http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/souji/1497765545/131
131 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/29(水)19:35:26 ID:uM9
レンチンした絹ごし豆腐に
麺汁にチューブ生姜入れて餡かけにしたものをかけて食す
うまい
食料品の買い出し
レッドゴールドというリンゴにハマっている
あとはトウヤ(じゃがいも)
● 「レンチンチータラ」がウマイと聞いたのでチャレンジしてみた
● じゃがいもレンチンしてバターのっけて…うますぎてつらい
● レンチンが壊れている時、どうしても冷蔵・冷凍ピザを食べたい人へ
● プリンはマグカップに卵牛乳砂糖バニラエッセンス入れてレンチン
● 「お餅お茶漬け」教えてくれた奥様ありがとう 美味しかったわ
関連記事
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1396079516/12
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/24(金)22:47:26 ID:???
ウチのお嬢様犬は 柔らかくて 暖かくて 優しくて 賢くて美人さんなの
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/29(水)19:21:46 ID:???
うちの子猫、人間が大好きで来客があると家人より先にすっとんで応対に出る
この間は隣家に上がりこんで小母さんと遊んだらしい
お向かいの家庭菜園のお手伝い(監視及び邪魔業務)もしているらしい…
もうちょっと恥じらいも持とうねw
15 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/30(木)14:00:19 ID:???
>>13 そんなこんなでうちが気に入ったのか、
入り浸るようになり、止まっていくようになり、
果てはトイレ以外に実家に帰らなくなった猫を挟んで
お隣とちょっとだけ仲が険悪になったのはウチです…ごめんなさい
何がすごいってトイレするときだけは家に帰ってたらしいこと
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/30(木)16:41:23 ID:???
>>15
キチンとトイレだけでも家で済ますなんて賢いんじゃない?
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/30(木)17:58:46 ID:???
>>16 汚物の処理だけ自分たちがやって
くつろいだり遊んだりするのは他所の家でやってくるってなったら嫌だろう?
昼間は誰もいないから強制的に外に出すんだけど、
その間もどうも帰ってなかったっぽい
うちは雨戸があって、夜閉めて朝かならず開けるんだけど
その音を聞きつけて滑り込んでくるし。
お隣さんの件もあるからやっぱり外に出すとずーっとにゃーにゃ挙句に
別の窓の狭い隙間に飛び乗って猫シルエット全開
お隣さんも家に入れていたみたいだがそうすると二階から飛び移ってくるのよ
● 紀州犬を飼い始めたら、結構外国の人に話しかけられるようになった
● 【猫】人が動けなくなると話題のクッション買ってみた(画像)
● ツイッターで話題の救出猫、実は幸福の「使者」?(画像)
● チワワの仔犬を飼った おはようからおやすみまで チワワと暮らす日々がうれし楽しいであっという間にすぎる
● この秋田わんこちゃん、美人じゃないの!!誰かに似てると思ったら、この人だったわ!!!(画像)
関連記事
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1510292894/374
374 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/29(水)15:13:05 ID:???
計量スプーンが欲しいんだけど、最近中さじって売ってないのね
大匙、中匙、小さじ、小さじ1/2のセットが欲しいのに
大匙、大匙1/2、小さじ、小さじ1/2のセットなのよ
7.5mlじゃなくて10mlが欲しいのよ
10年前は売ってたと思うのよ
些細な事だけどイライラするわ
375 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/29(水)15:30:11 ID:???
小さじ2杯じゃだめなの?
376 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/29(水)16:06:17 ID:???
そうえいば最近中さじって見かけないわね
レシピ本見ても小さじで代用されてるし
淘汰されてしまったのかもしれないわね
377 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/29(水)17:11:15 ID:???
>>374
お匙じゃないんだけれどイノマタ化学のミニ計量カップじゃダメかしら
100均で買ったのだけれど便利よ
378 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/29(水)17:12:22 ID:???
小さじ2杯じゃ面倒じゃない?
小さじは青汁専用にして、中さじは料理で使いたいのよ
中さじ無い事ないけど、変な形のしかないわ
園芸用で827円のセット見つけたから、多分これ買うわ
些細な物が欲しくなって執着しちゃう時があるのよね
イライラとかストレスたまってる時なんだけど
今婆の母がちょっと病気で具合が悪いから、それでなのよ
春まで頑張ってほしいわ
379 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/29(水)17:37:54 ID:???
>>378
>些細な物が欲しくなって執着しちゃう時があるのよね
わかるわー。
害のないストレス解消だからいいのよ。
380 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/29(水)18:29:25 ID:???
コンビニやバラエティショップなど
生活雑貨やお菓子とか手頃な品物を置いて
罪悪感ないけどちょっと心が潤うプチ贅沢な物を
心憎いほど提案してくるわよね
マーケティングしてる人々優秀ね
日本人って手先が器用で勤勉なんだわね
● 計量スプーン 大さじだけ欲しいんだよ
● 乾物はどんな容器で保管してますか?
● みなさん米びつ使ってますか?
● 水あめ・はちみつに便利な容器
● 「ちょいおきリーフ グリーン」 使いかけの菜箸やスプーンをちょっと置く時に
関連記事
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1510292894/349
349 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/28(火)23:34:47 ID:???
今日ね、爺がなめこを仕事先で頂いてきたの
婆はスーパーの小さいなめこをお味噌汁に使うくらいで、
天然もの?の大きなやつは使った事がないのよ
直径4センチくらいのもあるの
何に使えば一番いいかしらね・・・
351 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/28(火)23:52:16 ID:???
