編集 |
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part88
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1526258430/660
660 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/30(水)21:31:49 ID:???
明日、劇団新感線の千秋楽に行くの
天海祐希様を堪能してくるわ!
661 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/30(水)22:01:50 ID:???
わー演劇見に行くのかステキだな!
662 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/30(水)22:05:50 ID:???
東京に仕事で行った時、博物館や劇場、映画館がたくさんあって心底羨ましかった
文化的に凄く豊かな生活ができる場所だよね
地方との格差凄まじい
663 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/30(水)22:07:21 ID:???
高そう~名の知れた有名人が出る舞台
664 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/30(水)22:16:53 ID:???
いいねぇ
お芝居ってまだ観に行ったことないや
いつか行ってみたいー
665 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/30(水)22:27:50 ID:???
マクロスのミュージカルが最初で最後だったわ。
あれDVDでてないのよね。観といてよかったわ
666 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)06:54:10 ID:???
お芝居、楽しいよ!
鈴木亜美、山田まりやは本当にきれいだったわ
667 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)08:34:21 ID:???
会場までが遠すぎてハードルが高いわ
668 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)08:48:40 ID:???
>>662 わかるわー、美術館博物館がたくさんあるのが心底羨ましい。
去年トーハクに初めて行って、楽しくて楽しくて仕方なかったわ。
高円宮の根付けコレクションとか国宝刀とか、土偶埴輪も初めて見たし。
写真で見るのと本物を見るのって違うよね~。
明治大学の刑法の展示も面白かった。
ギロチンとアイアンメイデンのレプリカにちょっと興奮したわw
669 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)09:37:36 ID:???
そういう所、遠足や社会見学で行ってた時は全く興味なかったw
大人になってから行くと楽しいよね
670 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)09:48:03 ID:???
>>669
やっと物の見方や価値が解ってくるからだよね
とにかくライブや劇場が沢山ある東京は良いわ
それでもうちみたいな田舎だと、箱が小さいから
演者とめちゃくちゃ至近距離で楽しめるという利点もあるけど
滅多に来ないからなぁ
671 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)09:50:11 ID:???
首都圏に住んで一番よかったの思うのがそれだわ!
博物館、美術館、お芝居にミュージカルが好きなだけ楽しめる
672 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)09:50:44 ID:???
所さんの番組で知念里奈さんがミュージカルの歌歌ってて、
聴いてるお嬢さんが泣いてたの
そのミュージカル見てみたいな~東京までは800キロあるけど本物を体感したい
ド・レミファソラシドみたいな名前のミュージカル・・・
673 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)09:55:12 ID:???
>>672
ドレミの歌?
サウンドオブミュージック?
674 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)09:56:39 ID:???
(レ・ミゼラブルて言いたいのかな?)
675 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)09:56:43 ID:???
もしかして:レ・ミゼラブル
676 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)09:56:52 ID:???
>>672
私、好きな人のライブ追っかけて飛行機で飛んで行ったことあるけど
楽しかったよ!もうホントに行ってきなよ
最近、自分がいつどうなるか?好きなタレントさんが急にどうなるか?とか思うと
思い立ったら行動したほうが良いと思うようになった
677 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)09:57:23 ID:???
ヒ・トゴロシ爆弾かと思ったw
678 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)09:58:20 ID:???
ラ・マンチャの男かもよ
679 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)10:00:32 ID:???
>>674 >>675
それ‼︎‼︎
680 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)10:04:22 ID:???
よーし!子供がもう少し大きくなったら行くぞ!
それまでは子供のジャイアンリサイタルで妥協する!
朝四時からあばばばばウプー歌ってて音程以前に日本語でお願いします状態です
681 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)10:07:50 ID:???
>>680
あーそっかー
私も子供が小さいうちは家の中で二人の子供のステレオ放送で我慢してたっけ
大きくなったら自分のために時間使えるから今は謎言語の放送で我慢してあげてw
682 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)10:09:39 ID:???
>>680
それは先が長いなぁw
子供を置いてミュージカル鑑賞旅行に行くってなると、
少なくとも小学生になるまでは無理かなぁ
683 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)10:11:34 ID:???
小さいうちは子供連れていけるアンパンマンとかのミュージカルに
行くといいと思う
684 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)10:11:36 ID:???
