http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605853366/216
216 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/09(土)13:38:11 ID:EME
光学マウスが赤いの点かなくなっってカーソルびよんびよん飛ぶから
新しいマウスとマウスパッド買った
無線だったけど同じメーカー同じサイズのやつで有線にしたら
電池変えるストレスなくなってラクー 青色LEDだし反応めっちゃいい
そのマウスに顔がついてるんだけど瞳の申し訳程度のハイライトと
頬染め表現なピンクのアスタリスクがなくなってて
かわいさも地味にマイナーチェンジしてるんやなって思いました
あともうペラいマウスパッドは買わない…低反発のデカいの最高…
● マウスを買い換えたんだけどハズレ掴んじゃったなあ
● バッファローの安い静音マウスを買ったけど思ったよりいい品物で快適だ
● 肉球マウスと肉球キーキャップは実在するらしい
◎ マウス
◎ マウスパッド
◎ ゲーミングマウスパッド
関連記事
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1607670341/277
277 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/04(月)18:52:45 ID:???
ドラム型の洗濯機が壊れてるのよ
洗うのは普通にできるんだけど、乾燥がダメになったのね
去年の9月くらいに急に壊れて修理か買い換えか悩んで、
結局買い換えることにしたの
年末セールを狙ってこの三ヶ月部屋干しで頑張ってきたわ
それで、年末に量販店に見に行ったの
そうしたら! 恐ろしい金額だったわ!
布を洗うのに 30万 ですって!!
30万も出して、それなにしてくれるの?
畳んでくれるんですか? って聞きたくなっちゃったわ
畳んでしまってくれるなら安い物だけど、
洗って乾かすだけでそれって・・・と息を飲んだわ
洗濯物を見て(?)AIが洗い方を決めてくれる とか、
スマホと連携していて外出先から ピッ っと洗濯を始められる とか
アプリで洗濯の進行状況がわかる とかそんな機能がついてるんですって
婆には要らない機能ばかりだわ・・・
今の若い人には必要な機能なのかしら
婆は爺と二人で泥汚れも食べこぼしもない世帯だから洗い方は普通でいいし、
プラスでデリケート洗いができれば十分なのね
あぁ、でも自動で二度洗いはちょっと惹かれたわね
婆様方はどんな洗濯機使ってらっしゃる?
[ 続きを読む ]
関連記事
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1607659095/788
788 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/25(金)21:40:12 ID:WN.mq.L15
在宅ワーク中に足が冷えるので、
小さいホットカーペットを買うか電気毛布のひざ掛け版を買うか、悩む
793 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/25(金)23:11:37 ID:uj.a0.L1
>>788
適当な大きさの段ボールにタオルにくるんだ熱湯入りペットボトルを入れる。
箱に毛布をかける。足を突っ込む。簡易足こたつになる。
膝は普通の膝掛けをする。
これを試せば買うべきなのはマットの方だということがわかるが、
背中が寒いなと思ったら背中にも使える電気ひざ掛けがやはり欲しくなる罠。
● 自分用に一人用コタツを買ったんだけど、これ超おススメよ
● 電気毛布の底力すごすぎる 巻きスカートみたいに腰に巻けば台所にも立てちゃう
● 座椅子+寝袋+電気敷毛布+パソコンで最強駄目人間プレイスをセッティング
関連記事
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1607670341/32
32 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/15(火)12:38:51 ID:???
寒いわね
元々ずぼらな婆だけど、この寒さでずぼらさに一層磨きがかかってしまうわ
そんなものに磨きをかけるなといわれそうだけど、
寒いと何をするのも億劫になるのよ
こんな婆の気持ちを理解してくれる婆様が、きっといると信じているわ
35 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/15(火)12:53:39 ID:???
>>32
婆も底冷えで有名な地域住みだからよく分かるわよ
冬場は本当に動きたくない
とくに実家に帰るとまだ台所が三和土だから死ぬほど寒いのよ
居間の掘りごたつから台所に出るのに多分5Gくらいの重力かかると思うわ
36 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/15(火)13:38:45 ID:???
