http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1611282204/554
554 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/25(月)10:46:43 ID:???
花粉と言えばjinsのこの広告よ
何ニコニコしながら踊ってるのよ
殴ってやりたいw

https://i.imgur.com/2KSrxUB.jpg
555 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/25(月)10:52:44 ID:???
>>554
殴っちゃダメよ
もっと飛び散らかしてきやがるから
558 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/25(月)11:26:08 ID:???
鼻の穴に塗る薬のCMが好きだったわ
「こっとしぃも こっとしぃも 鼻に着いたぞぉ♪」って
おじさん花粉がウキウキしてるところに
ラガーマンがタックルして鼻に到着するの阻止するやつ
◎ jins 楽天市場
◎ メガネのZoff
◎ 花粉・防塵メガネ
関連記事
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605756719/45
45 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/20(金)22:34:57 ID:UF.ht.L8
コロナ禍で眼鏡屋に行けないから初めてオンラインで眼鏡を購入する予定だけど
レンズ代込みで安いので5000円で衝撃。
眼鏡市場とかが出来る前(多分、都会は既にあったかも)は
約5万くらいは当たり前だったのに凄いね。
度数登録と用語(近用=近視と間違えたり)がちょっとややこしいけど選ぶのが楽しい
54 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/21(土)06:00:52 ID:hO.ay.L1
>>45
JINS安いよね。
一度視力登録したら次からもっと簡単に買えるらしいし。
ローカルネタだけど。
夜勤明け(6時終わり)に十和田からママチャリで八戸まで行った。
3時間半かけても市街地まで行けなくて結局途中で帰っちゃった。
帰り道は雨降ってくるし段差で上手く着地出来なくて転ぶし、
道に迷って何故か三沢に入ってしまうしで、家に着いたの午後2時だった。
普段日常がクソツマンネだからどこかに逃げたいと思ってて。
でも車持ってないし貧乏だから公共の交通手段も中々使えないから、
たまにチャリで行ける所まで遠出するんだけど、
今回は流石にしんどくて日常に戻れたことにほっとしたから
暫くは少し気持ちが楽かも。
とりあえず八戸にはチャリでは二度と行かない。
55 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/21(土)08:04:10 ID:tR.eg.L7
>>45
5000円くらいのだとレンズがものすごく傷つきやすいです
傷だらけになって見にくくなってもレンズだけ交換すると
ものすごく割高になるので
傷がつきにくいコーティングだけはするのがおススメです
57 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/21(土)09:22:27 ID:Rh.jn.L32 [1/2]
>>45
視力が悪いと超薄型非球面にしたくなるし、
健康のためにブルーライトカット、UVカットも入れたくなると
何だかんだで2万くらいになってしまう
昔よりはもちろん安いですが
60 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/21(土)09:45:29 ID:LS.7m.L18 [1/4]
お高いフレームじゃなければレンズ交換するより新品5000円のほうがいいね。
JINSのオンラインクーポンならさらにお安くなるし。
● 眼鏡を3本注文したの
● お風呂用メガネ 曇らなくて良いよ オススメ
● まつげが眼鏡に当たるのは眼鏡のフレームの形が合ってないんだと思う
◎ JINS楽天市場店
◎ メガネのZoff
関連記事
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1600306737/358
358 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/01(木)09:50:00 ID:???
先週末に遠近両用眼鏡をオーダーしてきたわ
新しい眼鏡は10年振りぐらいになるのでワクワクが止まらないわ
そこそこ手元は見えてるんだけど、
ご飯食べる時にお茶碗持って箸やご飯が見づらいっていうか
「ん?」って思わず頭を離したのがダメ押しだったわ
字が見えなくなるとかは考えてたけど食事の時も不便になるなんて
想定外だったわよ
食事ぐらい不便なく楽しく美味しく頂きたいわね
359 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/01(木)10:03:27 ID:???
>>358
婆の祖母も生前よくお茶碗に一口分だけご飯を残してご馳走様しようとして
それを父親が「まだ残ってる!そんなに近くで見えないのか」って言ってたけど
今なら分かるわ、あれ老眼で手元が見えてなかったのね
子供の頃は老眼って単に細かい文字が見えなくなるだけかと思ってたけど
近い距離のものは等しく見えにくくなるのよね
遠近は足元の見え方が変わるから最初は階段とか気を付けてね
最近はお手頃価格のメガネも増えてきたし
素敵なメガネライフを!
