝てる時にゆっくりご飯食べてゴロゴロするぞー
関連記事
| ホーム |
次のページ≫
● 私も妊娠線ある 地道なケアで地道に消えるのを願ってる
● 白身は冷凍して後日お菓子に変身するの
● 豚肉率高し
● 当時の正倉院の事務方さんたちのメモだか貼り紙 っていうのがあって
● 好きな人に好意持ってほしい そう思うなら最低限の努力はするべきだ
● 私の実績したダイエットってヤバイ方法だったのだろうか・・・
● 大型犬欲が止まらない。
● 仕事の覚えが新人時代の自分と桁違いで僻んだりもしたけど、 今では一周回って尊敬してる
● 好きじゃないと言いながら単行本買ってしまう内田春菊作品
● そりゃあんたと結婚する前は、観音様がついてたもん。観音様にあの世に逃げられちゃった時点でもうだめよ
● 空腹だったので食堂に入りトンカツ定食ご飯大盛りを頼んだ(画像)
● 最近シャンプー後頭が痒いからどうにかしたいのだが
● なんで深夜まで人通りの多い玄関先のカメラに営巣したのか(画像)
● 生サンマが一尾88円だったので買ってきた!んだけど
● うちの親すごい中古好きなんだけど






● 私も妊娠線ある 地道なケアで地道に消えるのを願ってる
● 白身は冷凍して後日お菓子に変身するの
● 豚肉率高し
● 当時の正倉院の事務方さんたちのメモだか貼り紙 っていうのがあって
● 好きな人に好意持ってほしい そう思うなら最低限の努力はするべきだ
● 私の実績したダイエットってヤバイ方法だったのだろうか・・・
● 大型犬欲が止まらない。
● 仕事の覚えが新人時代の自分と桁違いで僻んだりもしたけど、 今では一周回って尊敬してる
● 好きじゃないと言いながら単行本買ってしまう内田春菊作品
● そりゃあんたと結婚する前は、観音様がついてたもん。観音様にあの世に逃げられちゃった時点でもうだめよ
● 空腹だったので食堂に入りトンカツ定食ご飯大盛りを頼んだ(画像)
● 最近シャンプー後頭が痒いからどうにかしたいのだが
● なんで深夜まで人通りの多い玄関先のカメラに営巣したのか(画像)
● 生サンマが一尾88円だったので買ってきた!んだけど
● うちの親すごい中古好きなんだけど

