編集 |
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.2
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1444706536/143
143 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/26(土)21:33:57 ID:Whg
子供の頃、家具屋さんで見たウォーターベッドに憧れていたけど
いつのまにか無くなっていた。
接骨院とかには有るけど、何か違う。
水が漏れたらどうしようとか、ジャバジャバうるさいとか、船酔いしそうとか
子供ながらに色々ダメ出ししてたけど、自分の部屋に欲しかった。
● 高反発マットレス快適 寝るって幸せ
● どのくらいの頻度でシーツを洗濯してますか?
● 喪女だけど、実は180回以上ラブホテルに入ったことがある
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1444706536/143
143 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/26(土)21:33:57 ID:Whg
子供の頃、家具屋さんで見たウォーターベッドに憧れていたけど
いつのまにか無くなっていた。
接骨院とかには有るけど、何か違う。
水が漏れたらどうしようとか、ジャバジャバうるさいとか、船酔いしそうとか
子供ながらに色々ダメ出ししてたけど、自分の部屋に欲しかった。
● 高反発マットレス快適 寝るって幸せ
● どのくらいの頻度でシーツを洗濯してますか?
● 喪女だけど、実は180回以上ラブホテルに入ったことがある
関連記事
編集 |
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part97
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1527403515/165
165 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)08:53:36 ID:4Y8
私は毎朝シャワーを浴びて髪を洗い
その後スキンケア→メイク→髪を乾かすの順番で身支度しています
髪はショートカットで前髪が眉の下くらいまであるため
メイクの間はヘアバンドで前髪を上げているのですが
メイクが終わるころには髪が結構乾いてしまい
前髪にもクセがついて乾かした後も浮いてしまいます
ヘアバンドをしないとクセはつきませんが非常に邪魔です
最初に髪を乾かしてから
スキンケア、メイクという順番にしてみたこともありますが
やはり前髪が邪魔で、ヘアバンドやヘアピンで留めるとクセがついてしまいます
私のように朝髪を洗う人はどういう順番で身支度をしているのでしょうか
参考までに教えてくれませんか?
168 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)09:55:25 ID:TY2
>>165
面倒かもしれないけどメイクが終わったあと、
寝ぐせ直しウォーターとかで前髪を湿らせてからドライヤーするのはどうかな?
175 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)11:57:06 ID:JuF
>>165
前髪伸ばさないからやったこと無いけど
ドラマとかだと、ヘアローラーに巻いて化粧してるシーンをよく見かけるけど
あれなら、ポンパドールみたいにはならないんじゃない?
176 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)12:23:12 ID:AWl [1/3]
>>165
ヘアバンドは面で髪の毛押さえるからやらない
見えない襟足も浮いてたり癖ついたら嫌じゃん?
ダッカールで横に軽く避けておくか、
デジパや縮毛で癖をつけておくか
スプレーやワックスで仕上げに整えるか…
ヘアメイクしてる人の手順見ると、>>175さんが言うように
メイクの間にカールで癖をつけておく、をやってるよね
正確に言うと前髪にカールをつけて癖つける間にメイクする、になるのかな
177 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)12:30:59 ID:ZYb [1/2]
>>165
私は美容室で「パーマ掛かり難い髪質」と言われるくらい
ドストレートな髪の毛なのに
サイドの邪魔な髪の毛を耳に掛けただけでその癖がついてヘニャるムカつく髪質w
そんな私のメイクまでの流れは以下の通りです
髪の毛はよく拭きターバンでまとめてスキンケア
ドライヤーで髪ではなく頭皮を乾かし前髪全体を後ろにまとめてピン止め
下地を作ったらピンを外してアイメイクに邪魔にならないよう片方ずつピン止め
※アイメイクは特に手早く仕上げ、済ましたらすぐピンを外す
最後にドライヤーやアイロン等で仕上げ(必要なら寝癖直し使用)
髪の毛は濡れている時間が長ければ長い程傷みやすいので注意してね
● 昔からくせ毛で髪も多くてどうしようもないからロングにして結んでるのよ
● 風力強いドライヤーはズボラー御用達だと思う
● 個人的に目から鱗だった時短メイクの記事置いておくね
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1527403515/165
165 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)08:53:36 ID:4Y8
私は毎朝シャワーを浴びて髪を洗い
その後スキンケア→メイク→髪を乾かすの順番で身支度しています
髪はショートカットで前髪が眉の下くらいまであるため
メイクの間はヘアバンドで前髪を上げているのですが
メイクが終わるころには髪が結構乾いてしまい
前髪にもクセがついて乾かした後も浮いてしまいます
ヘアバンドをしないとクセはつきませんが非常に邪魔です
最初に髪を乾かしてから
スキンケア、メイクという順番にしてみたこともありますが
やはり前髪が邪魔で、ヘアバンドやヘアピンで留めるとクセがついてしまいます
私のように朝髪を洗う人はどういう順番で身支度をしているのでしょうか
参考までに教えてくれませんか?
