日テレ 2014年7月31日(木) 19時00分~20時54分
あのニュースで得する人損する人 真夏の2時間SP!
▼「健康寿命」
▼「ワケあってお得な宿」
▼「ここに住んで得なのか?」
▼「ゴミ屋敷」
●あのニュースで得する人損する人 真夏の2時間SP! HP
ミセス黒田のクローゼット整理術 スタイリストの整理&収納レッスン
取り出し簡単! すっきり片づく 「仕分け」収納術 (美人開花シリーズ)
関連記事
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1394128908/372
372 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/07/27(日)23:36:19 ID:efxh7kgZS
先日内々定をもらった。
心配事がなくなったし久々に遊びに行きたいんだけど
一緒に遊びたい友達は大学が違うから普段は
直接話す機会はほとんどない。
よってお互いの就活の状況も知らない。
しかも俺が昔から落ちこぼれだったから
いい所じゃないにしろ俺が就職先決まったと知ったら
いらないプレッシャーをかける気がする
あっちも決まってるかも知れないけど(優秀だし)。
やっぱり誘うのは無神経だろうか。
373 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/07/27(日)23:46:47 ID:yiyAyL5Fm
>>372
内内定おめでとう
いきなり誘うのはさすがに・・・なんで
まずは近況はどうか?って連絡入れて相手の状況をまず探ったらどう?
「お互い内定決まったら遊びに行きたいね~」
って感じで
374 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/07/27(日)23:53:04 ID:efxh7kgZS [2/2]
>>373
ありがとう。いきなりはやっぱり良くないか
「お互い決まったら遊びに行きたいね」
って言って決まってたら「決まった」って
言ってくれるといいな…
休みに入ってから近況を尋ねるわ。ありがとう
PFU SnapLite スナップライト PD-SL01 (iPhone5、iPhone5s、iPhone5c専用)
cheero CLIP(万能クリップ) CHE-306
関連記事
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1395061933/130
130 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/07/30(水)17:21:09 ID:afdd2Y43b
食事記録をつけてるんだけど
食べる前に献立書くと、食事中にもういいかなって思っても
そこでやめずに記録した献立通りに食べちゃうんだよね
つまり私は結果を記入すると辻褄合わせようとその通りに行動してしまうわけです
そこでそれを利用して明日の日記をつけてみることにした
今日はあれをしてこれをしててきぱきと行動できて充実した一日だった、みたいな
今んとこいい感じ
アファーメーションじゃなくてToDo日記やリマインダー日記みたいな感覚
Comme des fleurs コンパクトミラー 859-010
サヴ゛ァサヴ゛ァ(cavacava) パンプス(オープントゥカッター)
関連記事
● 疲れがとれない原因が貧血だった
● 春の通販カタログ見てたらキッチンボード変えたくなってきた
● 薄々気づいてたけど体重が思ってるより3キロ多かった
● 1週間分の献立を考えて作ると本当に楽だ~
● 昨日馬刺しを初めて食べたの もうめちゃくちゃ美味しかったわ
● うちは仏様には悪いけど基本造花だわ
● 私最近カラスにもてるよ
● 居間の窓を開けていたら、近所の外飼いネコが入って来た
● 久しぶりにベビースターラーメンを食べたら本当に美味しかったー
● チュニックの型紙をまた買ってしまった…
● たけのこ貰ったの 朝から下茹でしたわ
● 冬キャベツと春キャベツとは選び方が違うよ
● 糠漬が大好きでそろそろ自分で漬けてみようかどうか悩んでいる
● Yahooの期間限定ポイントがあと2日で消滅するー
● 友達いないけど旦那さえ居ればいい
● でも、実際に子犬を抱いたらそんな悩み消えちゃった。
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● なんでも自分次第だってすごくわかる
● 地元のおすすめ、旅先で買って美味しかったもの(画像)
● 舌まわしを一日やったら一日休む 今はシュッとした輪郭になった
● うすいえんどうの豆ごはんが食べたい
● 旦那が出張、不在のときみなさん何してるの?
● 友人がずっと介護士をやってて昨年ケアマネの資格をとったの でも現場の介護に戻りたいって言うのよ
ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019