http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412857806/501
501 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/11/16(日)22:36:20 ID:rSWtg0xdv
友達の家に遊びに行って、
盛り上がった流れでそのまま泊まることになったときのこと
泊まる準備も何もしてなかったから寝巻きやら何やらは友達に借りることに
そうして友達がストックに置いていた歯ブラシを私用にとあけてくれた
この歯ブラシが衝撃的だった
どこにでも売ってる安物なんだけど、
毛が柔らかくて歯茎に当たっても痛くないし、でもちゃんと歯を磨ける
柄は細いし頭の部分が小さいから、奥歯も角度を変えて隅々まで磨ける
それまでよく磨けると思って頭が大きくて硬い毛の歯ブラシを使ってたんだけど、
全然違った
それからは家でも小さくて柔らかい毛の歯ブラシを使うようになった
元々歯医者とはあんまり縁がなかったので虫歯が減ったとかはないけど
歯磨きのときに血が全く出なくなったし歯茎をマッサージしてるみたいで
気持ちよく歯磨きしてる
502 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/11/16(日)23:55:14 ID:gl7k50Hz3
>>501
ちょっとしたことで自分の中の常識が覆るってことがあるよね
自分も柔らかくてヘッドの小さい歯ブラシが好み
503 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/11/16(日)23:56:51 ID:oSuUQcPqJ
>それまでよく磨けると思って頭が大きくて硬い毛の歯ブラシを使ってた
この思い違いに衝撃だ。
掃除でも固いもので磨いたら傷つくし、たいして汚れとれないだろう。
大きいと手抜きできるけど隅々まで掃除できないし。
507 名前:501[sage] 投稿日:2014/11/17(月)00:50:37 ID:QXVBN97zY
>>503
歯は硬いから硬いブラシでがしがし磨く方が
汚れもごりごり落ちるものだと思い込んでた
今思えば歯は硬くても付着した汚れは柔らかいんだし、
完全におかしい理屈なんだけどw
改めて正しい歯磨き法とか調べてみたら、
縦に大きく動かすより横に細かく動かしたほうがいいとか
なんで自分があんまり虫歯になってないのか不思議なほど色々間違えてた
歯は突然悪くなる部位でもないから、これからツケが回ってくるのかもしれない
● 最近プレミアムケアハブラシ6列レギュラーという歯ブラシを買ってみた
● 「歯医者さん150 歯科医師設計」っていう歯ブラシ ウットリしちゃう磨き心地
● 歯ブラシの交換頻度がわからない
● 歯科定期検診してクリーニングしてもらった ツルツル気持ちええ
● 歯槽膿漏の予防や歯肉が落ちるのを防ぐ為に指でマッサージしろって言われている
関連記事
● カラフルなポーチやバックインバックを使いだしてカバンの中が派手に
● 映画「ヘルプ」ってとても良質な映画で台詞や内容が心に響いた
● 「選ばれるのではなく自分が入る会社を選んでいます」って気持ちも大事
● 「俺は俺にきたいしてるんだ」を口に出していってみる
● 近所の奥様方の家事を見て、自分がずさんだったと気がついたorz
● とある大きな神社で巫女として7年間奉仕していました。
● もう正露丸飲むのはやめたほうがいい
● モヤシが安かったので久々に優作鍋みたいなものを
● すねかゆい
● 今の年齢までの年数をこの先同じ年数同じ状態でいられるなんてことはないんだわ
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● 背伸びしておしゃれ頑張ってます感が出てる気がして、なんか気恥ずかしくて帽子をかぶる勇気がない
● 「運が悪かっただけだ」と思えばいい
● フェスとかライブとか行きたいな~ ふとした瞬間に独身時代が恋しくなる
● 怒られると思って寝たふりしてたら母親がオデコなでてきた
● 超猫が好きなのに、猫に嫌われる体質

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019