http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1418292502/1
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:08:22 ID:9od
明日の朝ごはん用のパン焼いたよー
撮りだめあるからポンポン載せてくよー
大したパンではないよー
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:10:28 ID:9od [2/25]
材料です
強力粉
卵、砂糖、牛乳、塩、バターを混ぜたもの
ドライイースト

http://i.imgur.com/HhB2rmO.jpg
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:13:16 ID:9od [4/25]
卵etc が入ったボウルに粉とドライイースト加えて混ぜるよ
液体は30度くらいに温めてあるよ
http://i.imgur.com/GDa4Glc.jpg
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:13:19 ID:qjH [1/5]
強力粉洗った?
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:13:57 ID:9od [5/25]
>>14
洗ってないよ(´-ω-`)
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:15:18 ID:9od [6/25]
混ぜるとべちゃべちゃに...
これを台で捏ねていくよ
叩きつけるように捏ねていくと、グルテンができて手に付かなくなるよ

http://i.imgur.com/EigEVSy.jpg
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:15:31 ID:5rb [2/4]
焼きたてのあんパン食べたい
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:16:27 ID:9od [7/25]
>>17
美味しいよね
今度は菓子系パン作りたいな
あんこ買っておこうかな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:19:51 ID:9od [8/25]
手に付かなくなって表面が滑らかになったら
ボウルに入れてラップをして第一発酵させるよ
ボウルに薄く油を塗っておくと生地がひっつかなくてたすかるよ
コタツの中で1時間発酵させるよ
2倍くらいに膨らむよ
発酵後。
もう少し生地に牛乳いれてもよかったかなとここで後悔..

.http://i.imgur.com/aG4Tb53.jpg
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:25:23 ID:9od [10/25]
成形していくよ
今回は朝食用にバターロールもどき、丸パンもどき、食パンもどきを作るよ。
食パンの型を持ってなかったから
牛乳パックにベーキングシートを敷いたものを使うよ
やっぱり水分量が少なかったから生地の伸びがあまりなかったから
成形しづからったよ

http://i.imgur.com/it4C4z5.jpg
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:28:12 ID:9od [12/25]
あ、
成形後に濡れタオルを上にかけて第二発酵させるよ
コタツに入れて1時間発酵させるよ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:31:19 ID:qjH [4/5]
二次発酵は冷蔵庫じゃないんだ
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:31:32 ID:9od [13/25]
第二発酵が終わったら、全卵を表面にぬるよ
食パンもどきには塗らないよ
まずはロールパンもどきと丸パンもどきを焼くよ
コンベクションオーブンを使って200度で15分くらい焼くよ
普通のオーブンでも同じだよ

http://i.imgur.com/vQ9lHIt.jpg
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:33:05 ID:lbQ [3/6]
>>33
いいオーブン持ってるお
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:33:43 ID:9od [15/25]
>>32
第二発酵もコタツだよー
冷蔵庫で発酵させると時間かかるしね
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:35:01 ID:9od [16/25]
>>36
家庭用の一万円のやつだよー
鉄板にはひかずに焼くよ
ひっつかなかったよ
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:36:19 ID:9od [17/25]
焼けたよー
やっぱり生地が硬かったから閉じ目が開いちゃったよ
少し焼き色がこかったかな...
http://i.imgur.com/tOuFiBO.jpg
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:37:41 ID:9od [18/25]
中を割ってみると...
もわ~っといい香りだよ
あちあちだったよ

http://i.imgur.com/t8C4kwT.jpg

http://i.imgur.com/pVF68vw.jpg
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:38:07 ID:lbQ [6/6]
>>40
美味しそう...
俺も今から作るんだけど、予備発酵した方がいいかな
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:38:24 ID:2gz
うまそう
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:38:42 ID:9od [19/25]
>>41
自家製酵母?
すごいね!
1回作ったけどやめちゃったなぁ...
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:40:06 ID:9od [20/25]>>45
ベーグル?
ベーグル1回しか作ったことないからわかんないや...
>>46
ありがとう!
手作りはおいしいよー
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:41:32 ID:9od [21/25]
続いて食パンもどきも焼いたよー

http://i.imgur.com/aruDWuj.jpg
途中でアルミホイルをかぶせて焼き過ぎを防いだよ
牛乳パックから外して冷ますよ
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:42:22 ID:9od [22/25]
サイドの焼き色はこんな感じだよ

http://i.imgur.com/SI9CKJm.jpg
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:47:19 ID:9od [23/25]
食パンが冷めてきたから切ってみたよ
全卵を使ってるから色が黄色くてとっても美味しそうだよ
てか、美味しかったよ

http://i.imgur.com/9M5O6cw.jpg
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:48:53 ID:Fuv
焼く温度落として生地同士の間隔空けて
一度に焼く個数減らした方が横も焼き色つくんじゃない?byパン屋
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:49:20 ID:9od [24/25]
撮りためてたのは以上です!
明日の朝に焼き直してバター塗ってたべるよ
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:49:26 ID:5rb [4/4]
うわああああああ
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:50:05 ID:DuQ
>>51
これは朝までがまん出来ない
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/11(木)19:50:43 ID:9od [25/25]
>>52
うん、それも考えたんだけど家用だし一気に焼いちゃえって思って焼いちゃった
食パンもどきは温度落として上火調節しながら焼いたよby.元菓子屋
関連記事
● 疲れがとれない原因が貧血だった
● 春の通販カタログ見てたらキッチンボード変えたくなってきた
● 薄々気づいてたけど体重が思ってるより3キロ多かった
● 1週間分の献立を考えて作ると本当に楽だ~
● 昨日馬刺しを初めて食べたの もうめちゃくちゃ美味しかったわ
● うちは仏様には悪いけど基本造花だわ
● 私最近カラスにもてるよ
● 居間の窓を開けていたら、近所の外飼いネコが入って来た
● 久しぶりにベビースターラーメンを食べたら本当に美味しかったー
● チュニックの型紙をまた買ってしまった…
● たけのこ貰ったの 朝から下茹でしたわ
● 冬キャベツと春キャベツとは選び方が違うよ
● 糠漬が大好きでそろそろ自分で漬けてみようかどうか悩んでいる
● Yahooの期間限定ポイントがあと2日で消滅するー
● 友達いないけど旦那さえ居ればいい
● でも、実際に子犬を抱いたらそんな悩み消えちゃった。
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● なんでも自分次第だってすごくわかる
● 地元のおすすめ、旅先で買って美味しかったもの(画像)
● 舌まわしを一日やったら一日休む 今はシュッとした輪郭になった
● うすいえんどうの豆ごはんが食べたい
● 旦那が出張、不在のときみなさん何してるの?
● 友人がずっと介護士をやってて昨年ケアマネの資格をとったの でも現場の介護に戻りたいって言うのよ
ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019