編集 |
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.16
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513978561/105
105 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/06(土)00:35:19 ID:???
今年は、なぜか餅が余ったのに、
明日、爺実家から餅が送られてくる予定なのよ……
1袋は、帰省していた子どもに持たせたけど、それでもまだ、余りそう……。
婆は弛い糖質制限しているし、爺は食が細くなってきているのよ……
食が細くなった爺が食べたくなるような、餅レシピがあれば、
婆様方、教えてくださいな。
106 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/06(土)04:26:36 ID:???
>>105
まあうらやましい
分けていただきたいくらいだわw
婆はシンプルにお雑煮と力うどんが好きよ
お雑煮は白味噌で人参と煮るの
何個も食べちゃうくらい美味しいのよ
107 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/06(土)10:33:13 ID:???
>>105
食の細い人にお餅を食べさせるのは苦労だわね
やっぱりあっさりしてるほうがたべやすいかもね
大根おろしと葱をポン酢で和えて焼いたお餅にたっぷりのせて、
おろし餅にしてみてはどうかしら
108 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/06(土)11:26:26 ID:???
>>105
のし餅なら賽の目に切って天日干しして完全に乾燥させておけば
レンチンするだけで霰になる保存食が出来るわ。
一昨年の分もまだ食べられるわよ
レンチンしてからお醤油を一回しかけるとより美味しいわ
109 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/06(土)11:50:52 ID:???
お餅、何年も口にしてないわ
たまに食べたくなるけれどひとつ、ふたつなんて売ってないものね
薄くスライスしてあるものを買ってカップスープにでも入れれば
なんとか消費できるかしらね
110 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/06(土)12:27:13 ID:???
食の細い人にはさっぱり系ね
大根おろしと醤油で、からみ餅
納豆と醤油で、納豆餅
大根おろしとポン酢も美味しそうね
111 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/06(土)13:28:51 ID:???
>>109
うちにあるから取りにいらして(^ ^
ふたつでいいのかしら?
112 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/06(土)14:55:24 ID:???
>>109
たまに、お団子やさんにお団子用のお餅を丸餅にして、
ふたつ、みっつの小分けで売ってることがあるわ
出来立てでおいしいわよ
113 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/06(土)22:00:59 ID:???
冷凍しておけばいいんじゃない?
来年雑煮にしたら味もわからないんじゃないかしら
114 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/07(日)12:56:35 ID:???
婆は七草粥にお餅を入れて炊いたわ
美味しかったのだけど、胃を休めるどころか沢山食べてしまったの
今年も食欲旺盛で何よりね
117 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/08(月)19:53:04 ID:???
ちょっといいかしら?餅って胃にくる?
婆はふだんは丈夫なリアル婆で、餅ぐらいへっちゃらなのよ
正月から風邪気味で、医者の薬を飲んでるの
ぐったりとしてたんだけど、煮しめの残り物と餅で命を繋いだわwww
風邪は良くなったんだけど、胃が、、、、、
餅のせい?胃薬処方しなかった医者のせい?
夜中とか空腹時に胃が痛重くなるの
餅食べた婆のせいのような気がしてきたわorz、、、
118 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/08(月)22:17:37 ID:???
消化能力以上に詰め込んでたからガスってて胃痛なのかもよ
ガスピタンで楽になれば正解
119 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/09(火)00:21:37 ID:???
>>117
餅は白米より消化に悪いって聞いたわ
お粥を少量、よくかんで食べた方がいいらしいわ
お大事にね
● おもちを焼いてお茶碗に入れて塩をぱらぱらと入れて熱い緑茶
● これで余った餅を消費できる
● 餅もこねれるホームベーカリーでもちを作ったら
● 鏡開きでパッケージを解体して中のお餅を冷蔵庫へ
● 騙されたと思って揚げたお餅を中濃ソースとお砂糖を混ぜたものにつけて食べてみて!!
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513978561/105
105 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/06(土)00:35:19 ID:???
今年は、なぜか餅が余ったのに、
明日、爺実家から餅が送られてくる予定なのよ……
1袋は、帰省していた子どもに持たせたけど、それでもまだ、余りそう……。
婆は弛い糖質制限しているし、爺は食が細くなってきているのよ……
食が細くなった爺が食べたくなるような、餅レシピがあれば、
婆様方、教えてくださいな。
106 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/06(土)04:26:36 ID:???
>>105
まあうらやましい
分けていただきたいくらいだわw
婆はシンプルにお雑煮と力うどんが好きよ
お雑煮は白味噌で人参と煮るの
何個も食べちゃうくらい美味しいのよ
107 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/06(土)10:33:13 ID:???
>>105
食の細い人にお餅を食べさせるのは苦労だわね
やっぱりあっさりしてるほうがたべやすいかもね
大根おろしと葱をポン酢で和えて焼いたお餅にたっぷりのせて、
おろし餅にしてみてはどうかしら
108 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/06(土)11:26:26 ID:???
>>105
のし餅なら賽の目に切って天日干しして完全に乾燥させておけば
レンチンするだけで霰になる保存食が出来るわ。
一昨年の分もまだ食べられるわよ
レンチンしてからお醤油を一回しかけるとより美味しいわ
109 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/06(土)11:50:52 ID:???
お餅、何年も口にしてないわ
たまに食べたくなるけれどひとつ、ふたつなんて売ってないものね
薄くスライスしてあるものを買ってカップスープにでも入れれば
なんとか消費できるかしらね
110 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/06(土)12:27:13 ID:???
食の細い人にはさっぱり系ね
大根おろしと醤油で、からみ餅
納豆と醤油で、納豆餅
大根おろしとポン酢も美味しそうね
111 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/06(土)13:28:51 ID:???
>>109
うちにあるから取りにいらして(^ ^
ふたつでいいのかしら?