昔、会社の女子社員の会(全員で40人くらい?忘れた)で、誰かコネがある人がいて、
1年に1度、ミュージカルを見に行くのがあったの。
覚えてるのは、アニー、CATS、コーラスラインなんだけど
アニー以外は、居眠りしてしまったわ。
猫に小判とはこの事と思って、申し訳なかった思い出がある。
685 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)10:12:46 ID:???
>>680
子供が夏休み
じじばばの家にお泊りに行った隙に
怒涛の大人旅に出向くがよい
私はそれが毎年の楽しみ
686 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)10:14:02 ID:???
>>684
裏山!
687 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)10:14:36 ID:???
>>684
そういえば子供の学校で年1で舞台やミュージカル鑑賞って言うのがあって
お能とか寝てる子多かったんだけど
マンマ・ミーア!ってミュージカルはアバの楽曲もさることながら
一度に何人もの男と付き合ってて誰が父親かわからないという設定で
男子の目がぱっちりだったらしいわw
688 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)10:17:24 ID:???
子供のうちに本物を!と思うのはわかるけど、
興味ない子は普通に「つまらない」が前面に出てて演者にも失礼なんだよね
大人みたいに退屈も隠せないし
私は学校単位の○○鑑賞には懐疑的だ
大人になって価値がわかってからちゃんと楽しみたい
693 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)10:44:19 ID:???
中学の時に、毎年大学の演劇部がやって来て劇鑑賞させられたわ
ニンジンがクッソつまらなかった事は覚えてるんだけど、
他の作品が全く思い出せない
694 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)10:45:48 ID:???
全国にあるかはわからないけど、
関東なら子供連れて劇を鑑賞する会みたいなのがあるよ
サークルみたいな感じ、おやこ劇場だったかな
観る演目は決められてるから自分で毎回好きに選べるわけじゃないけど、
気に入らないやつなら観なければいいしね
サークル?に属さなくても観たい時だけ観に行ける
勧誘がいなければとても良いと思う
695 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)11:03:25 ID:???
>>693
ルナールのニンジンはひたすら胸くそ悪いよね
最後まで観ればまあ毒親からの独立おめでとうなんだろうが、
母親にいじめられる内容がほとんどだし
実子いじめって古今東西あるんだと児童文学全集で読んで驚いたわ
697 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)11:16:40 ID:???
>>687 マンマミーア!ってどういう意味?と聞かれて
『お母さん美味しいよ!』と答えたら、みんな信じちゃって困った思い出。
698 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)11:37:35 ID:???
>>697
そういやそもそもの意味知らないよね
要するにOMG的な使い方なのね
直訳で「おれのカーチャン」には笑った
【続き】● はー天海祐希様、超絶キレイだったわ
● オペラ座の怪人を観劇してきた!ファントムカッケー!!クリスティーヌは糞女!!…って思ったが
● あぁーライブ行きたいな でも三公演全て行くのは、旦那がどう思うんだろうと考えると口に出せない
● 旅行婆よ 3日間の東京博物館美術館巡りとても楽しかったわ



http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1526258430/660
660 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/30(水)21:31:49 ID:???
明日、劇団新感線の千秋楽に行くの
天海祐希様を堪能してくるわ!
661 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/30(水)22:01:50 ID:???
わー演劇見に行くのかステキだな!
662 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/30(水)22:05:50 ID:???
東京に仕事で行った時、博物館や劇場、映画館がたくさんあって心底羨ましかった
文化的に凄く豊かな生活ができる場所だよね
地方との格差凄まじい
663 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/30(水)22:07:21 ID:???
高そう~名の知れた有名人が出る舞台
664 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/30(水)22:16:53 ID:???
いいねぇ
お芝居ってまだ観に行ったことないや
いつか行ってみたいー
665 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/30(水)22:27:50 ID:???
マクロスのミュージカルが最初で最後だったわ。
あれDVDでてないのよね。観といてよかったわ
666 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)06:54:10 ID:???
お芝居、楽しいよ!
鈴木亜美、山田まりやは本当にきれいだったわ
667 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)08:34:21 ID:???
会場までが遠すぎてハードルが高いわ
668 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)08:48:40 ID:???
