編集 |
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part84
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1517629128/884
884 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)17:45:11 ID:???
カレーのための米を研がねばならぬ
しかし腰が重い たかだか三合だというのになんだこのだるさ
885 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)17:50:30 ID:???
>>884
うちも今夜はカレーよ
884のお陰で米を炊かなきゃいけないのを思い出したわ
886 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)18:01:36 ID:???
うちは昨夜カレーだったので今日はカレードリアだ
明日は鰹出汁で割ってカレーうどん
887 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)18:19:17 ID:???
金曜日はカレーよね、普通
うちは唐揚げだったけど
888 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)18:22:48 ID:???
酢豚にしようと思ってたが、カレーにするか
普通と言われちゃしょうがない
カレードリア食べたい
889 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)19:12:18 ID:???
無洗米導入以降やめられない
冬の米研ぎ辛いわ
トメは100均の米研ぎ棒勧めてたが
今は米を力強くジャリジャリ研いだらいけないと言われてるとトメから聞いて初めて知った
890 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)19:56:56 ID:???
カレーうどんもカレードリアもおいしそう
でも我が家は鶏そぼろ炒りたまご丼になめこの味噌汁よ
893 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)21:02:40 ID:???
うちも子が産まれてからネットで無洗米
いつも販促品つけてくれるんだけど、
この前はお米研ぐときお米がこぼれないようにするやつが届いた
無洗米なのに
894 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)22:06:50 ID:???
無洗米もさっと水でゆすいでから炊くのがホントよね?
895 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)22:26:51 ID:???
洗わない方がいい
洗っても洗わなくてもどちらでもいい
ざっと調べたらこうだった
好きでいいんじゃね?
896 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)22:58:34 ID:???
ささっと2、3回水変えるだけでいいよ
炊飯時は大さじ一杯分くらい水多めにするといいよ
897 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)23:17:35 ID:???
>>896
それは無洗米と言えるの?
898 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)23:33:55 ID:???
>>897
じゃっじゃっじゃってかき混ぜなくていいんだから無洗米じゃない?
899 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)23:35:12 ID:???
>>897
無洗米もヌカ取りに幾つか方法があって、
ヌカ取りの研磨したような奴は洗わなくていいし、
吸着処理やブラシ研磨は一回研いだ方がーとか聞いた
買って、洗わずに炊いて、これは無理と思ったら次は一回研ぐとか
900 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)23:39:53 ID:???
米は研ぐものなのに無洗米はなぜ「洗」なのか?
でも食べてみると
あら、うまい
チャンチャン
901 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/24(土)00:08:24 ID:???
山田くん、>>900に座布団一枚持ってってー
902 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/24(土)01:16:19 ID:???
普通のお米も別に研がなくて大丈夫だよ
一回やってみ
903 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/24(土)09:26:44 ID:???
>>902
電話掛かってきたりでうっかり研ぎ忘れたことあったが、
家族に今日の米が臭い何かミルキーとつっこまれた
904 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/24(土)10:24:58 ID:???
精米技術が向上してるから昔ほど時間かけて研ぐ必要はないって聞いたことある
うちはざざっと軽く研いで炊いてるけど特に問題ないな
907 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/24(土)12:27:09 ID:???
無洗米洗わず水入れるだけなんだけど、
たまに水入れ忘れて温かい生米になってるときがある
908 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/24(土)12:59:24 ID:???
そういえば間違えて炊飯じゃなくて保温モードにして
何か形容しがたいブッチブチの米のようなものが出来上がったことがあったな…
結局蒸し直して潰して汁物の具にしたけど
909 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/02/24(土)14:22:26 ID:???
炊飯器の種類によっても違うのかな
● 無洗米にはしないの? 少し高いけどもう普通の米には戻れない
● 頂き物の無洗米、今日みたいな寒い日には研がずにすぐ炊けて便利だ
● お米+米油 無洗米でも超おいしくなります
● 精米機って無洗米にも出来るの!?
● みんな何の米が好き?
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1517629128/884
884 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)17:45:11 ID:???
カレーのための米を研がねばならぬ
しかし腰が重い たかだか三合だというのになんだこのだるさ
885 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)17:50:30 ID:???
>>884
うちも今夜はカレーよ
884のお陰で米を炊かなきゃいけないのを思い出したわ
886 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)18:01:36 ID:???
うちは昨夜カレーだったので今日はカレードリアだ
明日は鰹出汁で割ってカレーうどん
887 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)18:19:17 ID:???
金曜日はカレーよね、普通
うちは唐揚げだったけど
888 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)18:22:48 ID:???
酢豚にしようと思ってたが、カレーにするか
普通と言われちゃしょうがない
カレードリア食べたい
889 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)19:12:18 ID:???
無洗米導入以降やめられない
冬の米研ぎ辛いわ
トメは100均の米研ぎ棒勧めてたが
今は米を力強くジャリジャリ研いだらいけないと言われてるとトメから聞いて初めて知った
890 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)19:56:56 ID:???