168 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)09:55:25 ID:TY2
>>165
面倒かもしれないけどメイクが終わったあと、
寝ぐせ直しウォーターとかで前髪を湿らせてからドライヤーするのはどうかな?
175 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)11:57:06 ID:JuF
>>165
前髪伸ばさないからやったこと無いけど
ドラマとかだと、ヘアローラーに巻いて化粧してるシーンをよく見かけるけど
あれなら、ポンパドールみたいにはならないんじゃない?
176 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)12:23:12 ID:AWl [1/3]
>>165
ヘアバンドは面で髪の毛押さえるからやらない
見えない襟足も浮いてたり癖ついたら嫌じゃん?
ダッカールで横に軽く避けておくか、
デジパや縮毛で癖をつけておくか
スプレーやワックスで仕上げに整えるか…
ヘアメイクしてる人の手順見ると、>>175さんが言うように
メイクの間にカールで癖をつけておく、をやってるよね
正確に言うと前髪にカールをつけて癖つける間にメイクする、になるのかな
177 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)12:30:59 ID:ZYb [1/2]
>>165
私は美容室で「パーマ掛かり難い髪質」と言われるくらい
ドストレートな髪の毛なのに
サイドの邪魔な髪の毛を耳に掛けただけでその癖がついてヘニャるムカつく髪質w
そんな私のメイクまでの流れは以下の通りです
髪の毛はよく拭きターバンでまとめてスキンケア
ドライヤーで髪ではなく頭皮を乾かし前髪全体を後ろにまとめてピン止め
下地を作ったらピンを外してアイメイクに邪魔にならないよう片方ずつピン止め
※アイメイクは特に手早く仕上げ、済ましたらすぐピンを外す
最後にドライヤーやアイロン等で仕上げ(必要なら寝癖直し使用)
髪の毛は濡れている時間が長ければ長い程傷みやすいので注意してね
● 昔からくせ毛で髪も多くてどうしようもないからロングにして結んでるのよ
● 風力強いドライヤーはズボラー御用達だと思う
● 個人的に目から鱗だった時短メイクの記事置いておくね
関連記事
編集 |
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.18
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1526037014/263
263 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/31(木)09:01:09 ID:???
婆ね、最近なんだか早起きなの。
といういうか、長く寝てると腰が痛くなって、
寝ていられないの。
隣でぐーすか寝てる爺が羨ましいわ…
265 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)09:30:12 ID:???
>>263
婆もちょっと前まではそうだったの。
眠たいのに腰が痛くて寝ていられないの。
ベッドパッドをちょっと柔らかめのに変えたら大丈夫になったわ。
何が原因で腰が痛いかはわからないから
どのベッドパッドがいいとかは勧められないけど、
検討してみてね。
266 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)09:36:31 ID:???
婆は腰の部分だけ固いのにしたら良くなったわ
人それぞれね
267 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/31(木)10:29:36 ID:???