>>662 わかるわー、美術館博物館がたくさんあるのが心底羨ましい。
去年トーハクに初めて行って、楽しくて楽しくて仕方なかったわ。
高円宮の根付けコレクションとか国宝刀とか、土偶埴輪も初めて見たし。
写真で見るのと本物を見るのって違うよね~。
明治大学の刑法の展示も面白かった。
ギロチンとアイアンメイデンのレプリカにちょっと興奮したわw
669 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)09:37:36 ID:???
そういう所、遠足や社会見学で行ってた時は全く興味なかったw
大人になってから行くと楽しいよね
670 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)09:48:03 ID:???
>>669
やっと物の見方や価値が解ってくるからだよね
とにかくライブや劇場が沢山ある東京は良いわ
それでもうちみたいな田舎だと、箱が小さいから
演者とめちゃくちゃ至近距離で楽しめるという利点もあるけど
滅多に来ないからなぁ
671 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)09:50:11 ID:???
首都圏に住んで一番よかったの思うのがそれだわ!
博物館、美術館、お芝居にミュージカルが好きなだけ楽しめる
672 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)09:50:44 ID:???
所さんの番組で知念里奈さんがミュージカルの歌歌ってて、
聴いてるお嬢さんが泣いてたの
そのミュージカル見てみたいな~東京までは800キロあるけど本物を体感したい
ド・レミファソラシドみたいな名前のミュージカル・・・
673 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)09:55:12 ID:???
>>672
ドレミの歌?
サウンドオブミュージック?
674 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)09:56:39 ID:???
(レ・ミゼラブルて言いたいのかな?)
675 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)09:56:43 ID:???
もしかして:レ・ミゼラブル
676 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)09:56:52 ID:???
>>672
私、好きな人のライブ追っかけて飛行機で飛んで行ったことあるけど
楽しかったよ!もうホントに行ってきなよ
最近、自分がいつどうなるか?好きなタレントさんが急にどうなるか?とか思うと
思い立ったら行動したほうが良いと思うようになった
677 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)09:57:23 ID:???
ヒ・トゴロシ爆弾かと思ったw
678 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)09:58:20 ID:???
ラ・マンチャの男かもよ
679 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)10:00:32 ID:???
>>674 >>675
それ‼︎‼︎
680 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)10:04:22 ID:???
よーし!子供がもう少し大きくなったら行くぞ!
それまでは子供のジャイアンリサイタルで妥協する!
朝四時からあばばばばウプー歌ってて音程以前に日本語でお願いします状態です
681 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)10:07:50 ID:???
>>680
あーそっかー
私も子供が小さいうちは家の中で二人の子供のステレオ放送で我慢してたっけ
大きくなったら自分のために時間使えるから今は謎言語の放送で我慢してあげてw
682 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)10:09:39 ID:???
>>680
それは先が長いなぁw
子供を置いてミュージカル鑑賞旅行に行くってなると、
少なくとも小学生になるまでは無理かなぁ
683 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)10:11:34 ID:???
小さいうちは子供連れていけるアンパンマンとかのミュージカルに
行くといいと思う
684 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)10:11:36 ID:???
昔、会社の女子社員の会(全員で40人くらい?忘れた)で、誰かコネがある人がいて、
1年に1度、ミュージカルを見に行くのがあったの。
覚えてるのは、アニー、CATS、コーラスラインなんだけど
アニー以外は、居眠りしてしまったわ。
猫に小判とはこの事と思って、申し訳なかった思い出がある。
685 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)10:12:46 ID:???
>>680
子供が夏休み
じじばばの家にお泊りに行った隙に
怒涛の大人旅に出向くがよい
私はそれが毎年の楽しみ
686 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)10:14:02 ID:???
>>684
裏山!
687 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)10:14:36 ID:???
>>684
そういえば子供の学校で年1で舞台やミュージカル鑑賞って言うのがあって
お能とか寝てる子多かったんだけど
マンマ・ミーア!ってミュージカルはアバの楽曲もさることながら
一度に何人もの男と付き合ってて誰が父親かわからないという設定で
男子の目がぱっちりだったらしいわw
688 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)10:17:24 ID:???
子供のうちに本物を!と思うのはわかるけど、
興味ない子は普通に「つまらない」が前面に出てて演者にも失礼なんだよね
大人みたいに退屈も隠せないし
私は学校単位の○○鑑賞には懐疑的だ
大人になって価値がわかってからちゃんと楽しみたい
693 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)10:44:19 ID:???
