編集 |
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part88
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1526258430/140
140 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/17(木)19:06:02 ID:???
年中の子のためにランドセルの情報収集はじめたんだけど、
選択肢ありすぎてビビった
大手メーカーか百貨店か老舗メーカーか、オーダーメードの有無
老舗メーカーは住んでる京都か地元の奈良かとか…
色もいっぱいあるし何を基準にしたらいいかわかんなくなってきたよ
143 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/18(金)07:39:03 ID:???
>>140
オーダーに熱い憧れがあるんじゃなきゃ、
入学前の年末年始のイオンバーゲンで買う
商戦お仕舞いの頃にネットで安いのも出る
144 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/18(金)07:42:31 ID:???
うちの子のときは、ランドセル福袋を買ったわ
ランドセルと文具、レッスンバッグ、シューズバッグなんかがセットになっていた
今はないのかな?
145 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/18(金)08:26:49 ID:???
>>140
143さんも言うようにこだわりや熱い憧れがあるならオーダーや工房
その場合は該当スレを熟読
ポイントを貯めたいなら百貨店や量販店へ
色はお子さんが決めた色があるならそれにして、
にこだわりがないなら傷が目立ちにくい色にしたらよいと思う
高学年になると理科などの教材のサイズが大きいので
A4フラットサイズが入る余裕のあるものがいいよ
給食袋とかもランドセルに入れたいなら
サブのポケットも余裕のあるものがいいかも
146 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/18(金)09:17:47 ID:???
今時は機能も色もたくさんあって選ぶの大変だよね
姪っ子は一番オーソドックスな赤にしてたけど
親はせっかくだから珍しい色を選べばいいのにとかぼやいてた
子供にとっちゃ人と被らないとか限定カラーとか関係ないよね
実際赤いランドセルって可愛いし
147 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/18(金)09:34:02 ID:???
人気あるのは茶色と聞いたことがあるわ
紺も素敵
148 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/18(金)09:39:34 ID:???
進〇ゼミの入学前のダイレクトメールで、
爺さんが戦隊もののヒーローは赤だから、
赤いランドセルを男児に送ったって話があった(漫画)
男の子が「赤いランドセルなんて嫌だー」って泣くとコラショって妖精が出てくる
読んでて男の子がすごい可哀想だったし、
息子と共にドン引きして爺さんに怒りが沸いた思い出w
149 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/18(金)09:42:48 ID:???
赤でも今は幅あるから良いよね
ダークな赤とかビビットな赤とか
6年間使うんだからオーソドックスな色を選んでくれたら私なら内心嬉しいわ
地域によっては低学年しかランドセル使わない学校もあるらしいね
リアルでは聞いたことないけれど、
そういう学校なら色もうちょっと冒険してみなよと思ったりするのかな
150 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/18(金)10:15:39 ID:???
うちの子はランドセルを選ぶ時にピンクとかムラサキが良いって言われて
説得したのを思い出したわ
6年になった今年にピンクとかの方が良かったか聞いたら
今の色(ローズレッド)で良かったそうよ
水色とかの子もいるけど早々に汚れが目立ってたし濃いめの色の方が無難よね
持ち物が多いから、とにかく大きくて軽くて丈夫なのが大事よ
151 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/18(金)10:43:27 ID:???
実母が見栄っ張りでコードバンのランドセルだったわ
重いし、みんなと違うので嫌だった
だから子供には軽さ優先で選んだ
152 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/18(金)11:05:46 ID:???
ランドセルと言えば黒か赤かしか選択肢がない時代で良かったわ…
注意色の黄色の雨避けカバーって今でも使ってるのかな
● もうすぐ夏休み明けるので念のためランドセルを覗いてみた
● 夏休み中にランドセルの修理をお願いしたら
● 引っ越す時 ランドセルとかどうしてる?
◎ ランドセルストア
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1526258430/140
140 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/17(木)19:06:02 ID:???
年中の子のためにランドセルの情報収集はじめたんだけど、
選択肢ありすぎてビビった
大手メーカーか百貨店か老舗メーカーか、オーダーメードの有無
老舗メーカーは住んでる京都か地元の奈良かとか…
色もいっぱいあるし何を基準にしたらいいかわかんなくなってきたよ
143 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/18(金)07:39:03 ID:???
>>140
オーダーに熱い憧れがあるんじゃなきゃ、
入学前の年末年始のイオンバーゲンで買う
商戦お仕舞いの頃にネットで安いのも出る
144 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/18(金)07:42:31 ID:???
うちの子のときは、ランドセル福袋を買ったわ
ランドセルと文具、レッスンバッグ、シューズバッグなんかがセットになっていた
今はないのかな?
145 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/18(金)08:26:49 ID:???
>>140
143さんも言うようにこだわりや熱い憧れがあるならオーダーや工房
その場合は該当スレを熟読
ポイントを貯めたいなら百貨店や量販店へ
色はお子さんが決めた色があるならそれにして、
にこだわりがないなら傷が目立ちにくい色にしたらよいと思う
高学年になると理科などの教材のサイズが大きいので
A4フラットサイズが入る余裕のあるものがいいよ
給食袋とかもランドセルに入れたいなら
サブのポケットも余裕のあるものがいいかも
146 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/18(金)09:17:47 ID:???