360 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/01(木)10:11:24 ID:???
>>359
あっ!母が内側が黒いお茶碗にかえたのそれかあ!
361 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/01(木)10:23:59 ID:???
>>360
あら、お母様賢いわね
>>358だけど私もお茶碗を黒に変えるわ
>>359
そうなのよ
今って安いわよねJiNSで一万円だったわ
足元ね気を付けるわ
近視なので遠近の下部分でも裸眼よりは見えるはず!って思っているのだけれど
歪みとかあるし、わからないわよね
とりあえず家の中で慣れてから外出するようにするわ
ありがとう
362 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/01(木)10:32:58 ID:???
婆も新しい眼鏡を作るために昨日眼科に行ってきたのよ
検査をしてくれた人がハズレだったわ
なんだかいろいろ雑で聞いたことも的外れな返事だし、
まだ遠視用はいらないと言っているのに遠近両用にしないのかとうるさいの
363 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/01(木)10:48:03 ID:???
うっかり遠近のままハイキングにいって
しっかり下を向かないと足元がよく見えなくて
失敗した婆がここにいるわ
婆様がた注意なさってね
364 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/01(木)10:49:59 ID:???
婆は中近両用よ
365 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/01(木)10:50:48 ID:???
むしろ腕のいい眼鏡師さんのいる眼鏡屋さんで処方決めてもらった方が
よい設計になるわよ
婆なんか遠視と近視と乱視の非両眼視だから
眼科の若い検査師がパニック起こしてまともな処方箋にならなかったわ
眼鏡師さんが二時間近くかけて使えるレンズ設計にしてくれたの
366 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/01(木)10:57:13 ID:???
>>365
片眼遠視、片眼近視って事かしら
それは難しそうね
普段から主に使ってる片眼の視力を出して
もう片眼は添える程度の度数に合わせる感じかしら
左右差あると難しいわよね
367 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/01(木)11:07:03 ID:???
婆ね、めっちゃ目が悪いの(近眼)
最初はコンタクトでお店に行って気に入った眼鏡を決めて帰るでしょ?
数日後出来上がって取りに行って調整の為裸眼で眼鏡をかけると
目がすごく小さく見えるの・・・
これだけはどうしようもないって聞くけど
逆に目がもうちょっと大きく見えるといいのに
って毎回残念に思うわ
ネットで調べても目とレンズの位置が近くなるようなのを選べとか
フレームが大きいのを選べとかそういう回答しかないの
薄くても分厚くても目の大きさは変えられないみたい
368 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/01(木)11:46:20 ID:???
眼科は視能訓練士さんがいるところへ行くといいわよ
>>367婆様がおいくつかわからないんだけど、
白内障の手術をするときに眼内レンズの度数で強度近視は矯正できるから
早めに手術するのも一つの方法ね
369 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/01(木)13:33:17 ID:???
>>368
婆はアラヒフなのよ
まだ白内障じゃないから自費になるのかしら
裸眼で世の中が見れるのなら凄い事なんだけど!(大興奮)
● ちと老眼気味になってきたので眼鏡を新調してきた
● 眼鏡を買い替えたら凄く楽になった
● 近眼の老眼ってタチが悪いわよね パソコン用と普通用の二個必要になったわ
◎ リーディンググラス ストア
関連記事
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1602321839/141
141 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/13(火)08:03:51 ID:GR.p9.L1
ローソンてアニメとコラボ激しくない?そんなに効果あるもんなの?
Twitterの公式垢フォローしてみたら鬼滅だなんだで通知がすごいことになってびっくりした
143 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/13(火)08:08:53 ID:Rn.35.L1 [3/3]
>>141
ローソンとセブンイレブンはよくやってる気がする。ファミマはあんま見ない。
144 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/13(火)08:25:24 ID:GR.p9.L1 [2/2]
>>143
あ、やっぱり?
