編集 |
■◆■好きなコピペを貼るスレ■◆■
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1619230997/59
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/29(土)17:08:31 ID:H7Fz
705 名無しの心子知らず@\(^o^)/ sage 2015/04/25(土) 10:03:13.57 ID:Emi1l7Fo
自分の母子手帳を持ってる。
妊娠したとき見てみたら母の妊娠時の体重を書くページが破り取られててワロタ
● 来年は痩せる!絶対痩せる!
● 小柄な小学生の私に、大型犬を無理に抱きかかえさせて犬の体重を測ったのは




http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1619230997/59
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/29(土)17:08:31 ID:H7Fz
705 名無しの心子知らず@\(^o^)/ sage 2015/04/25(土) 10:03:13.57 ID:Emi1l7Fo
自分の母子手帳を持ってる。
妊娠したとき見てみたら母の妊娠時の体重を書くページが破り取られててワロタ
● 来年は痩せる!絶対痩せる!
● 小柄な小学生の私に、大型犬を無理に抱きかかえさせて犬の体重を測ったのは
関連記事
編集 |
【レスOK】チラシの裏@おーぷん【14枚目】
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1610211701/211
211 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/30(日)06:39:15 ID:???
梅酒の梅を甘露煮にしたら、超美味しい。
あんな食べ方があるとは…、インターネットよ、ありがとう。
● 初めて梅の甘露煮を作ってみたのよ
● そんな物を作る事、【梅仕事】って言うんですってね



http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1610211701/211
211 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/30(日)06:39:15 ID:???
梅酒の梅を甘露煮にしたら、超美味しい。
あんな食べ方があるとは…、インターネットよ、ありがとう。
● 初めて梅の甘露煮を作ってみたのよ
● そんな物を作る事、【梅仕事】って言うんですってね
関連記事
編集 |
何を書いても構いませんので@生活板106
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620428269/221
221 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/14(金)20:35:27 ID:k7.nb.L1
大学生の頃に、
大きい蒸し器を貰ったから友達を呼んで点心パーティーをした。
私が豚まんと焼売にウスターソースをかけて食べると、
他県出身の奴に野蛮人呼ばわりされた。
でもそいつは餃子にオリーブオイルとバルサミコ酢をかけて食べていたので
残念もこみちってアダ名を付けてやった。
その後お互いに食べ方を真似したら普通に美味しかったので仲直りした。
大学生の夏休みって人生で一番頭悪くて楽しい時期だったな
223 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/14(金)20:47:43 ID:wW.rl.L1
>>221
かわいいなあw
そこでお互いの食べ方を試してみることができるあたりが
馬鹿とそうじゃない人の分かれ目なんだろうなとふと思った



