http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1444706536/143
143 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/26(土)21:33:57 ID:Whg
子供の頃、家具屋さんで見たウォーターベッドに憧れていたけど
いつのまにか無くなっていた。
接骨院とかには有るけど、何か違う。
水が漏れたらどうしようとか、ジャバジャバうるさいとか、船酔いしそうとか
子供ながらに色々ダメ出ししてたけど、自分の部屋に欲しかった。
● 高反発マットレス快適 寝るって幸せ
● どのくらいの頻度でシーツを洗濯してますか?
● 喪女だけど、実は180回以上ラブホテルに入ったことがある
関連記事
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1527403515/165
165 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)08:53:36 ID:4Y8
私は毎朝シャワーを浴びて髪を洗い
その後スキンケア→メイク→髪を乾かすの順番で身支度しています
髪はショートカットで前髪が眉の下くらいまであるため
メイクの間はヘアバンドで前髪を上げているのですが
メイクが終わるころには髪が結構乾いてしまい
前髪にもクセがついて乾かした後も浮いてしまいます
ヘアバンドをしないとクセはつきませんが非常に邪魔です
最初に髪を乾かしてから
スキンケア、メイクという順番にしてみたこともありますが
やはり前髪が邪魔で、ヘアバンドやヘアピンで留めるとクセがついてしまいます
私のように朝髪を洗う人はどういう順番で身支度をしているのでしょうか
参考までに教えてくれませんか?
168 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)09:55:25 ID:TY2
>>165
面倒かもしれないけどメイクが終わったあと、
寝ぐせ直しウォーターとかで前髪を湿らせてからドライヤーするのはどうかな?
175 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)11:57:06 ID:JuF
>>165
前髪伸ばさないからやったこと無いけど
ドラマとかだと、ヘアローラーに巻いて化粧してるシーンをよく見かけるけど
あれなら、ポンパドールみたいにはならないんじゃない?
176 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)12:23:12 ID:AWl [1/3]
>>165
ヘアバンドは面で髪の毛押さえるからやらない
見えない襟足も浮いてたり癖ついたら嫌じゃん?
ダッカールで横に軽く避けておくか、
デジパや縮毛で癖をつけておくか
スプレーやワックスで仕上げに整えるか…
ヘアメイクしてる人の手順見ると、>>175さんが言うように
メイクの間にカールで癖をつけておく、をやってるよね
正確に言うと前髪にカールをつけて癖つける間にメイクする、になるのかな
177 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)12:30:59 ID:ZYb [1/2]
>>165
私は美容室で「パーマ掛かり難い髪質」と言われるくらい
ドストレートな髪の毛なのに
サイドの邪魔な髪の毛を耳に掛けただけでその癖がついてヘニャるムカつく髪質w
そんな私のメイクまでの流れは以下の通りです
髪の毛はよく拭きターバンでまとめてスキンケア
ドライヤーで髪ではなく頭皮を乾かし前髪全体を後ろにまとめてピン止め
下地を作ったらピンを外してアイメイクに邪魔にならないよう片方ずつピン止め
※アイメイクは特に手早く仕上げ、済ましたらすぐピンを外す
最後にドライヤーやアイロン等で仕上げ(必要なら寝癖直し使用)
髪の毛は濡れている時間が長ければ長い程傷みやすいので注意してね
● 昔からくせ毛で髪も多くてどうしようもないからロングにして結んでるのよ
● 風力強いドライヤーはズボラー御用達だと思う
● 個人的に目から鱗だった時短メイクの記事置いておくね
関連記事
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1526037014/263
263 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/31(木)09:01:09 ID:???
婆ね、最近なんだか早起きなの。
といういうか、長く寝てると腰が痛くなって、
寝ていられないの。
隣でぐーすか寝てる爺が羨ましいわ…
265 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)09:30:12 ID:???
