http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1396234275/633
633 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/24(木)18:31:59 ID:HT9
ジョージ秋山のアシュラ、数年前に映画化されてたんだな
今日知ってびっくりした
634 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/25(金)11:20:08 ID:8QJ
>>633
自分のお気に入りの作品が映画化やドラマ化していたのを後で初めて知った場合、
大抵「知らないままの方がよかった」になるねw
635 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/25(金)18:41:46 ID:qU8
>>634
アシュラを思い出して、そういや似た漫画書いてたな、とゴンズイをググったら、
打ち切りだった
これもびっくり、少年ジャンプだった。青年誌で連載してたんじゃないのか!と。
そりゃ基地外かあちゃんが骨になるまで赤んぼ背負ってたし、
かなりの鬱漫画だったし、少年誌じゃむりだわ。
関連記事
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1479945220/300
300 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/29(火)03:54:08 ID:xeR
昔から肩こりが激しくて、
社会人になったら毎週のようにマッサージ行くので浪費が激しかった。
なのに肝心の肩の凝りや肩甲骨の凝りはほぐれず毎日モヤモヤしていた。
ある休みの日、朝から雨でいつも以上に体がだるくて凝りで頭まで痛くなった時、
旦那に滅多に頼まないマッサージを頼んだらしぶしぶやってくれた。
もうね、今までの肩や肩甲骨に貯蓄した老廃物流してるんじゃないかってくらい、
力が強くて長時間してくれた。
肩甲骨すごいよ、肩甲骨の裏側までばっちりごりごりいわしてくれて
痛いのと気持ちいいのとで天国でした。
肩も最初激痛だったけど解れていくにつれ視界も頭もすっきりした。
旦那にはそれからは今まで以上に感謝しながら家事させてもらってます。
肩がぐるぐる回るようになったしあの時の極楽をたまに思い出して幸せになる。
306 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/29(火)09:58:17 ID:Uxy [1/2]
>>300
なにそのゴッドハンド
凄い!羨ましい!旦那様素敵!
308 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/29(火)10:34:35 ID:Wb3
>>300
肩を交互(右は前向き、左は後ろ向き。終わったら今度は逆で)
同時に30秒~1分間ぐるぐる回すのがいいと聞いて毎日やってる
私も万年肩凝り首凝りだったけど本当に楽になって整体要らずになったよw
旦那様本職じゃない(ですよね?)のに凄いですね
関連記事
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1466080935/75
75 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/28(月)21:53:15 ID:0SN
今まで二次でも三次でも男性を好きになったことがないのに、
アニメの男性に本気で恋をした
2年ほどニートだったのが仕事を始めて
ダイエットや化粧も積極的に行うようになった
生まれて数十年よりここ1~2年の方が充実してる
自分でもどうかと思うけど…
76 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/28(月)23:51:24 ID:W5t [3/3]
>>75
自分を磨く良いきっかけになって良かったじゃん
そのままおしゃれに美容に仕事に趣味にって楽しむものを増やすといい
77 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/29(火)17:59:35 ID:sOX [1/2]
なにかいいことないかなー!
78 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/29(火)18:55:28 ID:LjP
>>77
いいことを探しに行きなさい
79 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/29(火)20:09:34 ID:sOX [2/2]
>>78
確かに仕事の行き帰りだけで、
予定もなく出かける事なんて久しくしてないなぁ…
たまには新しい発見探しに行くのも良いよね
関連記事
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1479737115/809
809 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/29(火)19:19:50 ID:???
旦那が作ってと買ってきた無印の胡麻担々鍋の素
思ったより辛い、喉にくる
唇がヒリヒリしてるや
810 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/29(火)19:21:30 ID:???
>>809
そんなに辛いのね
無印のレトルト系、いつも気になるけど意外と高いからなかなか手が出せないな
811 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/29(火)19:24:31 ID:???
>>810
しっかり甘みもコクもあるんだけど、割と辛めだと思う
無印週間だったからちょっぴりお安く買ったみたいよ
国産らしいからちょっといいよね
812 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/29(火)19:28:33 ID:???
>>811
へー国産なのね
辛いの好きだし次の無印週間で買ってみよう
情報ありがとう!
813 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/29(火)19:30:40 ID:???
>>812
どういたしまして!
お互い善き鍋ライフを楽しもうね~
814 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/29(火)19:38:47 ID:???
>>813
冬は特に鍋美味しいよね!
そしてああいうの使うと簡単w
関連記事
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1469787430/911
911 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/15(月)21:10:14 ID:Lt9
私と母はお互い小さい頃から老け顔。
顔は全然似ていないのに別の方向の老け顔
(母は華やか派手顏、私はマレフィセント系)
いつもいつも年上に見られて、今20代半ばなんだけど30前半に見られる。
もう慣れたけどやっぱり良い気持ちはしなくて、
ただひたすら「老け顔はある程度のところで固定されて
そこからはむしろ若く見える」と言う定説を信じていた。
それで最近子供を産んだんだけど、
母と一緒に買い物に行ったりするとお店の人が母に
「お若いおばあちゃんですね!」とよく言う。
最近は母の顔年齢を意識してなかったが、
確かに今の母は50代の割に若く見える。
雰囲気も相まって、おばあちゃん、という感じではない。
やっぱりいつか止まるんだ!