カレーうどんもカレードリアもおいしそう
でも我が家は鶏そぼろ炒りたまご丼になめこの味噌汁よ
893 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)21:02:40 ID:???
うちも子が産まれてからネットで無洗米
いつも販促品つけてくれるんだけど、
この前はお米研ぐときお米がこぼれないようにするやつが届いた
無洗米なのに
894 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)22:06:50 ID:???
無洗米もさっと水でゆすいでから炊くのがホントよね?
895 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)22:26:51 ID:???
洗わない方がいい
洗っても洗わなくてもどちらでもいい
ざっと調べたらこうだった
好きでいいんじゃね?
896 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)22:58:34 ID:???
ささっと2、3回水変えるだけでいいよ
炊飯時は大さじ一杯分くらい水多めにするといいよ
897 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)23:17:35 ID:???
>>896
それは無洗米と言えるの?
898 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)23:33:55 ID:???
>>897
じゃっじゃっじゃってかき混ぜなくていいんだから無洗米じゃない?
899 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)23:35:12 ID:???
>>897
無洗米もヌカ取りに幾つか方法があって、
ヌカ取りの研磨したような奴は洗わなくていいし、
吸着処理やブラシ研磨は一回研いだ方がーとか聞いた
買って、洗わずに炊いて、これは無理と思ったら次は一回研ぐとか
900 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/23(金)23:39:53 ID:???
米は研ぐものなのに無洗米はなぜ「洗」なのか?
でも食べてみると
あら、うまい
チャンチャン
901 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/24(土)00:08:24 ID:???
山田くん、>>900に座布団一枚持ってってー
902 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/24(土)01:16:19 ID:???
普通のお米も別に研がなくて大丈夫だよ
一回やってみ
903 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/24(土)09:26:44 ID:???
>>902
電話掛かってきたりでうっかり研ぎ忘れたことあったが、
家族に今日の米が臭い何かミルキーとつっこまれた
904 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/24(土)10:24:58 ID:???
精米技術が向上してるから昔ほど時間かけて研ぐ必要はないって聞いたことある
うちはざざっと軽く研いで炊いてるけど特に問題ないな
907 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/24(土)12:27:09 ID:???
無洗米洗わず水入れるだけなんだけど、
たまに水入れ忘れて温かい生米になってるときがある
908 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/24(土)12:59:24 ID:???
そういえば間違えて炊飯じゃなくて保温モードにして
何か形容しがたいブッチブチの米のようなものが出来上がったことがあったな…
結局蒸し直して潰して汁物の具にしたけど
909 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/02/24(土)14:22:26 ID:???
炊飯器の種類によっても違うのかな
● 無洗米にはしないの? 少し高いけどもう普通の米には戻れない
● 頂き物の無洗米、今日みたいな寒い日には研がずにすぐ炊けて便利だ
● お米+米油 無洗米でも超おいしくなります
● 精米機って無洗米にも出来るの!?
● みんな何の米が好き?
関連記事
| ホーム |
● 豚の角煮の脂抜きが綺麗にできたのよ
● うちの黒ネコは押し開けるドアを開けられるの
● ジムの入会手続きしてきたわ!
● 連休もほぼ仕事だし、何日かゆっくり休みたいー
● 育児日記を作ろうと思ってダイソーでノートを探したの
● ハロワ混んでるー 今から職業訓練校の相談します
● 土日は旦那のタイムスケジュールで動かないと怒りだすから
● 肩がパンパンに張って痛いのだけれど
● すごい派手な色のどでかいスーツケース買ったの
● ペンダント本物だった。ひょえ!ってなった。
● 何者だったんだあのマダム
● 姑が亡くなって1年以上立つから思いきって断捨離よ
● ずっと続けていれば腹筋が鍛えられてポヨンが引き締まるはずだわ
● ただの偶然だとしても、ポチが教えてくれようとしたと思えて愛しい
● 今日の仕事帰りにマンガの取扱豊富な本屋に行くわ!
● 逆性せっけん入れると臭いがとれるわよ





● 豚の角煮の脂抜きが綺麗にできたのよ
● うちの黒ネコは押し開けるドアを開けられるの
● ジムの入会手続きしてきたわ!
● 連休もほぼ仕事だし、何日かゆっくり休みたいー
● 育児日記を作ろうと思ってダイソーでノートを探したの
● ハロワ混んでるー 今から職業訓練校の相談します
● 土日は旦那のタイムスケジュールで動かないと怒りだすから
● 肩がパンパンに張って痛いのだけれど
● すごい派手な色のどでかいスーツケース買ったの
● ペンダント本物だった。ひょえ!ってなった。
● 何者だったんだあのマダム
● 姑が亡くなって1年以上立つから思いきって断捨離よ
● ずっと続けていれば腹筋が鍛えられてポヨンが引き締まるはずだわ
● ただの偶然だとしても、ポチが教えてくれようとしたと思えて愛しい
● 今日の仕事帰りにマンガの取扱豊富な本屋に行くわ!
● 逆性せっけん入れると臭いがとれるわよ