http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620428269/221
221 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/14(金)20:35:27 ID:k7.nb.L1
大学生の頃に、
大きい蒸し器を貰ったから友達を呼んで点心パーティーをした。
私が豚まんと焼売にウスターソースをかけて食べると、
他県出身の奴に野蛮人呼ばわりされた。
でもそいつは餃子にオリーブオイルとバルサミコ酢をかけて食べていたので
残念もこみちってアダ名を付けてやった。
その後お互いに食べ方を真似したら普通に美味しかったので仲直りした。
大学生の夏休みって人生で一番頭悪くて楽しい時期だったな
223 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/14(金)20:47:43 ID:wW.rl.L1
>>221
かわいいなあw
そこでお互いの食べ方を試してみることができるあたりが
馬鹿とそうじゃない人の分かれ目なんだろうなとふと思った
関連記事
編集 |
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part138
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1621698420/113
113 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/27(木)10:15:40 ID:yf.pq.L1
実家暮らししてた頃、普通にほぼ毎食自炊してたし
他の家事も頻繁にしてたから
1人暮らししても余裕だと思ってたが全然違う
使ってるすべての道具や家電が違うから
いつも通りの感覚で出来ないし
調味料1個でも安いからって理由で違うの買ったら味違うし
実家のと同じの買おうと思ってもうろ覚えすぎてすごく悩む
洗濯の時の洗剤だって未だに量間違えて入れすぎて臭いが濃い時がある
1人暮らしって大変って言葉を舐めてたわ…
114 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/27(木)10:23:53 ID:Vq.pq.L21 [1/2]
>>113
すべてそろった便利な環境離れると慣れなくてつらいけど、
自分で1から環境カスタマイズする楽しみも一人暮らしにはあるからね
一人だから誰にとがめられることもないんだし、気楽にやっていこうよ
116 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/27(木)11:59:48 ID:kA.pq.L1 [1/2]
>>113
就職して親元離れた時、住まいを探していろいろ揃えてってやってたら
生活考えて買い物するのって楽しい、と思った
料理はほとんどしてなかった(母は専業主婦)
そのせいか家と違うとか感じなかったなぁ
117 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/27(木)13:32:58 ID:be.ey.L1
>>113
道具や家電が違うのってそんなに大変かなあ
フライパンはフライパンだし電子レンジは電子レンジだ
コンロはガスコンロから電熱器みたいなのに変わったことがあるけど
特に問題は無く…
醤油や塩胡椒各種味噌等の調味料の大きな味の違いとかわからないし
洗剤の量とかどのメーカーもだいたい同じ感じじゃないのか
ここまで書いて自分はガサツで適当だからうまくいってるのかなと思った
一人暮らしは自分のことしかやらないで済むから楽なんだよー
119 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/27(木)14:50:32 ID:47.ww.L1 [1/3]
>>117
実家のレンジはスチーム調理ができる多機能タイプで
ある程度の調理法はプログラムされてるヤツだった
家ではそこそこ使いこなせてたしいくつかレパートリーもあった
それで親も自分も勘違いして「一人暮らしで自分の分を作るだけになるから
オーブントースターと単機能レンジでいいよね」で意見一致して
それでいざ暮らしはじめたら慣れるまでの失敗で心折れそうになったし
本当に大変だったわ
家のと同じ家電はバイトの自分には分不相応だったしな
“だし醤油”も実家のイメージで使っても全然味が違って悩んだよ
最初は生醤油を買って自分で出汁をとって、
でもまったく別物のような料理を食う羽目になって
次に地域のスーパーで売り出してた「だし入り醤油」を買ってみたけど違和感
「だしの種類が違う」って。言われりゃそりゃそうなんだけどさって
多機能レンジなんかは家電メーカーの差別化が激しくて
インターフェースからしてまるっきりの別物なんだなって思い知ったわ
実家の母親がカスタマイズした環境から離れると
地方色の違う土地で調味料を買うことや
同じつもりの道具を新品で使い始める時のハードルは高いわ
120 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/27(木)15:22:05 ID:SI.ed.L1
>>117
フライパンの口径違うと油の分量も変える必要がある料理もある、と気づくのに
2ヶ月かかった
121 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/27(木)15:33:02 ID:Vq.pq.L21 [2/2]
単一環境しか知らないよりはスキルは上がるわね
122 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/27(木)15:46:36 ID:UG.jj.L1
味噌が違う……
123 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/27(木)15:51:03 ID:2h.jj.L1
>>117
自宅と実家のガスコンロの火力が違って焦がした事あるから
問題なく料理できる人はすごいと思ってしまう
124 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/27(木)16:35:48 ID:47.ww.L1 [2/3]
>>122
味噌は本当に違いが顕著だよな