今まで最寄りがファミマだからそこしかフォローしてなかったんで、
今回初めてローソンの方フォローして驚いたんだわ
145 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/13(火)08:49:17 ID:97.5x.L15
今は鬼滅とコラボしとけばいいみたいな感じじゃない?
眼鏡屋が鬼滅キャライメージ布の眼鏡拭きとケースの予約販売してるの見て、
眼鏡屋までかと思ったわ
146 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/13(火)10:34:32 ID:ue.35.L1
100均行ったら、和風柄シリーズ?みたいな名前の文房具シリーズがあって
要するに、鬼滅の着物の柄(緑と黒の市松模様、ピンクの麻の葉模様)
がずらーっと並んでた。
コラボじゃなくても稼げて、頭いいな!などと思った。
ツタヤで、コラボクリアファイルをもらったので売り飛ばそうと
(使わないから)
メルカリ見てたら、自作の鬼滅漢字ドリルなるものを売ってる人までいて
スゲーwしかも結構売れてた。
あれはガチでやばいんじゃないかな・・・
155 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/13(火)16:04:25 ID:9k.p9.L1
>>145
眼鏡屋はエヴァとコラボしたり流行りのアニメやゲームと
コンスタントにコラボしているよ。
ディズニーとかスヌーピーとかとはもっと前からコラボしているので
アニメコラボは驚くことでもなかったりする
● ジャンプも鬼滅終わって読むのが一部の作品だけになってしまった
● 鬼滅のたまごっちって明日から予約開始で発売日は10月なのね
● JR東日本と鬼滅コラボキーホルダー見つけたのい
・ メガネ本舗 「鬼滅の刃」メガネ拭き巾着 予約注文受付中
関連記事
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1598526598/76
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/29(土)15:03:25 ID:Vi.xh.L1
外を1時間くらい歩いて帰宅すると目が熱い
冷やすと気持ちいい
冷やす時についてのおでこ触ったらおでこも熱かった
強い日差しって目にも悪いんじゃないのかな…
専用の目薬でも買ってケアしたほうがいいのかな
78 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/29(土)15:58:28 ID:bU.o7.L13
>>76
サングラス
79 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/29(土)16:32:20 ID:Vi.xh.L1 [2/2]
>>78
あー思いつかなかった
シンプルだけど良いかも
サングラスすると瞳孔が開くから
却って良くない説も聞いたけど
目が熱くなるのは防げそう
84 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/29(土)18:52:16 ID:RY.rp.L4
>>79
濃い色のサングラスをかけると瞳孔が開いて
目の奥まで紫外線が届くのは本当
だから必ずUVカットのレンズのサングラスをかけてね
● 目からも日焼けするって話を聞いたことがある
● 運転用にサングラス欲しいなぁ
● マツコはレンズが透明の一見普通の眼鏡みたいなサングラスを使ってるってさ
関連記事
● 目が大きくなって、鼻は高くなり、顔が小さくなった!
● 元から爪が綺麗な人って何か特別なことしてるの? 何をしたらいいの?w
● カシューナッツが甘くて美味しいと気付いてしまった
● あーあー、ダイソンの掃除機がこわれたよー
● 風水なんて信じなーいと思っていたのだけれど金運が上がるっていうから色々気をつけてみたら
● 犬は猫に負けるとショックで体調を崩す
● フクロウの鳴き声だとずっと思っていたけど、キジバトだって
● 黄金焼きなんて作ったこと無いわ!
● 誰か私にリュックサックの有用性教えて&背中押してクレクレ
● コンビニのジューシーハムサンドにはまって毎日食べてるわ
● ダウンジャケットや布団をコインランドリーで洗う婆はいるかしら?
● 家賃7.5の3LDKオートロックで角部屋、夫職場まで歩いて5分
● 化粧ポーチってどんなものを使ってますか?
● 子供産まれてから自分のオシャレ放置で子供用ばっかりだわw
● 父ちゃんに私が履いてたナイキのエアマックスをあげたら
● 今日スーパーの駐輪場で子持ちママさんに泣かれたわよ!
● 煮干しを自作してる めっちゃ美味しいよ
● 朝ごはんのメニューに悩む毎朝
● ジムに通う決心をしたわ!



ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019