>>263
婆もちょっと前まではそうだったの。
眠たいのに腰が痛くて寝ていられないの。
ベッドパッドをちょっと柔らかめのに変えたら大丈夫になったわ。
何が原因で腰が痛いかはわからないから
どのベッドパッドがいいとかは勧められないけど、
検討してみてね。
266 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)09:36:31 ID:???
婆は腰の部分だけ固いのにしたら良くなったわ
人それぞれね
267 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/31(木)10:29:36 ID:???
千年灸の火を使わないやつ、地味に効くわよ
貼りっぱなしでいいのよ
● 楽天でレビューの良かった円皮鍼を買った 全然痛くないし素晴らしく効いた
● ちょっと高いけど、肩凝り腰痛に効くよ
● 高反発マニフレックスのベッドスプレッド 使い始めてすぐに夫婦共々腰痛から解放されて感激した
関連記事
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1526262926/813
813 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)04:22:39 ID:Q9m
出かけた先の住宅街の中で猫を発見した
最初子犬かと思ったが猫に首輪とリード付けて玄関先で昼寝させてた
こっちに気付いたらリード限界まで寄ってきて甘え鳴きしてきた
番犬の役には立たないなと思いつつ触り放題撮り放題だったけど
家の人に見つかったらヤバイなと思って切り上げてきた
写真は飼い主に無断だから上げない
● 働くネッコに出会ったンゴ(画像)
● 寝込みを襲われた猫(紅音) 寝込みを襲った鳥(ピースケ)(画像)
● 【猫】ある日何となくここで寝なよと掛け布団を叩いたらそこで寝るようになった
関連記事
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1526262926/807
807 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/30(水)22:25:22 ID:BHY
30のババアだけど、
ポケモンの初代ソフトがDLできると知って20年振りにプレイしてみた。
すごく懐かしい。
オープニングの時点で懐かし過ぎて、
舐め回すようにガン見してしまったお巡りさん私です。
御三家はヒトカゲ一択。炎ポケ大好き。
プレイしてて思い出したけど、初めてトキワシティ入りした時、
手にあるいあいぎりで伐採できる細い木ってきずぐすりが手に入るんだよね。
所謂隠しアイテムだけど、小4の私は良い子だったから、
そのままポケモンセンターに直行して
ジョーイさんに落し物として届けようとしてた。
当然何度も回復された。
で、シオンタウンで例の塔を登ってるけど、
何度見ても幽霊のくだりはやり切れない思いで一杯になる。
今のポケモンの敵役は敵役(笑)って感じだけど、
ロケット団は割とえげつない敵役だったんだね。(ムサシとコジローは許す)
次は船に乗るんだったっけ?
記憶があやふやだけど楽しい。止めらんない。
● ポケモン金は長男にとられ、銀は旦那、クリスタルは長女にとられ
● ダンジョンを潜るRPGなんだけどすげー楽しい
● 「ファミコンミニ」を買うのじゃ
関連記事
● カラフルなポーチやバックインバックを使いだしてカバンの中が派手に
● 映画「ヘルプ」ってとても良質な映画で台詞や内容が心に響いた
● 「選ばれるのではなく自分が入る会社を選んでいます」って気持ちも大事
● 「俺は俺にきたいしてるんだ」を口に出していってみる
● 近所の奥様方の家事を見て、自分がずさんだったと気がついたorz
● とある大きな神社で巫女として7年間奉仕していました。
● もう正露丸飲むのはやめたほうがいい
● モヤシが安かったので久々に優作鍋みたいなものを
● すねかゆい
● 今の年齢までの年数をこの先同じ年数同じ状態でいられるなんてことはないんだわ
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● 背伸びしておしゃれ頑張ってます感が出てる気がして、なんか気恥ずかしくて帽子をかぶる勇気がない
● 「運が悪かっただけだ」と思えばいい
● フェスとかライブとか行きたいな~ ふとした瞬間に独身時代が恋しくなる
● 怒られると思って寝たふりしてたら母親がオデコなでてきた
● 超猫が好きなのに、猫に嫌われる体質

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019