編集 |
□□□チラシの裏2枚目□□□
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1403232271/521
521 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/21(火)04:34:16 ID:nyFk9Y2iI
主人の親戚のおじさんから、野菜が送られてくることがある。
連絡もなく、いきなりダンボールいっぱいの野菜!
今回はサツマイモとかぼちゃとじゃがいも、どれも庭で採れたものだそう。
ありがたいんだけどね、じゃがいも38個、サツマイモ23本、
かぼちゃ6個は夫婦2人で消費出来ない。
おすそ分けできるような知り合いも限られてるし、なかなか厳しい。
この親戚のおじさんの恐ろしいところは
御礼の電話やお返しをすると御礼の御礼として、
同じだけおかわりを送ってくださるところ。
夏にスイカ3玉送ってきてくれて、
御礼の電話とお返しで和菓子を送ったら、
スイカ4玉が追加されたこともある。
夫婦2人にスイカ7玉って、ありえない。
旦那が長期出張で家にいなくて、ほぼ、1人で食べ切った。
大好きだからと朝昼晩食べてたら、5キロ痩せた!
芋とかぼちゃは食べまくったら、太るだろうなー。
どうしようか悩んでる…。
522 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/10/21(火)08:12:08 ID:5sFDmc247 [1/3]
お返しのお返しw
実家の近所にもそういう人がいるらしい
お礼したいのに、
絶対わざわざお礼買ってよこすから御礼し辛いわって母が言ってた
お菓子なら消費できるし場所もさほどじゃないけど、野菜は大変だよね
うちにわけて欲しいわw
そういえば、
どこかのスレで大量にわかめを貰って困っているわかめ奥もいたな
523 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/21(火)08:50:18 ID:k40LVT6ig
みんな苦労してるんだねw
うちの親戚は北海道に住んでて、盆暮れに大量の鮭の切身が届く
本当に大量なので冷凍庫が鮭だらけ
ある時勇気を出して
「鮭はまだ沢山あるからじゃがいもがいい」のようなことを
遠回しに言ってみたらじゃがいもと鮭が大量に届いた
いまではじゃがいもとメロンと鮭が大量に届く
もうどうしていいかわからない
524 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/21(火)09:28:01 ID:nyFk9Y2iI [2/3]
西瓜南瓜7玉の奥です。
鮭、メロン、じゃがいも、どれも適度な量ならありがたいんだろうなー。
大量過ぎると思考停止状態になって、料理する気も失せるんだよね…。
わかめ大量なのもきついなー。
オーブンレンジが壊れてて、お菓子も作れないし、
ホントにかぼちゃとサツマイモとどうしよう…
お勧めレシピありませんか?
525 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/21(火)10:55:57 ID:csGz7nrXp
うーん、一番カサが減りそうなのは、マッシュして冷凍だろうけど
サツマイモ23本て、どんな量になるのか想像つかないw
マッシュしてたら腱鞘炎になりそうだしなぁ
526 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/10/21(火)12:01:56 ID:5sFDmc247 [2/3]
南瓜は年明け位までは普通に保存できるよって母が言ってた
私はやったことないから判らないけど、
おそらく最後の方は食感が水っぽくなるとは想う
ホクホク感を生かした料理は前半にやって、
後半はポタージュとかサラダとかのつぶす料理にしたらいいかと
それでも場所は取っちゃうよね
527 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/10/21(火)13:20:56 ID:JpaqoM6lE [1/2]
芋とかかぼちゃは置いといたら水分がぬけるんじゃなかったっけ?
さつまいもは芽が出ても毒ではないらしいから、
じゃがいもほど神経質にはならなくていいらしいよ
うちも昨日さつまいももらったんだよなー、
今夜は味噌汁の具にでもしようかな
532 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/10/21(火)19:26:31 ID:5sFDmc247 [3/3]
>>529
南瓜の甘味はでんぷんが糖に変化した物
更に進むと、糖を消費してでんぷんが水分に変わるのよ
ほくほく甘くて美味しい時期を過ぎると、
後はだんだん水っぽくなっていくのよ
イモ系はわからないやw
確かにじゃがいもはしわしわになってくね
533 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/10/21(火)22:16:17 ID:JpaqoM6lE [2/2]
>>534
へぇ、勉強になったわありがとう
冬至頃には消費しないとだめなんだね
夕飯にお味噌汁作る習慣がないから
さつまいも消費するの忘れてた…orz
534 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/10/21(火)22:31:09 ID:nyFk9Y2iI [3/3]
南瓜奥です。
レシピと賞味期限ありがとうございます。
普段食べきれる分しか買わないから本当に途方にくれています。
冬至ごろまで頑張る。
とりあえず、初めての大学芋作ったら、美味しい!!
