おーぷん2ちゃんねる まとめ




ベルメゾンネット Gap Japan
なんでレーズンの好き嫌いって激しく別れるんだろう
編集 |
何を書いても構いませんので@生活板57
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1517945054/329



329 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/13(火)19:41:57 ID:mJp
なんでレーズンの好き嫌いって激しく別れるんだろう
好きだからわからん
パクチーみたいにクセが強いならわかるけど

331 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/13(火)19:49:46 ID:jyc
>>329
食感が嫌いって人が多いらしいよ
私もレーズン好きだけどね。栄養価も良いし。

332 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/13(火)19:57:28 ID:8Oq [2/2]
>>329
ぶにぶにした食感が嫌いだったけど食べ続けたら慣れた
貧血にいいし肌の老化予防にもいいね

333 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/13(火)20:01:49 ID:wE0 [2/2]
今は美味しいと思えるけど

子供の頃は
干からびてて、少し苦くて、ぶどうを不味くしたもの
さわるとベタッとした汁がついて気持ち悪い
って認識だった

特に、給食のレーズン入りコッペパンが最悪だった

336 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/13(火)21:16:11 ID:Ucz
レーズンパン
そういや子供の頃の嫌い意識のまま
大人になって食べてないな
今食べたら平気になってるのかな
明日試しに食べてみよう

339 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/13(火)23:41:51 ID:V66
>>329
皮の食感が嫌いというか邪魔
グリーンピースも味は嫌いじゃないけど皮が嫌い
あんこも断然こしあん派

341 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/14(水)01:06:11 ID:rHT [1/2]
レーズンパン、表面固い癖に中身は生暖かくぐにゅっとした食感。
後味を引いて憂鬱な気分も含めて苦手だった。
一番許せないのは、マヨネーズで合えた?サラダに
スライスした林檎とレーズンがいた時。
マヨネーズとレーズンをなぜに一緒にした…?!

● レーズン嫌いだったのに、パンにいれたらパクパク食べてる不思議
● 「マルセイバターサンド」は常温より冷やだよねー
● ラムレーズン入れて作った食パンウマー
● 小川軒のレイズン・ウィッチ美味いぞ~!
● やっぱり「ハーゲンダッツのラムレーズン」が一番おいしい






関連記事


いぬのきもち&ねこのきもち

[ 2018/02/1712:21 ] おいしい | | Top▲