>>349
少し刻んで大根おろしあえかしら
婆も他には思い浮かばないわ
353 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/29(水)00:42:57 ID:???
>>349
なめこでなめ茸みたいなの作るとたくさんあっても大丈夫よ
鍋にあらったなめこ入れて、お酒とみりんとお醤油あたり入れて
蓋してジワジワ加熱すると水が出てくるので、
あとは蓋あけて少し煮詰める感じで
ご飯の上に乗っけてもいいし、大根下ろしの上でもいいし
もちろん、汁物でも美味しいね
355 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/29(水)00:52:34 ID:???
>>349
立派ななめこ うらやましいわ
そのままでとろみがつくから、
片栗粉でとろみをつけるようなあんかけ料理を作ると楽よ
せっかくだからそのまま素材を生かして
たっぷりの大根おろしとみぞれ鍋みたいなのが食べたいわ
358 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/29(水)02:04:43 ID:???
>>349
普通にお味噌汁に入れても美味しいわよ
363 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/29(水)09:28:14 ID:???
「オッキーなめこ」
(自生モノ並みに大きい)
ていう商品名のなめこ
いつの間にか近所のスーパーで見かけなくなったわ
うちの子お気に入りだったのに
368 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/29(水)11:37:01 ID:???
なめこ婆よ、みなさんありがとう
まえにここでご相談したことがあるんだけど婆は大根アレルギーがあるのよ
だから大根おろしを使う調理はすごく美味しそうなんだけど諦めるわ
あんかけで考えて、八宝菜に入れる事にするわね
あとは刻んでお味噌汁ね
ほんとにありがとう
369 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/29(水)12:58:32 ID:???
なめこオクラ山芋でネバネバサラダもいいかも
370 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/29(水)13:55:11 ID:???
正月迎えて野菜も高くなる
372 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/29(水)14:36:43 ID:???
なめこはいつも冷凍してるわね
冷奴ならぬ温豆腐や揚げ出し豆腐に
ほかのネバネバと混ぜてかけても美味しいわよね
373 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/29(水)15:03:14 ID:???
なめことオクラをそれぞれ軽く茹でて
めんつゆとポン酢を1:1で和えるのをよくやってるわ
● お味噌汁にどんな具を入れてるか教えてください
● 納豆そばにおくら、大根おろし、ねぎ、なめこ、飽きないねえ
● 米3合に、なめ茸1瓶と、ツナ缶1缶(水・油は切る)投入 そのまま炊く → ウマー
● トマト・きゅうり・ピーマン、万願寺 トウモロコシ、いんげん、なす、おくら… 野菜室が大変よー
● オクラ山ほど食べたい さっと茹でて醤油と白だしとおかかで和えて
関連記事
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1510402457/805
805 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/28(火)17:16:56 ID:???
お気に入りのカップの取手が取れてしまったわ……
806 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/28(火)17:18:41 ID:???
仕方ないわね。
807 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/28(火)17:26:30 ID:???
食器はほとんど言っていいほど無傷なのに
カップだけはよく欠けるわ
一時、マグカップを集めてたけど、もう止めた
816 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/28(火)18:50:58 ID:???
>>807
うちもカップとか茶碗の縁が欠ける
皿は縁が分厚いから欠けないのかもしれない
311の時は高級お気に入り食器が全滅したのに100均だけは綺麗に残ったわ
818 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/28(火)18:58:10 ID:???
>>816
それが茶碗の縁は無事なのよね
長年、毎日愛用してるご飯茶碗は、全体的に華奢なのにきれいだわ
なぜかカップだけヒビが入ったり欠けたりするの
収集を止めたのは311もあるかな
気に入ってた物はほんとうに惜しいわよねえ
836 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/28(火)23:00:12 ID:???
地震保険の査定のときに、
ああ、高い食器も100円の食器も同じカウントかぁと虚しくなった
● また皿割った…しょっちゅう皿やグラス、カップを割ってしまう
● 結構いい食器だと捨てるのも勿体ない気がして
● ヒスイみたいな色の中鉢ひとつ買ってきちゃったうへへ
● そしてまた今日陶器市に出会ってしまったわ…
● 無くしたり壊したりした物は、その物が持つ役目を終えたからだと思ってる
関連記事
● カラフルなポーチやバックインバックを使いだしてカバンの中が派手に
● 映画「ヘルプ」ってとても良質な映画で台詞や内容が心に響いた
● 「選ばれるのではなく自分が入る会社を選んでいます」って気持ちも大事
● 「俺は俺にきたいしてるんだ」を口に出していってみる
● 近所の奥様方の家事を見て、自分がずさんだったと気がついたorz
● とある大きな神社で巫女として7年間奉仕していました。
● もう正露丸飲むのはやめたほうがいい
● モヤシが安かったので久々に優作鍋みたいなものを
● すねかゆい
● 今の年齢までの年数をこの先同じ年数同じ状態でいられるなんてことはないんだわ
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● 背伸びしておしゃれ頑張ってます感が出てる気がして、なんか気恥ずかしくて帽子をかぶる勇気がない
● 「運が悪かっただけだ」と思えばいい
● フェスとかライブとか行きたいな~ ふとした瞬間に独身時代が恋しくなる
● 怒られると思って寝たふりしてたら母親がオデコなでてきた
● 超猫が好きなのに、猫に嫌われる体質

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019