>>35
鰻の寝床で有名な町家が並ぶ地域かしら?
あそこは本当に寒いわ
憧れだけでは生きていけなかったわ
37 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/15(火)15:46:13 ID:???
婆は在宅で仕事しているんだけど、デスクこたつを買ったのよ
そしたらもう、天国よ。暖かいって幸せだわ…
気持ち良すぎて、眠くなることがあるのが玉に瑕ね
でも足先は冷たいから、そこはモコモコのブーツを履いてるの
38 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/15(火)16:23:44 ID:???
こたつは人を食べるのよ
39 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/15(火)17:37:16 ID:???
わかるわ、婆ももうずっと立派なこたつむりよ
40 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/15(火)17:44:35 ID:???
我が家もみんな、こたつに食べられてるわ
婆の地域では、この冬初の雪が降って軟弱な婆は寒いのなんのって
ストーブもつけたいのに、灯油の買い置きがなかったのよ。
エアコンだと乾燥するし、あまり暖まらないのよね
41 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/15(火)20:45:46 ID:???
婆の仕事部屋はエアコンしかないのだけど、扇風機併用で結構温かいわ
それに加湿器と雨戸閉めているの
加湿が足りない時はタオルを濡らしてハンガーにかけてOC周りに置いてるのよ
46 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/16(水)00:55:31 ID:???
婆の家も家族揃ってこたつに食べられてしまったわ
Go Toトラベル停止の前から我が家はすっかりGo Toこたつ状態よ
● これまで炬燵に興味なしだった2歳2ヶ月の娘
● 自分用に一人用コタツを買ったんだけど、これ超おススメよ
● こたつ敷き布団の毛玉とか潜り込んで取れないゴミがたわしでドンドン取れる!
関連記事
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1607052974/533
533 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/05(土)10:12:43 ID:???
寒いからとうとう電気毛布に手を出してしまったわ
安もんだけど
1980円でこの幸せはもっと早くから買えばよかったと
航海中よ
534 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/05(土)10:14:12 ID:???
>>533
冬の海は荒れるから気をつけてね
535 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/05(土)10:16:52 ID:???
>>533
処女航海が脳内で再生されてるわ
538 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/05(土)11:32:31 ID:???
>>533
電気毛布にサンドイッチされると幸せよ
掛敷両方手に入れるの
541 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/05(土)11:45:23 ID:???
>>535
私は明菜の難破船が再生されたわ
● 「電気毛布」買ったらホントよかった
● 電気毛布はじめて使ったんだけど、あったかいね!
● 電気毛布の底力すごすぎる 巻きスカートみたいに腰に巻けば台所にも立てちゃう
◎ 電気毛布・ひざ掛け
関連記事
● カラフルなポーチやバックインバックを使いだしてカバンの中が派手に
● 映画「ヘルプ」ってとても良質な映画で台詞や内容が心に響いた
● 「選ばれるのではなく自分が入る会社を選んでいます」って気持ちも大事
● 「俺は俺にきたいしてるんだ」を口に出していってみる
● 近所の奥様方の家事を見て、自分がずさんだったと気がついたorz
● とある大きな神社で巫女として7年間奉仕していました。
● もう正露丸飲むのはやめたほうがいい
● モヤシが安かったので久々に優作鍋みたいなものを
● すねかゆい
● 今の年齢までの年数をこの先同じ年数同じ状態でいられるなんてことはないんだわ
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● 背伸びしておしゃれ頑張ってます感が出てる気がして、なんか気恥ずかしくて帽子をかぶる勇気がない
● 「運が悪かっただけだ」と思えばいい
● フェスとかライブとか行きたいな~ ふとした瞬間に独身時代が恋しくなる
● 怒られると思って寝たふりしてたら母親がオデコなでてきた
● 超猫が好きなのに、猫に嫌われる体質

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019