編集 |
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.20
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1534927243/108
108 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/08/30(木)21:06:49 ID:???
今日は食欲大爆発の日だったわ
お正月に増えた分が夏バテでやっと解消されたところだったのにがっかりよ
あと1キロってところが行ったり来たりなの
おいしいもの一杯の秋がヒタヒタと近づいてきてるのだからなんとかしなくては
109 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/08/30(木)22:20:15 ID:???
さつまいもってどうしてあんなに美味しいのかしらね
バターと合わせたお菓子がまた美味しいの
体重計が怖いわ
110 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/08/30(木)22:23:50 ID:???
婆はさつまいもやじゃがいもを少し分厚目に切ってあげて、
塩を振って食べるのが好きなのよ
体重計にはお暇頂いてるわ
111 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/08/30(木)22:41:50 ID:???
この時期爺実家から大量にクリをいただくんだけど、
爺は少食で婆はクリが苦手だから正直どう食べていいのか途方にくれちゃうのよね
近所におすそ分けしてるけど手間がかかるものだから
嫌がられてたらと思ってしまうわ
112 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/08/30(木)22:52:59 ID:???
>>111
渋皮煮はだめかしらね
保存も効くし美味しいから婆は栗を頂いたら必ず作るけど
皮むきが大変かしらね
113 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/08/30(木)22:58:18 ID:???
クリ!夜の暇つぶしに剥いて冷凍するわ。
栗ご飯や栗おこわはもちろん、牛肉と根菜類と甘辛く炊いたりするの。
大好きだわ。
ご近所なら喜んでいただくわ。
婆の方わね、
数年前まで毎年クリをいただいていた親戚のおばあちゃまが亡くなって、
栗の木切って宅地にして売ったんですって。
せめて木を切る時に教えてくださったら、
木の枝やら幹やら持って帰って趣味の薪作りしたのにって、かなり残念なの。
牛肉とレンコン、ゴボウ、里芋、大根、人参なんかを
クリと入れてニンニクと生姜で甘辛く炊いたの、美味しいよ。
圧力鍋使えばすぐできるわ。試してみてね。
114 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/08/30(木)23:09:58 ID:???
婆のところは茶碗蒸しに栗の甘露煮を入れるの
でも下処理とかできないから生の栗を見かけても買ったこと無い
115 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/08/30(木)23:29:05 ID:???
>>114
北海道か東北ね
実家の茶わん蒸しも栗の甘露煮入りだったわ
でもなぜか御赤飯だけは関東と変わらない普通の御赤飯だったの
北海道東北の御赤飯は甘いとケンミンショーで初めて知ったわ
116 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/08/30(木)23:42:47 ID:???
北海道の甘納豆お赤飯は手軽に作れて子供たちが食べやすいよう
戦後にレシピ考案されたそうよ
食紅で赤く色付けして甘納豆のトッピングとはおやつ感覚だものね
輪切りの紅生姜も添える
紅生姜といえば太巻きの具に紅生姜入ってるわ
117 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/31(金)00:29:49 ID:???
いちぢくの甘露煮はもう少し後ね
イナゴも食べたいわ
オエー!とか言わないでね
美味しいのよ
婆は太りたいの 贅沢な悩みとか言われるけど、
女性はある程度ふっくらしてないと魅力ないわよ
118 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/08/31(金)08:09:38 ID:???
ある程度ね・・・
【続き】● 女優さんが言ってたの クッキーと炭酸が一番太るらしいわ
● サツマイモの季節で特売だったので久しぶりスイートポテトを作りました
● 栗の渋皮煮 失敗した。゚(゚´Д`゚)
● ケーキ焼くよ1 栗のパウンド(画像)
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1534927243/108
108 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/08/30(木)21:06:49 ID:???
今日は食欲大爆発の日だったわ
お正月に増えた分が夏バテでやっと解消されたところだったのにがっかりよ
あと1キロってところが行ったり来たりなの
おいしいもの一杯の秋がヒタヒタと近づいてきてるのだからなんとかしなくては
109 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/08/30(木)22:20:15 ID:???
さつまいもってどうしてあんなに美味しいのかしらね
バターと合わせたお菓子がまた美味しいの
体重計が怖いわ
110 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/08/30(木)22:23:50 ID:???
婆はさつまいもやじゃがいもを少し分厚目に切ってあげて、
塩を振って食べるのが好きなのよ
体重計にはお暇頂いてるわ
111 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/08/30(木)22:41:50 ID:???
この時期爺実家から大量にクリをいただくんだけど、
爺は少食で婆はクリが苦手だから正直どう食べていいのか途方にくれちゃうのよね
近所におすそ分けしてるけど手間がかかるものだから
嫌がられてたらと思ってしまうわ
112 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/08/30(木)22:52:59 ID:???