今時は機能も色もたくさんあって選ぶの大変だよね
姪っ子は一番オーソドックスな赤にしてたけど
親はせっかくだから珍しい色を選べばいいのにとかぼやいてた
子供にとっちゃ人と被らないとか限定カラーとか関係ないよね
実際赤いランドセルって可愛いし
147 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/18(金)09:34:02 ID:???
人気あるのは茶色と聞いたことがあるわ
紺も素敵
148 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/18(金)09:39:34 ID:???
進〇ゼミの入学前のダイレクトメールで、
爺さんが戦隊もののヒーローは赤だから、
赤いランドセルを男児に送ったって話があった(漫画)
男の子が「赤いランドセルなんて嫌だー」って泣くとコラショって妖精が出てくる
読んでて男の子がすごい可哀想だったし、
息子と共にドン引きして爺さんに怒りが沸いた思い出w
149 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/18(金)09:42:48 ID:???
赤でも今は幅あるから良いよね
ダークな赤とかビビットな赤とか
6年間使うんだからオーソドックスな色を選んでくれたら私なら内心嬉しいわ
地域によっては低学年しかランドセル使わない学校もあるらしいね
リアルでは聞いたことないけれど、
そういう学校なら色もうちょっと冒険してみなよと思ったりするのかな
150 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/18(金)10:15:39 ID:???
うちの子はランドセルを選ぶ時にピンクとかムラサキが良いって言われて
説得したのを思い出したわ
6年になった今年にピンクとかの方が良かったか聞いたら
今の色(ローズレッド)で良かったそうよ
水色とかの子もいるけど早々に汚れが目立ってたし濃いめの色の方が無難よね
持ち物が多いから、とにかく大きくて軽くて丈夫なのが大事よ
151 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/18(金)10:43:27 ID:???
実母が見栄っ張りでコードバンのランドセルだったわ
重いし、みんなと違うので嫌だった
だから子供には軽さ優先で選んだ
152 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/18(金)11:05:46 ID:???
ランドセルと言えば黒か赤かしか選択肢がない時代で良かったわ…
注意色の黄色の雨避けカバーって今でも使ってるのかな
● もうすぐ夏休み明けるので念のためランドセルを覗いてみた
● 夏休み中にランドセルの修理をお願いしたら
● 引っ越す時 ランドセルとかどうしてる?
◎ ランドセルストア
関連記事
| ホーム |
他サイト様新着記事
● ブラックフライデーでAmazonのFireTVスティック安くなったら買おうと思ってたのに
● そんな時には養命酒らしいんだけどアルコール飲めないのよ 何かおすすめないかしら
● かづきメイクで眉墨として勧められてたエボニーという鉛筆
● もっとたくさんペットの写真とっておきたかったな
● 寿司屋で手相がよく当たるおばあちゃんに久しぶりに会ったのよ
● 似合う、似合わないじゃないんだよ 周りの女子と同じ格好ができて初めてお前も女子として見てもらえるんだよ
● 旦那と結婚してから私の憑き物が落ちた、 穏やかになって性格が180度変わったと言われるくらい
● 現在発売中のココハナに出ていた くらもちふさこ 紡木たく 対談で読んだのよ
● 「密着度100%」な犬のHenryと猫のBaloo(画像)
● コストコは大きな透明容器にたくさん入ってるパンが美味しそうだった
● でもアウターだけでも二、三万越えるようなブランド服が一枚欲しいなあ…
● ギャハハみたいな下品な笑いかたする男が嫌い
● すごい人は身近にいると逆につらいよ
● またチキンカツ作っただぞぉ 胸肉なのにめっちゃ柔らかいだぜぇ…
● 「地獄の道の一歩は善意から」という言葉
● 水元公園、所々秋の景色でしたよ(画像)
● 今年一年で17キロのダイエットに成功して標準体重になったんだけど
● 炬燵と勉強机両方部屋に置きたいと思ったけど
他サイト様新着記事
● ブラックフライデーでAmazonのFireTVスティック安くなったら買おうと思ってたのに
● そんな時には養命酒らしいんだけどアルコール飲めないのよ 何かおすすめないかしら
● かづきメイクで眉墨として勧められてたエボニーという鉛筆
● もっとたくさんペットの写真とっておきたかったな
● 寿司屋で手相がよく当たるおばあちゃんに久しぶりに会ったのよ
● 似合う、似合わないじゃないんだよ 周りの女子と同じ格好ができて初めてお前も女子として見てもらえるんだよ
● 旦那と結婚してから私の憑き物が落ちた、 穏やかになって性格が180度変わったと言われるくらい
● 現在発売中のココハナに出ていた くらもちふさこ 紡木たく 対談で読んだのよ
● 「密着度100%」な犬のHenryと猫のBaloo(画像)
● コストコは大きな透明容器にたくさん入ってるパンが美味しそうだった
● でもアウターだけでも二、三万越えるようなブランド服が一枚欲しいなあ…
● ギャハハみたいな下品な笑いかたする男が嫌い
● すごい人は身近にいると逆につらいよ
● またチキンカツ作っただぞぉ 胸肉なのにめっちゃ柔らかいだぜぇ…
● 「地獄の道の一歩は善意から」という言葉
● 水元公園、所々秋の景色でしたよ(画像)
● 今年一年で17キロのダイエットに成功して標準体重になったんだけど
● 炬燵と勉強机両方部屋に置きたいと思ったけど