http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1510292894/476
● イノマタ化学のミニ計量カップ、昨日100均で発見したの これいいわ!の続き
476 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/12/03(日)10:42:31 ID:???
100均楽しいわよね~、婆はネイルしないんだけど
ダ○ソーのサンリオコラボのネイルが可愛くて可愛くてね。
うっかり買いそうになったわ。
婆はハンクラはじめたい時にまず100均で資材買ってやってみるのよね。
それでハマりそうなら、手芸店行く流れよ。
100均様々だわ。
477 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/03(日)11:05:49 ID:???
わかるわ~
婆もまず100均で買ってみるの
それから品質の良い物を専門店で買うのよ
ちなみにだけど、ミシン針は100均ダメよ
芯がブレてるから高価なミシンを傷めるわ
478 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/12/03(日)11:29:49 ID:???
つまみ細工には100均の、和柄ちりめんがいいわよ。
ちゃんとしたちりめんだと、ボンドの付きが悪かったりするのよ。
479 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/12/03(日)12:04:11 ID:???
>>478
つまみ細工、知らなくてググッたわ。
これ可愛いわね!
1年前に知ってたら練習して来年の娘の成人式の髪飾りに挑戦したのに…。
指輪なら練習込みでも間に合うかしら?
482 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/12/03(日)12:39:12 ID:???
市営の森林公園へ思い立ってお弁当食べに行く時
敷物を最寄駅前の100均で購入できる有り難さ
484 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/12/03(日)13:11:46 ID:???
100均の折り紙とかマスキングテープは本当に可愛い柄が多いのよね
やたら買い込んでしまって、これ使うのかしら?と思うんだけど
工作大好きな小学生の子供がいるから、いつの間にか消えてるわ
486 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/12/03(日)16:01:24 ID:???
つまみ細工って自分でも作れるのね
婆、京都だから小さい頃の憧れは女優や歌手なんではなく舞妓さんだったのよ
つまみ細工の花かんざしが本当に欲しかったわ
お祭りやお正月には着物を着せてもらったけど、
派手なかんざしは婆には似合わないからって買ってもらえなかったの
そりゃ丸々してて金太郎さんのような女の子ではあったから
今なら母の言った事もわかるけどその時は悲しかったわ
幼い頃の夢を叶えるために作ってみようかしらね
493 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/12/03(日)18:01:39 ID:???
>>486 婆は自分でブローチやストラップを作ってるわよ。
縮緬じゃなくて木綿でも雰囲気違うものが出来て楽しいわね。
つまみ細工の本、
たくさん出版されているから自分好みの作家さんを見つけるといいわ。
婆は昔着ていた浴衣や使わない風呂敷、
白い生地は爺の織りが入ったYシャツをカットして使っているわよ。
495 名前:486[sage] 投稿日:2017/12/03(日)18:10:18 ID:???
>>493
ああ、使わない風呂敷はけっこうあるわ
493婆は上級者さんなんでしょうけど、婆はまず基本からだわね
明日本屋さんに行ってみるわ、ありがとう
497 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/12/03(日)18:27:50 ID:???
>>485
479婆よ。ありがとう!
1ヶ月程しかないけど、チャレンジしてみるわ!
明日、早速100均に行ってくるわね!
● 今ダイソーで日本製のマニキュア売ってるよ
● レジン初心者、まず100均の材料で…と思ったけど
● 100均の麻紐でバッグを編んでみた
● 甚平完成したよ!100均の手拭いです!かわいい!かわいいよー(画像)
● 100均のミシン糸は絡まる
関連記事
● カラフルなポーチやバックインバックを使いだしてカバンの中が派手に
● 映画「ヘルプ」ってとても良質な映画で台詞や内容が心に響いた
● 「選ばれるのではなく自分が入る会社を選んでいます」って気持ちも大事
● 「俺は俺にきたいしてるんだ」を口に出していってみる
● 近所の奥様方の家事を見て、自分がずさんだったと気がついたorz
● とある大きな神社で巫女として7年間奉仕していました。
● もう正露丸飲むのはやめたほうがいい
● モヤシが安かったので久々に優作鍋みたいなものを
● すねかゆい
● 今の年齢までの年数をこの先同じ年数同じ状態でいられるなんてことはないんだわ
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● 背伸びしておしゃれ頑張ってます感が出てる気がして、なんか気恥ずかしくて帽子をかぶる勇気がない
● 「運が悪かっただけだ」と思えばいい
● フェスとかライブとか行きたいな~ ふとした瞬間に独身時代が恋しくなる
● 怒られると思って寝たふりしてたら母親がオデコなでてきた
● 超猫が好きなのに、猫に嫌われる体質

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019