http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1535166229/276
276 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/04(火)10:57:41 ID:???
自宅待機の夫と学校が休みの子供達が買い物に行ってくれたんだけど、
まだ帰ってこないわ。
きっと余計なものを沢山買ってくるんだろうなぁ…
まあたまにはいいか
277 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/04(火)11:00:23 ID:???
キラッキラした目でキャンプ用品とか買ってきそうね…
278 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/04(火)11:01:53 ID:???
>>277
わかるわ
どこで使うんだよって思う謎の外遊び遊具とか
279 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/04(火)11:01:58 ID:???
コロッケ大量買いしてくるのかとw
281 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/04(火)11:05:36 ID:???
買い物行く前からワクテカしてたからね…
近くのショッピングセンターは臨時休業だからまだマシかも
285 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/04(火)11:36:58 ID:???
夫と子供達が買い物から帰ってきたわ…
1ポンドステーキ×5、刺身盛り合わせ×3、ミックスナッツ1キロ…
期間限定のお菓子(大量)
ジュース1ケース
コロッケ(全5種類を4個ずつ)
ワクワクしすぎよ
とりあえず今夜は手巻き寿司に変更するか
286 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/04(火)11:43:13 ID:???
たっぷり買ってきちゃったわね!
うちも今、買い出しに出てるのよ。
いろいろ買ってこないか心配になってきちゃったわ。
287 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/04(火)11:44:05 ID:???
1ポンドステーキw
うちの子もこれ食べたら力モリモリ出て強くなれそう!っていいながら、
目をキラキラさせて見てたわ
288 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/04(火)11:44:35 ID:???
ちょっとしたホームパーティーできるね
楽しそうでなにより
290 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/04(火)11:45:46 ID:???
>>285
すごいわねw
お財布の中はすでに台風が去ったあとでしょうね…
292 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/04(火)11:50:41 ID:???
>>290
特売日だったからまだ良かったわ…
普段なかなか一緒に過ごせない夫と子供達が楽しそうにしてるからね
それに水差すのもね…
294 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/04(火)11:54:32 ID:???
なんかわかる
夫と子供が仲良さげなのをみると幸せだなぁとしみじみしちゃうよね
● カシューナッツが甘くて美味しいと気付いてしまった
● たまに夫が思いもよらぬものを発掘してきて 「なぜそれがこんなところに!?」みたいな発見もいい
● 非常用の水とか簡易トイレとか家に置いとこうと旦那に言ったら
関連記事
● カラフルなポーチやバックインバックを使いだしてカバンの中が派手に
● 映画「ヘルプ」ってとても良質な映画で台詞や内容が心に響いた
● 「選ばれるのではなく自分が入る会社を選んでいます」って気持ちも大事
● 「俺は俺にきたいしてるんだ」を口に出していってみる
● 近所の奥様方の家事を見て、自分がずさんだったと気がついたorz
● とある大きな神社で巫女として7年間奉仕していました。
● もう正露丸飲むのはやめたほうがいい
● モヤシが安かったので久々に優作鍋みたいなものを
● すねかゆい
● 今の年齢までの年数をこの先同じ年数同じ状態でいられるなんてことはないんだわ
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● 背伸びしておしゃれ頑張ってます感が出てる気がして、なんか気恥ずかしくて帽子をかぶる勇気がない
● 「運が悪かっただけだ」と思えばいい
● フェスとかライブとか行きたいな~ ふとした瞬間に独身時代が恋しくなる
● 怒られると思って寝たふりしてたら母親がオデコなでてきた
● 超猫が好きなのに、猫に嫌われる体質

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019