千年灸の火を使わないやつ、地味に効くわよ
貼りっぱなしでいいのよ
● 楽天でレビューの良かった円皮鍼を買った 全然痛くないし素晴らしく効いた
● ちょっと高いけど、肩凝り腰痛に効くよ
● 高反発マニフレックスのベッドスプレッド 使い始めてすぐに夫婦共々腰痛から解放されて感激した
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1526037014/263
263 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/31(木)09:01:09 ID:???
婆ね、最近なんだか早起きなの。
といういうか、長く寝てると腰が痛くなって、
寝ていられないの。
隣でぐーすか寝てる爺が羨ましいわ…
265 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)09:30:12 ID:???
>>263
婆もちょっと前まではそうだったの。
眠たいのに腰が痛くて寝ていられないの。
ベッドパッドをちょっと柔らかめのに変えたら大丈夫になったわ。
何が原因で腰が痛いかはわからないから
どのベッドパッドがいいとかは勧められないけど、
検討してみてね。
266 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)09:36:31 ID:???
婆は腰の部分だけ固いのにしたら良くなったわ
人それぞれね
267 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/31(木)10:29:36 ID:???
千年灸の火を使わないやつ、地味に効くわよ
貼りっぱなしでいいのよ
● 楽天でレビューの良かった円皮鍼を買った 全然痛くないし素晴らしく効いた
● ちょっと高いけど、肩凝り腰痛に効くよ
● 高反発マニフレックスのベッドスプレッド 使い始めてすぐに夫婦共々腰痛から解放されて感激した
関連記事
| ホーム |
次のページ≫
● 私も妊娠線ある 地道なケアで地道に消えるのを願ってる
● 白身は冷凍して後日お菓子に変身するの
● 豚肉率高し
● 当時の正倉院の事務方さんたちのメモだか貼り紙 っていうのがあって
● 好きな人に好意持ってほしい そう思うなら最低限の努力はするべきだ
● 私の実績したダイエットってヤバイ方法だったのだろうか・・・
● 大型犬欲が止まらない。
● 仕事の覚えが新人時代の自分と桁違いで僻んだりもしたけど、 今では一周回って尊敬してる
● 好きじゃないと言いながら単行本買ってしまう内田春菊作品
● そりゃあんたと結婚する前は、観音様がついてたもん。観音様にあの世に逃げられちゃった時点でもうだめよ
● 空腹だったので食堂に入りトンカツ定食ご飯大盛りを頼んだ(画像)
● 最近シャンプー後頭が痒いからどうにかしたいのだが
● なんで深夜まで人通りの多い玄関先のカメラに営巣したのか(画像)
● 生サンマが一尾88円だったので買ってきた!んだけど
● うちの親すごい中古好きなんだけど






● 私も妊娠線ある 地道なケアで地道に消えるのを願ってる
● 白身は冷凍して後日お菓子に変身するの
● 豚肉率高し
● 当時の正倉院の事務方さんたちのメモだか貼り紙 っていうのがあって
● 好きな人に好意持ってほしい そう思うなら最低限の努力はするべきだ
● 私の実績したダイエットってヤバイ方法だったのだろうか・・・
● 大型犬欲が止まらない。
● 仕事の覚えが新人時代の自分と桁違いで僻んだりもしたけど、 今では一周回って尊敬してる
● 好きじゃないと言いながら単行本買ってしまう内田春菊作品
● そりゃあんたと結婚する前は、観音様がついてたもん。観音様にあの世に逃げられちゃった時点でもうだめよ
● 空腹だったので食堂に入りトンカツ定食ご飯大盛りを頼んだ(画像)
● 最近シャンプー後頭が痒いからどうにかしたいのだが
● なんで深夜まで人通りの多い玄関先のカメラに営巣したのか(画像)
● 生サンマが一尾88円だったので買ってきた!んだけど
● うちの親すごい中古好きなんだけど