http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1621698420/113
113 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/27(木)10:15:40 ID:yf.pq.L1
実家暮らししてた頃、普通にほぼ毎食自炊してたし
他の家事も頻繁にしてたから
1人暮らししても余裕だと思ってたが全然違う
使ってるすべての道具や家電が違うから
いつも通りの感覚で出来ないし
調味料1個でも安いからって理由で違うの買ったら味違うし
実家のと同じの買おうと思ってもうろ覚えすぎてすごく悩む
洗濯の時の洗剤だって未だに量間違えて入れすぎて臭いが濃い時がある
1人暮らしって大変って言葉を舐めてたわ…
114 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/27(木)10:23:53 ID:Vq.pq.L21 [1/2]
>>113
すべてそろった便利な環境離れると慣れなくてつらいけど、
自分で1から環境カスタマイズする楽しみも一人暮らしにはあるからね
一人だから誰にとがめられることもないんだし、気楽にやっていこうよ
116 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/27(木)11:59:48 ID:kA.pq.L1 [1/2]
>>113
就職して親元離れた時、住まいを探していろいろ揃えてってやってたら
生活考えて買い物するのって楽しい、と思った
料理はほとんどしてなかった(母は専業主婦)
そのせいか家と違うとか感じなかったなぁ
117 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/27(木)13:32:58 ID:be.ey.L1
>>113
道具や家電が違うのってそんなに大変かなあ
フライパンはフライパンだし電子レンジは電子レンジだ
コンロはガスコンロから電熱器みたいなのに変わったことがあるけど
特に問題は無く…
醤油や塩胡椒各種味噌等の調味料の大きな味の違いとかわからないし
洗剤の量とかどのメーカーもだいたい同じ感じじゃないのか
ここまで書いて自分はガサツで適当だからうまくいってるのかなと思った
一人暮らしは自分のことしかやらないで済むから楽なんだよー
119 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/27(木)14:50:32 ID:47.ww.L1 [1/3]
>>117
実家のレンジはスチーム調理ができる多機能タイプで
ある程度の調理法はプログラムされてるヤツだった
家ではそこそこ使いこなせてたしいくつかレパートリーもあった
それで親も自分も勘違いして「一人暮らしで自分の分を作るだけになるから
オーブントースターと単機能レンジでいいよね」で意見一致して
それでいざ暮らしはじめたら慣れるまでの失敗で心折れそうになったし
本当に大変だったわ
家のと同じ家電はバイトの自分には分不相応だったしな
“だし醤油”も実家のイメージで使っても全然味が違って悩んだよ
最初は生醤油を買って自分で出汁をとって、
でもまったく別物のような料理を食う羽目になって
次に地域のスーパーで売り出してた「だし入り醤油」を買ってみたけど違和感
「だしの種類が違う」って。言われりゃそりゃそうなんだけどさって
多機能レンジなんかは家電メーカーの差別化が激しくて
インターフェースからしてまるっきりの別物なんだなって思い知ったわ
実家の母親がカスタマイズした環境から離れると
地方色の違う土地で調味料を買うことや
同じつもりの道具を新品で使い始める時のハードルは高いわ
120 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/27(木)15:22:05 ID:SI.ed.L1
>>117
フライパンの口径違うと油の分量も変える必要がある料理もある、と気づくのに
2ヶ月かかった
121 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/27(木)15:33:02 ID:Vq.pq.L21 [2/2]
単一環境しか知らないよりはスキルは上がるわね
122 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/27(木)15:46:36 ID:UG.jj.L1
味噌が違う……
123 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/27(木)15:51:03 ID:2h.jj.L1
>>117
自宅と実家のガスコンロの火力が違って焦がした事あるから
問題なく料理できる人はすごいと思ってしまう
124 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/27(木)16:35:48 ID:47.ww.L1 [2/3]
>>122
味噌は本当に違いが顕著だよな
関連記事
| ホーム |
次のページ≫
● おしゃれなレインブーツ欲しいな
● ご飯炊くのマンドクサ
● うちは私がカレー嫌いで旦那が大好きだから、ルーの冷凍してる
● 婆の車の下で ぬこちゃんが寛いでらしたわ。(画像)
● なぜかその崖の中腹くらいにビワの木が数本生えてて毎年ビワの実がたくさんなる
● うちの場合、旦那に任せたら完了は数ヶ月後になると思うわ
● 練りゴマ好きでよく使うんだけど
● 婆の家は爺が独身の時に購入したマンソンなの
● 自律神経失調症だって…「私は血圧低いから健康!」くらいに思ってた
● みんな普段の家茶はなにを飲んでらっしゃるの?
● レディース物の一番細いやつってなんだー あんなに食うのに
● 後味の良い湊かなえないかな
● 紫雲膏は痔にも効く、と
● それでぶら下がり健康器を買っちゃったのよ
● 25歳わい、職場で老けてると言われる
● 生前整理の一環で今日は着ない服を処分したわ
● ハッカ油と言うか精油の類いは猫によくないと知った
● 胡瓜のQちゃん うちでは30本くらい一気に作るわよ
● 場所の関係で電子書籍である漫画を大人買いしようと思ったんだけど
● 今日は夫の誕生日なので1ポンドステーキと山盛りのポテトフライです
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 結婚相談所の成婚料すげーな 歯科医師・医師と成婚したら
● 猫と寝ようとしたら旦那が猫を連れて行ってしまった 寂しかったのでドアの隙間から小さく呼んだら
● 子供の頃、俺は母をエスパーだと思っていた
● みょうばんスプレーの消臭力を舐めていた 犬のシッコ臭が一瞬で消えた


● おしゃれなレインブーツ欲しいな
● ご飯炊くのマンドクサ
● うちは私がカレー嫌いで旦那が大好きだから、ルーの冷凍してる
● 婆の車の下で ぬこちゃんが寛いでらしたわ。(画像)
● なぜかその崖の中腹くらいにビワの木が数本生えてて毎年ビワの実がたくさんなる
● うちの場合、旦那に任せたら完了は数ヶ月後になると思うわ
● 練りゴマ好きでよく使うんだけど
● 婆の家は爺が独身の時に購入したマンソンなの
● 自律神経失調症だって…「私は血圧低いから健康!」くらいに思ってた
● みんな普段の家茶はなにを飲んでらっしゃるの?
● レディース物の一番細いやつってなんだー あんなに食うのに
● 後味の良い湊かなえないかな
● 紫雲膏は痔にも効く、と
● それでぶら下がり健康器を買っちゃったのよ
● 25歳わい、職場で老けてると言われる
● 生前整理の一環で今日は着ない服を処分したわ
● ハッカ油と言うか精油の類いは猫によくないと知った
● 胡瓜のQちゃん うちでは30本くらい一気に作るわよ
● 場所の関係で電子書籍である漫画を大人買いしようと思ったんだけど
● 今日は夫の誕生日なので1ポンドステーキと山盛りのポテトフライです
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 結婚相談所の成婚料すげーな 歯科医師・医師と成婚したら
● 猫と寝ようとしたら旦那が猫を連れて行ってしまった 寂しかったのでドアの隙間から小さく呼んだら
● 子供の頃、俺は母をエスパーだと思っていた
● みょうばんスプレーの消臭力を舐めていた 犬のシッコ臭が一瞬で消えた