おーぷん2ちゃんねる まとめ




雨の日が好き、夜ならさらにいい
編集 |
好きだけど人に言えないもの 12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1372562994/192



192 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/25(日) 07:14:08.88 ID:Ovb4xH+B
雨の日の雰囲気。
薄暗さとか人工音が減った静けさの中に
深々と響き続ける雨音に癒される。
農家さんや水害にあった人には言いにくいが
地面に白い飛沫が飛び散るぐらいの豪雨も好き。
総じて雨の日はα波が出やすくなってるわ。

200 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/26(月) 04:16:06.73 ID:EBrkaLHR
>>192と同じで雨の日が好き、夜ならさらにいい。
雨が屋根に落ちる雨音と、軒下に流れ落ちる音がたまらない。
豪雨だとテンション上がる。



雨の名前



空の名前


関連記事



[ 2014/01/3123:10 ] 素敵 | | Top▲
思うところあって不用品捨てまくったら
編集 |
そうじが持つ力について 13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1338083872/96



96 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 22:19:40.52 ID:e5nUzIBI
思うところあって不用品捨てまくったら失職とか
この歳で失職とか何の罰ゲーだよwと内心凹んでるんだが
ここで止めても仕方ないんでいけるとこまでいくよ
ちょっとキレて捨てに拍車がかかった 

97 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 08:59:07.27 ID:xgyQ2bet
>>96
どんまい!!
一つの扉が閉まったら、必ず別の扉が開くようになってる。
自分の人生を信じて辛い今を乗り切って!!

98 名前:96[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 12:55:45.95 ID:G6FavofZ
>>97
トン ひとの優しさが身に沁みるわw
このまま掃除しまくって来月から就活もがんがる

99 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 14:14:59.61 ID:cKKr9H4M
この年で離婚&更年期で休職の憂き目となった私が来ましたよ
頭も身体も動かず何も出来なって、最初はお先真っ暗になったけど、
「神様からちょっと休め、このままじゃ壊れるぞ」って
贈り物なんだと受け止めて、
出来るところから少しづつ少しづつ振り分け作業&捨て作業してるよ
今まで以上にお掃除がしやすくなって、動けない身体には大変助かってる
捨てる神あれば拾う神ありとはよく言ったもんだあ

>>98
きっと98さんの人生にもっとふさわしい何かが待ってるのさ
就職活動、がんばってねー

100 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 14:29:19.58 ID:NDqy0xnh
1塁ベースを踏んだままでは2塁には行けない!

102 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2012/06/24(日) 16:56:06.62 ID:fA9COaRm
>>100
良いね、その考え方。

103 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 17:41:43.90 ID:Tcv5oV4U
>>100
素晴らしい

104 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 19:06:59.32 ID:VgdwBcOE
>>99
いらないものをそぎ落として身軽になったら、
また歩き出せるよ、自分も1年ほど前に離婚して、
だんだん、まだ物を減らしたりしてるとこ。
それでも、部屋がすっきりしてきて、
そうしたら、新しいことが出来たり、
新しい事柄も何となく頭に入りやすくなってる。
焦らなくても大丈夫だよ。
動けないと休んでる間も、内臓さんが働いてくれていることだろう。


   



関連記事



[ 2014/01/3120:19 ] 掃除 ・片付け | | Top▲
黒田官兵衛の直系子孫が日本野鳥の会の創始者の一人だった
編集 |
□□□チラシの裏745枚目□□□
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1390172628/487



487: 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2014/01/23(木) 01:19:25.33 ID:JNs4Dsj4P
ラジオに投稿されていた話。

「大河ドラマで、とても珍しい鳥の声を
使っていたことに感心して、ちょっと調べてみたら
黒田官兵衛の直系子孫が日本野鳥の会の創始者の一人だった」

そんな鳥の声を知ってて聞き分けられるこの人、只者じゃないな。

● 今年の野鳥の会のシルバーブローチはあざとかわいい
● 日本野鳥の会では「ツバメのねぐら入り観察会」もやるらしい
● 近所の小さな森にいる野鳥の鳴き声を検索してどんな鳥なのか調べると楽しいわ






関連記事



[ 2014/01/3117:02 ] 豆知識 | | Top▲