サツマイモ、南瓜は天ぷらに。
うん、全力で太る…。
友人、お隣さんに分けて余った分が上記の量です…。
うっかり御礼の電話したせいで、増えてしまったのです。
サツマイモ、ジャガイモはそれぞれ大きめのレジ袋満タンぐらいです。
535 名前:名無しさん@おーぷん[sage ] 投稿日:2014/10/22(水)02:57:31 ID:MOQbXcGzX
長文失礼します
どこも家庭菜園の餌食になってるんですね…
以前社宅で旦那の上司奥から微妙な野菜をもらって困る、といった者ですが
なんだか考えすぎて頭痛くなってきています。
しばらく天候不良の為かお裾分けはなかったんですが、
先日私が美容室に行っている間にカボチャを持って来てくれました。
仕事が休みの旦那が受け取ったんですがびっくりするくらいデカイ。
そして硬い。ちょろっとついてる蔦までカチカチ。
これ人力じゃアカンやつや…と思い
レンジ(10年選手)に入れようとしたら入らない!
縦も横もデカイよ!嫌がらせか!!!!
という心の声は無視してじゃがいも保管してる所に収納。
まだ切り分けられてないです…
最悪ブロックに叩きつけて割るしかないな~と思っていたら、
お隣さんと遭遇。
挨拶もそこそこに、隣の奥さんが
「これ何か知ってる?」と聞かれ、
よくみると玄関前にあの巨大カボチャが!
「下の奥さんからじゃないかな?私ももらったよ」と答えると
「そうなんだw実家から帰ってきたら置いてあってびっくりしたよ」
と言ってそのままカボチャを 残 し て 家に入ってった。
未だにお隣さんの玄関前に巨大カボチャが鎮座してるよ…
カボチャのお礼を渡しに行ったら
下の奥さんまた顔を出したり野菜持ってきたりしそう
お隣さんのカボチャが野ざらしになっているのを見たら気分悪いだろうし、
でもそろそろお礼に行かなきゃだし
何で人んちのカボチャでここまで気を使わなきゃならんのか、
そもそもうちのカボチャはお隣のより15%くらいデカイのはなぜなのかとか
もう…頭痛い…
536 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/10/22(水)05:17:28 ID:HSUW3mo8G
>そもそもうちのカボチャはお隣のより15%くらいデカイのは
なぜなのかとか
まずはコッソリ交換ですわね
537 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/22(水)05:58:35 ID:7SocbtqKW
>>537
レンジに入らないカボチャとか凄すぎ!
ハロウィン近いし、それでランタン作って飾るとかw
ああでも包丁すら入らないのか…
538 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/22(水)07:08:46 ID:vaMLFBMhr
あぁ、家庭菜園の被害者がこちらにも…。
マジックで顔書いて、ジャックオランタンにしてしまえ!
かぼちゃって、包丁が入らないんですよね。
レンジさえ使えればもう少しなんとかなりそうなんですが…
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1403232271/521
521 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/21(火)04:34:16 ID:nyFk9Y2iI
主人の親戚のおじさんから、野菜が送られてくることがある。
連絡もなく、いきなりダンボールいっぱいの野菜!
今回はサツマイモとかぼちゃとじゃがいも、どれも庭で採れたものだそう。
ありがたいんだけどね、じゃがいも38個、サツマイモ23本、
かぼちゃ6個は夫婦2人で消費出来ない。
おすそ分けできるような知り合いも限られてるし、なかなか厳しい。
この親戚のおじさんの恐ろしいところは
御礼の電話やお返しをすると御礼の御礼として、
同じだけおかわりを送ってくださるところ。
夏にスイカ3玉送ってきてくれて、
御礼の電話とお返しで和菓子を送ったら、
スイカ4玉が追加されたこともある。
夫婦2人にスイカ7玉って、ありえない。
旦那が長期出張で家にいなくて、ほぼ、1人で食べ切った。
大好きだからと朝昼晩食べてたら、5キロ痩せた!