中学の時に、毎年大学の演劇部がやって来て劇鑑賞させられたわ
ニンジンがクッソつまらなかった事は覚えてるんだけど、
他の作品が全く思い出せない
694 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)10:45:48 ID:???
全国にあるかはわからないけど、
関東なら子供連れて劇を鑑賞する会みたいなのがあるよ
サークルみたいな感じ、おやこ劇場だったかな
観る演目は決められてるから自分で毎回好きに選べるわけじゃないけど、
気に入らないやつなら観なければいいしね
サークル?に属さなくても観たい時だけ観に行ける
勧誘がいなければとても良いと思う
695 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)11:03:25 ID:???
>>693
ルナールのニンジンはひたすら胸くそ悪いよね
最後まで観ればまあ毒親からの独立おめでとうなんだろうが、
母親にいじめられる内容がほとんどだし
実子いじめって古今東西あるんだと児童文学全集で読んで驚いたわ
697 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)11:16:40 ID:???
>>687 マンマミーア!ってどういう意味?と聞かれて
『お母さん美味しいよ!』と答えたら、みんな信じちゃって困った思い出。
698 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/31(木)11:37:35 ID:???
>>697
そういやそもそもの意味知らないよね
要するにOMG的な使い方なのね
直訳で「おれのカーチャン」には笑った
【続き】● はー天海祐希様、超絶キレイだったわ
● オペラ座の怪人を観劇してきた!ファントムカッケー!!クリスティーヌは糞女!!…って思ったが
● あぁーライブ行きたいな でも三公演全て行くのは、旦那がどう思うんだろうと考えると口に出せない
● 旅行婆よ 3日間の東京博物館美術館巡りとても楽しかったわ
2017年3月30日から始まった #髑髏城の七人 。本日2018年5月31日、『#修羅天魔 』大千秋楽をもって全420公演が終了しました。ここ豊洲に約55万人のお客様がご来場、さらに全国の映画館で多くの方にご覧いただきました。
— ステージアラウンド (@STAGE_AROUND) 2018年5月31日
全シーズンのキャスト・スタッフの皆様お疲れ様でした。ありがとうございました! pic.twitter.com/lg8rwhvr3z
関連記事
| ホーム |
● 生命保険の外交員が訪問のアポをとろうと電話が掛かってくるの
● ぎっくり腰になった どのくらいしたら回復するのかしら
● 通路に私物置くなって何十回も言ってるのに
● 小まめに掃除してると努力を努力と思わず気楽に出来る気がする
● うっすらベージュになってしまったタオルこそ煮洗い向きよ
● つまらない買い物が止まらない
● 自分だけの泥寝専用家が欲しい
● ネイルするとき、伸びた分だけ短くしてくださいって言ってるのに
● 夏の終わりあたりに庭と言う名の荒れ地にアボカド種つっこんどいたの
● 今日のキューピークッキング「キャンドルケーキ」作ってるわ~
● 奥様方、引っ越しの挨拶(持ち家)ってする?
● 祖母に言われた「お前は悪党になったら死ぬぞ」って言葉
● 猫が妙に甘ったるい声で「にゃあああん?にゃん?」と鳴きながらすり寄ってきた
● 肉まんは割って酢醤油を中にかける派?
● 今年も手の指ぱっくり割れ


● 生命保険の外交員が訪問のアポをとろうと電話が掛かってくるの
● ぎっくり腰になった どのくらいしたら回復するのかしら
● 通路に私物置くなって何十回も言ってるのに
● 小まめに掃除してると努力を努力と思わず気楽に出来る気がする
● うっすらベージュになってしまったタオルこそ煮洗い向きよ
● つまらない買い物が止まらない
● 自分だけの泥寝専用家が欲しい
● ネイルするとき、伸びた分だけ短くしてくださいって言ってるのに
● 夏の終わりあたりに庭と言う名の荒れ地にアボカド種つっこんどいたの
● 今日のキューピークッキング「キャンドルケーキ」作ってるわ~
● 奥様方、引っ越しの挨拶(持ち家)ってする?
● 祖母に言われた「お前は悪党になったら死ぬぞ」って言葉
● 猫が妙に甘ったるい声で「にゃあああん?にゃん?」と鳴きながらすり寄ってきた
● 肉まんは割って酢醤油を中にかける派?
● 今年も手の指ぱっくり割れ

