http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616114037/343
343 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/03/27(土)22:08:27 ID:dD.oq.L1
転職してうまくやれなくて心が折れてた時、すごい恥ずかしい話だけど、
某ラジオアプリで自分の歌を投稿した
オフボーカル音源拾って歌って投稿するだけ
そんでめちゃくちゃ恥ずかしい話だけど、
それ聴いてたらだんだん自己肯定感みたいなのが出てきた
別にうまくもないから他人の反応はそんなにないが、
それでもポチポチいいねをしてくれる人がいた
今は落ち込むことがあると歌投稿する→自分で聴く
→人からイイネもらう→自己肯定感が復活する→仕事のやる気が出る
って感じですごい役に立ってる
ちゃんと正しい音程で歌えてる自分の声聴くと、
大丈夫だよ、ちゃんとやれてんじゃんって感じになるんだよな
こんな風に音程がビシッと合う感じで仕事もビシッと決めたいと
前向きに思えるようになった
人には言えないけどな
でも本当、
歌投稿始めてから仕事の落ち込みをスキルアップの努力に変えられてて、
会議がうまくできなかった→ビジネスコミュニケーションやプレゼン技術の本読む
取引先との雑談で役に立たなかった→日経新聞定期購読して読み続けてる
みたいな感じで次に繋げられてる
次は筋トレやランニングすることをストレス発散に繋げたい
自己満足も、自己肯定感に直結するなら大事なのかもしれんと思った
何度も言うが、リアルでは誰にも言えないけどな
このやり方が合う人にはぜひオススメしたい
344 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/03/27(土)22:21:18 ID:dD.oq.L1 [2/2]
>>343
書いてて思ったけど、多分これ女性が服や化粧やオシャレちゃんとしたり
男性が良いスーツ着たり、身なりを整える効果に近いものがある気がするな
もちろん身だしなみは他人に対して
不快にさせないっていうマナー的な意味合いが強いけど
外見ちゃんとすると気持ちもしゃんとしたり、自信が出てくるし
349 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/03/28(日)00:17:34 ID:bL.hf.L2
>>343
自分は掃除で自己肯定感高めてるわ
部屋や職場のデスクが綺麗だと
常に一定の秩序が保たれているから
失敗しても変に卑下しないで済む
● 欲が深すぎてどう頑張っても敵わない相手に嫉妬したり僻んだりしちゃって
● 自分に自信が持てなくて悩んでいます
● 私も以前そんな職場にいた時、ひたすら職場の掃除して整理整頓してたよ
関連記事
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614219492/571
571 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/03/09(火)17:51:12 ID:zr.bp.L11
やったぜ!
危険物取扱者乙4合格したぜ!
試験中に試験官が
「はい、試験の途中ですが○○の説明をしますから聞いてくださいね」
ってのをしたから集中力がキレイサッパリ無くなってしまったから落ちたと思って
保険のつもりで今月末の試験の申込しちゃったよ
577 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/03/09(火)18:41:15 ID:ma.jc.L12
>>571
良かったですね
今月の試験申込み料は戻って来ない…の?やっぱ
580 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/03/09(火)19:56:25 ID:zr.bp.L11 [4/4]
>>577
戻って来ないあたりが保険だよね、掛け捨て保険ですね
小学校高学年くらいの男の子も受けていたけど受かったかな?
番号わからないからその子の結果がわからないのがもどかしい
● 今日試験終わっただぞぉ 無事受かりましただぞぉ?
● 旦那が転職(するかもしれない)会社の試験に合格した
● 試験受かってたーーーーーー!!!!
関連記事
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614219492/273
273 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/03/02(火)21:14:02 ID:cg.wy.L1
先月から通ってる歯医者さんに、新人の若い歯科助手がいる。
バキュームが口からすっぽ抜けたり喉を突かれたり、
レントゲンが上手く撮れなかったり
器具や試薬の準備に手間取ったり、
その都度先生にキツめに文句を言われていた。
でも今日は、加熱する詰め物か何かを助手さんが用意してる時に
先生が「どうした、急に上手くなったやんけ」と言うと
助手が照れくさそうに『実はこっそり練習したんです』だと。
「そうか、よう頑張ってるな」と素直に部下の成長を褒める歯科医と
『ありがとうございます』と涙声で素直に喜ぶ歯科助手と
大きく口を開けたまま身動きが取れない私の間に流れるほのぼのとした空気。
274 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/03/02(火)21:24:05 ID:js.nb.L2 [1/4]
>>273
最後の1行w
だいすきwww
● うちの職場の40~50代くらいのおっさん イケメンでも何でもない
● 先月中旬から転職先で働き始めた
● せっかくこんな会社に就職できたから英語の勉強頑張ろうかな
関連記事
● 疲れがとれない原因が貧血だった
● 春の通販カタログ見てたらキッチンボード変えたくなってきた
● 薄々気づいてたけど体重が思ってるより3キロ多かった
● 1週間分の献立を考えて作ると本当に楽だ~
● 昨日馬刺しを初めて食べたの もうめちゃくちゃ美味しかったわ
● うちは仏様には悪いけど基本造花だわ
● 私最近カラスにもてるよ
● 居間の窓を開けていたら、近所の外飼いネコが入って来た
● 久しぶりにベビースターラーメンを食べたら本当に美味しかったー
● チュニックの型紙をまた買ってしまった…
● たけのこ貰ったの 朝から下茹でしたわ
● 冬キャベツと春キャベツとは選び方が違うよ
● 糠漬が大好きでそろそろ自分で漬けてみようかどうか悩んでいる
● Yahooの期間限定ポイントがあと2日で消滅するー
● 友達いないけど旦那さえ居ればいい
● でも、実際に子犬を抱いたらそんな悩み消えちゃった。
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● なんでも自分次第だってすごくわかる
● 地元のおすすめ、旅先で買って美味しかったもの(画像)
● 舌まわしを一日やったら一日休む 今はシュッとした輪郭になった
● うすいえんどうの豆ごはんが食べたい
● 旦那が出張、不在のときみなさん何してるの?
● 友人がずっと介護士をやってて昨年ケアマネの資格をとったの でも現場の介護に戻りたいって言うのよ
ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019