おーぷん2ちゃんねる まとめ






新居のお風呂、シャワーの水圧がめちゃくちゃ弱い…
編集 |
何を書いても構いませんので@生活板127
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1665398678/568



568 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/04(金) 14:00:30 ID:G9.8e.L1
新居のお風呂、シャワーの水圧がめちゃくちゃ弱い…
旦那と子供は短髪なので問題ないけど、私の髪は鎖骨くらいまであるので、
このヘロヘロ水圧では満足に髪が洗えない
さくっとシャワーで済ませたい時でも湯船にお湯を張らないといけないので
面倒臭い

570 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/04(金) 21:29:05 ID:9n.rs.L1 [1/2]
>>568
シャワーヘッドを交換するだけで解決する場合もあるよ
「シャワーの水圧が弱い 原因 対策」で検索

572 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/04(金) 21:58:36 ID:fD.3d.L1 [1/2]
>>570
シャワーヘッドを交換しようとすると「節水」を売りにしてるのは山ほどあるけど、
「勢い抜群!」を売りにしてるのを見つけられない。
無駄に時間かかって余計に水を使う気がする。
なんでもケチりゃいいってもんじゃないと思うわ…

573 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/04(金) 22:07:30 ID:9n.rs.L1 [2/2]
>>572
節水タイプじゃなくて、水圧調整できるタイプを選べばいいじゃん
「水圧アップシャワーヘッド」で検索すればたくさん出てくるよ

574 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/04(金) 22:23:45 ID:fD.3d.L1 [2/2]
>>573
なるほど!「水圧対策」だけで調べてたらここまで細かく出てこなくて悩んでた
アップ限定で調べればよかったのか ありがとう!

579 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/05(土) 00:55:04 ID:CJ.ne.L1
>>574
止水栓はもう調節済み?
水圧が低いところだと節水タイプの方が細く出るから圧が高まるのでは?

● ちょっと調べてみたらシャワーヘッドが4万円だったわ…
● シャワーヘッド外して繋げる巻ホース! ベランダ掃除が楽しい!






関連記事



[ 2022/12/3120:21 ] 家・引越 | | Top▲
最近Twitterでみた鶏ももとじゃがいものニンニク照りだれが気になってる
編集 |
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART257
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1591224180/517



517 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/04(木)16:30:08 ID:???
鶏モモメニューにしたいんだけと照り焼きとマヨ焼きだったらどっちの気分?

518 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/04(木)16:30:37 ID:???
>>517
ご家族にお聞きなさいなw

519 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/04(木)16:31:01 ID:???
>>518
だってまだ誰も帰ってきてないんだもん
帰ってくるの待ってたら準備できない

520 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/04(木)16:31:30 ID:???
>>519
ポン酢で焼いても美味しいわよ

521 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/04(木)16:32:13 ID:???
>>520
ポン酢か
うちあんまり使わないから賞味期限切れてるかも

522 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/04(木)16:36:03 ID:???
>>517
塩コショウだけでグリルする
唐揚げ

523 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/04(木)16:37:16 ID:???
>>521
ポン酢は料理の調味料として使いやすいわよ
長く火を通せば酸味も飛ぶし

524 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/04(木)16:43:18 ID:???
最近Twitterでみた鶏ももとじゃがいものニンニク照りだれが気になってる

525 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/04(木)16:45:52 ID:???
>>517
525なら今日は照り焼き!

526 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/04(木)16:46:01 ID:???
冷凍庫がチーズ場所取ってたからが出てきたからトマトとチーズでグリルにするわ。
ありがとうございました
ポン酢は見たらやはり期限が切れてた
今度新調したらなにか試してみます

527 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/04(木)16:46:14 ID:???
おっと525だし照り焼きか?

528 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/04(木)16:46:50 ID:???
>>527
525だけどトマトとチーズにして!

529 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/04(木)16:47:28 ID:???
>>528
了解です
照り焼きはまた今度にする!

530 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/04(木)16:50:50 ID:???
>>524
それ気になる

531 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/04(木)16:51:56 ID:???
新じゃがと鶏もものにんにく照りだれで検索してみて

・ おみつごはん【新じゃがと鶏もものにんにく照りだれ】


      



関連記事



[ 2022/12/3117:24 ] 料理 | | Top▲
足洗いしてからつけおきってよく汚れが落ちるのよ…
編集 |
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.2
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1428867409/235



235 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/06/12(金)13:36:23 ID:???
婆、ちょっと精神的に疲れてるみたい。
子供に指摘されて、やっと気づいたw