112 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/06(土)14:55:24 ID:???
>>109
たまに、お団子やさんにお団子用のお餅を丸餅にして、
ふたつ、みっつの小分けで売ってることがあるわ
出来立てでおいしいわよ
113 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/06(土)22:00:59 ID:???
冷凍しておけばいいんじゃない?
来年雑煮にしたら味もわからないんじゃないかしら
114 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/07(日)12:56:35 ID:???
婆は七草粥にお餅を入れて炊いたわ
美味しかったのだけど、胃を休めるどころか沢山食べてしまったの
今年も食欲旺盛で何よりね
117 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/08(月)19:53:04 ID:???
ちょっといいかしら?餅って胃にくる?
婆はふだんは丈夫なリアル婆で、餅ぐらいへっちゃらなのよ
正月から風邪気味で、医者の薬を飲んでるの
ぐったりとしてたんだけど、煮しめの残り物と餅で命を繋いだわwww
風邪は良くなったんだけど、胃が、、、、、
餅のせい?胃薬処方しなかった医者のせい?
夜中とか空腹時に胃が痛重くなるの
餅食べた婆のせいのような気がしてきたわorz、、、
118 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/08(月)22:17:37 ID:???
消化能力以上に詰め込んでたからガスってて胃痛なのかもよ
ガスピタンで楽になれば正解
119 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/09(火)00:21:37 ID:???
>>117
餅は白米より消化に悪いって聞いたわ
お粥を少量、よくかんで食べた方がいいらしいわ
お大事にね
● おもちを焼いてお茶碗に入れて塩をぱらぱらと入れて熱い緑茶
● これで余った餅を消費できる
● 餅もこねれるホームベーカリーでもちを作ったら
● 鏡開きでパッケージを解体して中のお餅を冷蔵庫へ
● 騙されたと思って揚げたお餅を中濃ソースとお砂糖を混ぜたものにつけて食べてみて!!
関連記事
| ホーム |
● おしゃれなレインブーツ欲しいな
● ご飯炊くのマンドクサ
● うちは私がカレー嫌いで旦那が大好きだから、ルーの冷凍してる
● 婆の車の下で ぬこちゃんが寛いでらしたわ。(画像)
● なぜかその崖の中腹くらいにビワの木が数本生えてて毎年ビワの実がたくさんなる
● うちの場合、旦那に任せたら完了は数ヶ月後になると思うわ
● 練りゴマ好きでよく使うんだけど
● 婆の家は爺が独身の時に購入したマンソンなの
● 自律神経失調症だって…「私は血圧低いから健康!」くらいに思ってた
● みんな普段の家茶はなにを飲んでらっしゃるの?
● レディース物の一番細いやつってなんだー あんなに食うのに
● 後味の良い湊かなえないかな
● 紫雲膏は痔にも効く、と
● それでぶら下がり健康器を買っちゃったのよ
● 25歳わい、職場で老けてると言われる
● 生前整理の一環で今日は着ない服を処分したわ
● ハッカ油と言うか精油の類いは猫によくないと知った
● 胡瓜のQちゃん うちでは30本くらい一気に作るわよ
● 場所の関係で電子書籍である漫画を大人買いしようと思ったんだけど
● 今日は夫の誕生日なので1ポンドステーキと山盛りのポテトフライです
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 結婚相談所の成婚料すげーな 歯科医師・医師と成婚したら
● 猫と寝ようとしたら旦那が猫を連れて行ってしまった 寂しかったのでドアの隙間から小さく呼んだら
● 子供の頃、俺は母をエスパーだと思っていた
● みょうばんスプレーの消臭力を舐めていた 犬のシッコ臭が一瞬で消えた
● おしゃれなレインブーツ欲しいな
● ご飯炊くのマンドクサ
● うちは私がカレー嫌いで旦那が大好きだから、ルーの冷凍してる
● 婆の車の下で ぬこちゃんが寛いでらしたわ。(画像)
● なぜかその崖の中腹くらいにビワの木が数本生えてて毎年ビワの実がたくさんなる
● うちの場合、旦那に任せたら完了は数ヶ月後になると思うわ
● 練りゴマ好きでよく使うんだけど
● 婆の家は爺が独身の時に購入したマンソンなの
● 自律神経失調症だって…「私は血圧低いから健康!」くらいに思ってた
● みんな普段の家茶はなにを飲んでらっしゃるの?
● レディース物の一番細いやつってなんだー あんなに食うのに
● 後味の良い湊かなえないかな
● 紫雲膏は痔にも効く、と
● それでぶら下がり健康器を買っちゃったのよ
● 25歳わい、職場で老けてると言われる
● 生前整理の一環で今日は着ない服を処分したわ
● ハッカ油と言うか精油の類いは猫によくないと知った
● 胡瓜のQちゃん うちでは30本くらい一気に作るわよ
● 場所の関係で電子書籍である漫画を大人買いしようと思ったんだけど
● 今日は夫の誕生日なので1ポンドステーキと山盛りのポテトフライです
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 結婚相談所の成婚料すげーな 歯科医師・医師と成婚したら
● 猫と寝ようとしたら旦那が猫を連れて行ってしまった 寂しかったのでドアの隙間から小さく呼んだら
● 子供の頃、俺は母をエスパーだと思っていた
● みょうばんスプレーの消臭力を舐めていた 犬のシッコ臭が一瞬で消えた
「水性絵具」のほか、「アクリル絵具」を愛用されている方もいらっしゃると思いますが、それぞれにおすすめなパレットの種類(素材)や消しゴム以外にも専用のクリーナーもあって私も勉強になったので、置いておきます。https://t.co/PHt0mtWTly
— サクラクレパス【公式】 (@1921_SAKURA) July 21, 2022