芋とかぼちゃは食べまくったら、太るだろうなー。
どうしようか悩んでる…。
522 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/10/21(火)08:12:08 ID:5sFDmc247 [1/3]
お返しのお返しw
実家の近所にもそういう人がいるらしい
お礼したいのに、
絶対わざわざお礼買ってよこすから御礼し辛いわって母が言ってた
お菓子なら消費できるし場所もさほどじゃないけど、野菜は大変だよね
うちにわけて欲しいわw
そういえば、
どこかのスレで大量にわかめを貰って困っているわかめ奥もいたな
523 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/21(火)08:50:18 ID:k40LVT6ig
みんな苦労してるんだねw
うちの親戚は北海道に住んでて、盆暮れに大量の鮭の切身が届く
本当に大量なので冷凍庫が鮭だらけ
ある時勇気を出して
「鮭はまだ沢山あるからじゃがいもがいい」のようなことを
遠回しに言ってみたらじゃがいもと鮭が大量に届いた
いまではじゃがいもとメロンと鮭が大量に届く
もうどうしていいかわからない
524 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/21(火)09:28:01 ID:nyFk9Y2iI [2/3]
西瓜南瓜7玉の奥です。
鮭、メロン、じゃがいも、どれも適度な量ならありがたいんだろうなー。
大量過ぎると思考停止状態になって、料理する気も失せるんだよね…。
わかめ大量なのもきついなー。
オーブンレンジが壊れてて、お菓子も作れないし、
ホントにかぼちゃとサツマイモとどうしよう…
お勧めレシピありませんか?
525 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/21(火)10:55:57 ID:csGz7nrXp
うーん、一番カサが減りそうなのは、マッシュして冷凍だろうけど
サツマイモ23本て、どんな量になるのか想像つかないw
マッシュしてたら腱鞘炎になりそうだしなぁ
526 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/10/21(火)12:01:56 ID:5sFDmc247 [2/3]
南瓜は年明け位までは普通に保存できるよって母が言ってた
私はやったことないから判らないけど、
おそらく最後の方は食感が水っぽくなるとは想う
ホクホク感を生かした料理は前半にやって、
後半はポタージュとかサラダとかのつぶす料理にしたらいいかと
それでも場所は取っちゃうよね
527 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/10/21(火)13:20:56 ID:JpaqoM6lE [1/2]
芋とかかぼちゃは置いといたら水分がぬけるんじゃなかったっけ?
さつまいもは芽が出ても毒ではないらしいから、
じゃがいもほど神経質にはならなくていいらしいよ
うちも昨日さつまいももらったんだよなー、
今夜は味噌汁の具にでもしようかな
532 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/10/21(火)19:26:31 ID:5sFDmc247 [3/3]
>>529
南瓜の甘味はでんぷんが糖に変化した物
更に進むと、糖を消費してでんぷんが水分に変わるのよ
ほくほく甘くて美味しい時期を過ぎると、
後はだんだん水っぽくなっていくのよ
イモ系はわからないやw
確かにじゃがいもはしわしわになってくね
533 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/10/21(火)22:16:17 ID:JpaqoM6lE [2/2]
>>534
へぇ、勉強になったわありがとう
冬至頃には消費しないとだめなんだね
夕飯にお味噌汁作る習慣がないから
さつまいも消費するの忘れてた…orz
534 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/10/21(火)22:31:09 ID:nyFk9Y2iI [3/3]
南瓜奥です。
レシピと賞味期限ありがとうございます。
普段食べきれる分しか買わないから本当に途方にくれています。
冬至ごろまで頑張る。
とりあえず、初めての大学芋作ったら、美味しい!!
サツマイモ、南瓜は天ぷらに。
うん、全力で太る…。
友人、お隣さんに分けて余った分が上記の量です…。
うっかり御礼の電話したせいで、増えてしまったのです。
サツマイモ、ジャガイモはそれぞれ大きめのレジ袋満タンぐらいです。
535 名前:名無しさん@おーぷん[sage ] 投稿日:2014/10/22(水)02:57:31 ID:MOQbXcGzX
長文失礼します
どこも家庭菜園の餌食になってるんですね…
以前社宅で旦那の上司奥から微妙な野菜をもらって困る、といった者ですが
なんだか考えすぎて頭痛くなってきています。
しばらく天候不良の為かお裾分けはなかったんですが、
先日私が美容室に行っている間にカボチャを持って来てくれました。
仕事が休みの旦那が受け取ったんですがびっくりするくらいデカイ。
そして硬い。ちょろっとついてる蔦までカチカチ。
これ人力じゃアカンやつや…と思い
レンジ(10年選手)に入れようとしたら入らない!