>>111
渋皮煮はだめかしらね
保存も効くし美味しいから婆は栗を頂いたら必ず作るけど
皮むきが大変かしらね
113 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/08/30(木)22:58:18 ID:???
クリ!夜の暇つぶしに剥いて冷凍するわ。
栗ご飯や栗おこわはもちろん、牛肉と根菜類と甘辛く炊いたりするの。
大好きだわ。
ご近所なら喜んでいただくわ。
婆の方わね、
数年前まで毎年クリをいただいていた親戚のおばあちゃまが亡くなって、
栗の木切って宅地にして売ったんですって。
せめて木を切る時に教えてくださったら、
木の枝やら幹やら持って帰って趣味の薪作りしたのにって、かなり残念なの。
牛肉とレンコン、ゴボウ、里芋、大根、人参なんかを
クリと入れてニンニクと生姜で甘辛く炊いたの、美味しいよ。
圧力鍋使えばすぐできるわ。試してみてね。
114 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/08/30(木)23:09:58 ID:???
婆のところは茶碗蒸しに栗の甘露煮を入れるの
でも下処理とかできないから生の栗を見かけても買ったこと無い
115 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/08/30(木)23:29:05 ID:???
>>114
北海道か東北ね
実家の茶わん蒸しも栗の甘露煮入りだったわ
でもなぜか御赤飯だけは関東と変わらない普通の御赤飯だったの
北海道東北の御赤飯は甘いとケンミンショーで初めて知ったわ
116 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/08/30(木)23:42:47 ID:???
北海道の甘納豆お赤飯は手軽に作れて子供たちが食べやすいよう
戦後にレシピ考案されたそうよ
食紅で赤く色付けして甘納豆のトッピングとはおやつ感覚だものね
輪切りの紅生姜も添える
紅生姜といえば太巻きの具に紅生姜入ってるわ
117 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/31(金)00:29:49 ID:???
いちぢくの甘露煮はもう少し後ね
イナゴも食べたいわ
オエー!とか言わないでね
美味しいのよ
婆は太りたいの 贅沢な悩みとか言われるけど、
女性はある程度ふっくらしてないと魅力ないわよ
118 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/08/31(金)08:09:38 ID:???
ある程度ね・・・
【続き】● 女優さんが言ってたの クッキーと炭酸が一番太るらしいわ
● サツマイモの季節で特売だったので久しぶりスイートポテトを作りました
● 栗の渋皮煮 失敗した。゚(゚´Д`゚)
● ケーキ焼くよ1 栗のパウンド(画像)
関連記事
| ホーム |
● 豚の角煮の脂抜きが綺麗にできたのよ
● うちの黒ネコは押し開けるドアを開けられるの
● ジムの入会手続きしてきたわ!
● 連休もほぼ仕事だし、何日かゆっくり休みたいー
● 育児日記を作ろうと思ってダイソーでノートを探したの
● ハロワ混んでるー 今から職業訓練校の相談します
● 土日は旦那のタイムスケジュールで動かないと怒りだすから
● 肩がパンパンに張って痛いのだけれど
● すごい派手な色のどでかいスーツケース買ったの
● ペンダント本物だった。ひょえ!ってなった。
● 何者だったんだあのマダム
● 姑が亡くなって1年以上立つから思いきって断捨離よ
● ずっと続けていれば腹筋が鍛えられてポヨンが引き締まるはずだわ
● ただの偶然だとしても、ポチが教えてくれようとしたと思えて愛しい
● 今日の仕事帰りにマンガの取扱豊富な本屋に行くわ!
● 逆性せっけん入れると臭いがとれるわよ



● 豚の角煮の脂抜きが綺麗にできたのよ
● うちの黒ネコは押し開けるドアを開けられるの
● ジムの入会手続きしてきたわ!
● 連休もほぼ仕事だし、何日かゆっくり休みたいー
● 育児日記を作ろうと思ってダイソーでノートを探したの
● ハロワ混んでるー 今から職業訓練校の相談します
● 土日は旦那のタイムスケジュールで動かないと怒りだすから
● 肩がパンパンに張って痛いのだけれど
● すごい派手な色のどでかいスーツケース買ったの
● ペンダント本物だった。ひょえ!ってなった。
● 何者だったんだあのマダム
● 姑が亡くなって1年以上立つから思いきって断捨離よ
● ずっと続けていれば腹筋が鍛えられてポヨンが引き締まるはずだわ
● ただの偶然だとしても、ポチが教えてくれようとしたと思えて愛しい
● 今日の仕事帰りにマンガの取扱豊富な本屋に行くわ!
● 逆性せっけん入れると臭いがとれるわよ