このまま老けていけばいつかは「お若いですね!」って言ってもらえるんだ!と
少し未来が明るくなった。
だけど、どこいっても「若々しい」と褒められる母の横で
一切触れられないのも少し悲しい。
あとどれくらいで顔に年齢が追いつくんだろうか。
912 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/15(月)21:47:05 ID:4c8
>>911
うちの母がまさに老け顔だったけど
40代半ば頃に年齢が顔を追い越したよ
918 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/16(火)06:35:57 ID:VDl [1/3]
>>911
私は二つ上の姉がいるんだけど、
全く似てないせいもあって必ず姉より年上に見られてた
背の高いのもあるんだと思う
小さな頃にしか会ってない遠縁の人に何年もたって会ったりすると必ず、
お姉ちゃん大きくなって~と言われていえ妹ですって言ったり
中学の頃は大学生、高校の時は社会人、
社会人一年目の時は五年目ぐらい?って言われたりした
子供の頃から親戚のおばあちゃんたちに、
あなたは大人になったら歳が追いついて追い越すタイプよ、
化粧映えする顔よってずっと言われてた
正直ホントかよ信じられねーってずっと思ってた
だけど25くらいからホントに追いついてきて、
そっからだんだん追い越したらしく、
周りの人が言うにはここ何年かは歳とるの止まってるらしい
911さんはまだ20代半ばだよね?
全然これからだと思うよ
特にマレフィセント系ならなおさらかと
美容師の友人がいつも言うんだけど
若作りと若々しさは違う
30代以降は痩せすぎると老ける
メイクは引き算でナチュラルに、
髪と肌に艶(テカリとはまた違う)があるように心がけてみるといいっていつも言う
これが30代からは決め手になるそうだ
ますます若く見えるみたいだよ
919 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/16(火)06:51:18 ID:VDl [2/3]
そんな918の私だが、リアルでは言えないからついでに吐き捨て
若く見えていいねって言われるけど、そうでもない事も結構多い
女だからかもしれないけど
買い物に行ったら、自分より若い店員がやたらタメ口で話しかけてきたり、
馴れ馴れしかったり(歳がわかると敬語使い始めたり態度が変わる)
仕事で年下の先輩なんかがいたりすると、
取引先の男性とかから先輩さんより私さんの方が全然年下でしょ~?とか言われて
気まずい空気が流れる
反対に年上の人といても、
私さんの方がだいぶ若いでしょ?と言われて気まずい(しかも驚く年齢差を言われる)
といってもあんまり強く否定しても失礼だし、雰囲気的にどうしていいかわからん時もある
それに昔は老けて見られてたから、そっち側の言われた気持ちもわかる
なのでなおさらどう言っていいかわからんので内心アワアワする
若く見えるのも良し悪しだと思う
922 名前:911[sage] 投稿日:2016/08/16(火)08:36:04 ID:IkD
老け顔のものです。
早ければ近いうちに追い越すかもしれないんだね!楽しみにしてみるよ。
子供の授業参観出る頃には落ち着いてると良いなぁ。
若く見えてトラブることもあるんだ…今まさに起こされてる方
(同級生の結婚式でご親戚にどんな関係なの?と聞かれたり。
すごく年上の友達に見えたみたいで、
同級生だと知って「あらぁ…落ち着いてらっしゃるから…」と困らせてしまった)
だから今度そういうことがあったら上手くフォローしたいと思う。
いたたまれなくしてしまうよね。
923 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/16(火)08:43:56 ID:aNr
童顔だと舐められるよー
会社勤めしてても主婦の間でもスーパーとかでトラブったときなんか
向こうのが偉そう
実年齢を言うと多少態度がマシになるけどやっぱどっかで舐めてかかってる
童顔もある程度としくってくれば実年齢に追いつくからそれまでの辛抱とは言え
若く見えるっていいことばっかじゃないよ(´・_・`)
924 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/16(火)08:51:59 ID:VDl [3/3]
>>922
服装やメイクなんかでも変わってくるよ
メイクはくすみやムラをなくして、
色味は自然だけど肌の奥から自然に色づいてるような
服装は肌の映えるような色味、デザインは下手に若作りせず、
それなりに年相応なシルエットだけどどこかにちょっと流行りっぽいのや
新鮮さを加えるとグッと雰囲気変わるから、よかったら試してみて
あと艶が大切なのは反射で粗を隠すそうだ
永作博美みたいな童顔の方が案外歳いくとキツいみたいだよ
追い越すの楽しみだね
関連記事
● カラフルなポーチやバックインバックを使いだしてカバンの中が派手に
● 映画「ヘルプ」ってとても良質な映画で台詞や内容が心に響いた
● 「選ばれるのではなく自分が入る会社を選んでいます」って気持ちも大事
● 「俺は俺にきたいしてるんだ」を口に出していってみる
● 近所の奥様方の家事を見て、自分がずさんだったと気がついたorz
● とある大きな神社で巫女として7年間奉仕していました。
● もう正露丸飲むのはやめたほうがいい
● モヤシが安かったので久々に優作鍋みたいなものを
● すねかゆい
● 今の年齢までの年数をこの先同じ年数同じ状態でいられるなんてことはないんだわ
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● 背伸びしておしゃれ頑張ってます感が出てる気がして、なんか気恥ずかしくて帽子をかぶる勇気がない
● 「運が悪かっただけだ」と思えばいい
● フェスとかライブとか行きたいな~ ふとした瞬間に独身時代が恋しくなる
● 怒られると思って寝たふりしてたら母親がオデコなでてきた
● 超猫が好きなのに、猫に嫌われる体質

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019