縦も横もデカイよ!嫌がらせか!!!!
という心の声は無視してじゃがいも保管してる所に収納。
まだ切り分けられてないです…
最悪ブロックに叩きつけて割るしかないな~と思っていたら、
お隣さんと遭遇。
挨拶もそこそこに、隣の奥さんが
「これ何か知ってる?」と聞かれ、
よくみると玄関前にあの巨大カボチャが!
「下の奥さんからじゃないかな?私ももらったよ」と答えると
「そうなんだw実家から帰ってきたら置いてあってびっくりしたよ」
と言ってそのままカボチャを 残 し て 家に入ってった。
未だにお隣さんの玄関前に巨大カボチャが鎮座してるよ…
カボチャのお礼を渡しに行ったら
下の奥さんまた顔を出したり野菜持ってきたりしそう
お隣さんのカボチャが野ざらしになっているのを見たら気分悪いだろうし、
でもそろそろお礼に行かなきゃだし
何で人んちのカボチャでここまで気を使わなきゃならんのか、
そもそもうちのカボチャはお隣のより15%くらいデカイのはなぜなのかとか
もう…頭痛い…
536 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/10/22(水)05:17:28 ID:HSUW3mo8G
>そもそもうちのカボチャはお隣のより15%くらいデカイのは
なぜなのかとか
まずはコッソリ交換ですわね
537 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/22(水)05:58:35 ID:7SocbtqKW
>>537
レンジに入らないカボチャとか凄すぎ!
ハロウィン近いし、それでランタン作って飾るとかw
ああでも包丁すら入らないのか…
538 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/22(水)07:08:46 ID:vaMLFBMhr
あぁ、家庭菜園の被害者がこちらにも…。
マジックで顔書いて、ジャックオランタンにしてしまえ!
かぼちゃって、包丁が入らないんですよね。
レンジさえ使えればもう少しなんとかなりそうなんですが…
関連記事
| ホーム |
● 豚の角煮の脂抜きが綺麗にできたのよ
● うちの黒ネコは押し開けるドアを開けられるの
● ジムの入会手続きしてきたわ!
● 連休もほぼ仕事だし、何日かゆっくり休みたいー
● 育児日記を作ろうと思ってダイソーでノートを探したの
● ハロワ混んでるー 今から職業訓練校の相談します
● 土日は旦那のタイムスケジュールで動かないと怒りだすから
● 肩がパンパンに張って痛いのだけれど
● すごい派手な色のどでかいスーツケース買ったの
● ペンダント本物だった。ひょえ!ってなった。
● 何者だったんだあのマダム
● 姑が亡くなって1年以上立つから思いきって断捨離よ
● ずっと続けていれば腹筋が鍛えられてポヨンが引き締まるはずだわ
● ただの偶然だとしても、ポチが教えてくれようとしたと思えて愛しい
● 今日の仕事帰りにマンガの取扱豊富な本屋に行くわ!
● 逆性せっけん入れると臭いがとれるわよ



● 豚の角煮の脂抜きが綺麗にできたのよ
● うちの黒ネコは押し開けるドアを開けられるの
● ジムの入会手続きしてきたわ!
● 連休もほぼ仕事だし、何日かゆっくり休みたいー
● 育児日記を作ろうと思ってダイソーでノートを探したの
● ハロワ混んでるー 今から職業訓練校の相談します
● 土日は旦那のタイムスケジュールで動かないと怒りだすから
● 肩がパンパンに張って痛いのだけれど
● すごい派手な色のどでかいスーツケース買ったの
● ペンダント本物だった。ひょえ!ってなった。
● 何者だったんだあのマダム
● 姑が亡くなって1年以上立つから思いきって断捨離よ
● ずっと続けていれば腹筋が鍛えられてポヨンが引き締まるはずだわ
● ただの偶然だとしても、ポチが教えてくれようとしたと思えて愛しい
● 今日の仕事帰りにマンガの取扱豊富な本屋に行くわ!
● 逆性せっけん入れると臭いがとれるわよ