パートで接客業してるんだけど、
接客業の基本って、当たり前だけど笑顔よね。
こちらがにこにこしてるからって、
お客様とはいえ、どんな態度でもいいとは思わないのよ。
八つ当たりとか、できないサービスを無理強いしてさせようとするとか。
問い合わせのお電話なんかでも、
名乗りもせず、「お忙しいところすみません」とか、
「ちょっとお尋ねしたいのですけど」といった言葉もなく、
「あれ、あのセールまだやってんの?」「これっていくら?」と、
いきなり要件を言われ、それでもきちんと返事してても、
聞きたいことがわかれば、いきなりガチャンと切られてしまうのよ。
しかも声が、大体婆と同世代か年上っぽいのよ
仕事とはいえ、やっぱりストレスがたまるのよ。
自分の言動に答えてくれる人の手間暇を感謝するって概念、
今ではもう時代遅れなのかしら?
婆は、何かをしてもらってることには、
その方の時間も手間もお金だってかかってるしれないって考えたら、
いつも自然に「ありがとうございます」って思えるのよ。
だから、自分にもお返しできることがあれば、
できることをしたいと思ってるのよ。

今日、子供(成人)が、とある会社に電話してるのを聞いてたら、
「お手間ですけど、よろしくお願いします」「失礼します」って言ってて、
婆、自分の子供なのに、妙に感心しちゃったのねw
で、それを話したら、「当たり前でしょ!」と返された上に、
「疲れてるんじゃないの?」って、憐みの目で見られちゃったw
うん、きっと疲れてるんだわ…。

236 名前:424[sage] 投稿日:2015/06/12(金)13:45:53 ID:???
>>235
婆はお子さんと同じ考えだわ、電話切る時も失礼しますとか
配達なら印鑑押してからお世話様でしたって一言添えるわ
かつては接客のお仕事してたけど最低限の言葉で店員ならわかれ、答えろってお客様が続くと
何かが消耗するというか摩耗するのよね
あなたもお子さんも立派よ、美しい日本語を続けて下さいな


話は変わるけれども、婆恥ずかしながら30代半ばで新婚なのよね
20代の友達奥様と家事の話してたら「田舎のおばあちゃんみたい」と言われて
少しだけショックだったわ
枕とか薄い大判物を浴槽で足洗いしてから、つけおきして濯ぎ脱水だけ洗濯機で干すの
おじいちゃん子だったからかもしれないけど普通だと思っててなおかつ、経済的と思ってたわ

足洗いしてからつけおきってよく汚れが落ちるのよ…

237 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/06/12(金)15:31:28 ID:???
>>236婆、素敵だわ
足踏み洗いしてつけおき、そんなエコな洗濯を私もしたいわ
婆も30代なんだけど、婆の母も祖母も新しいものが好きなのか、
全自動洗濯機大好き、乾燥機大好き、食洗機大好きで、
手洗いとかしているところは見たことがないわ
反動で婆は手洗いしたり重曹で磨いたりするのが大好きなんだけど、
いまいちやり方が分からなかったりするのよね

足踏みで洗うときは石鹸は使うのかしら?
つけおきは石鹸水?
もしよろしければ詳しく教えていただけないかしら

238 名前:4[sage] 投稿日:2015/06/12(金)16:38:15 ID:???
>>237
慣れると簡単なのよ
汚れが酷い物はぬるま湯に洗濯洗剤と婆はオーガニックの漂白剤使ってるから
それを入れて足で踏んだり、足と足でこすって洗うの
左足に片方ひっかけて右足の方でこするという説明で伝わるかしら?
婆説明下手でごめんなさいね

つけおきしたら軽く濯ぐか、完全にシャワーなどで濯いで脱水のみ洗濯機にお任せ
枕やクッションは踏み洗いで大丈夫よ

ポン酢やお蕎麦のかえしなんかも買うと二人暮らしで余らせてしまうから
作れるものは作ってしまえ派よ、それも田舎のおばあちゃんぽいと言われたけど
足洗い興味持ってもらえて嬉しいわ!ありがとう

239 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/06/12(金)18:28:47 ID:???
>>238
横からだけど、勉強になるわ!
汚れすっきり落ちそうね
それにちょっと楽しそう
238婆のポン酢の作り方も教わりたいわ
婆、ドレッシングは大体手作りなんだけどポン酢はチャレンジしようとおもいつつも市販のなの

240 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/06/12(金)19:24:50 ID:???
>>239
割といい運動になるのよw
ポン酢はフグの料亭やってた祖父の味を私なりに再現を試みてるのだけど
あと何か一つ足りないけど試してみて下さいな

混合出汁でしっかり味をとり(私は煮てから冷ましてる)醤油と酢は一緒なの、
砂糖で深みを出して塩少々で味をしめてるわ
砂糖は多分大さじ1弱
出汁ベースだからまろやかになるの、冷蔵庫で冷やして完成

出汁を取るのが面倒だったり時間がない時は
和風出汁の粉末を水で溶いたので代用してるわ

レシピを残さず食べて盗めな考えの祖父だから
私も食べにきてた他店の方も完全に同じ味を出せないのが玉にきずだわ

241 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/06/13(土)18:07:43 ID:???
だしポン酢美味しいわよね
婆も作ってみるわ!

● 家でなんでも洗っちゃう ダウンも洗うしファーはうちのワンコのシャンプーで洗っちゃうわw


      



関連記事



[ 2022/12/3114:21 ] 洗濯 | | Top▲