おーぷん2ちゃんねる まとめ




ベルメゾンネット Gap Japan
ということで夫に本を読み聞かせることにした
編集 |
何を書いても構いませんので@生活板66
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1536208757/358



358 名前:名無しさん@おーぷん[sage ] 投稿日:2018/09/16(日)00:14:40 ID:LAU
夫は全く本を読まない
テレビとか映画、アニメは好き
一方私は活字中毒で、老後は家を私設図書館みたいにして本に埋もれるのが夢

でも夫目線で考えると本に興味ないのに家が図書館になったところで
何のありがたみもないだろうと思うので、
本好きとは言わないまでも
ちょっと興味はあるくらいにはなってもらえたらいいなと私は考えた

ということで夫に本を読み聞かせることにした
自主的に読むのは嫌だが聞こえてくる分には構わないらしいので。
実際子供達に読み聞かせてる絵本を中途半端なところで辞めると
「終わり!?それからどうなった!?」と聞いてくるし、
図書館で借りた紙芝居を読んであげてると
子供たちの後ろにいつの間にか座ってて真剣に見ているww

ちなみに私は3歳から21歳まで演劇をやっていたので
そういうのを読むのは得意だし夫も私の読みを気に入っているらしい


さて読むにしても長編では飽きてしまうだろうと思ったので
短編を読むことにしたんだけど、
SF、ドンパチ、スプラッタ大好きな夫に読み聞かせて
ウケが良さそうなものと考えたら、
やはり私が敬愛する大作家筒井康隆先生のSSをおいて他にあるまい

筒井先生の全集は家にあるのでインパクト強めのものを選んで
毎日寝る前に一話ずつ読み聞かせた
夫、初日は面倒くさいとか言ってたけどいざ読み始めたら興味津々で聞いてたww

短編~中編で大衆文学だったら楽しく聞いてくれるようになったので、
色々な作家さんの作品を選べるようになった

これまで読んだのは星新一、小松左京、阿刀田高、江戸川乱歩、
宮部みゆき、東野圭吾、安部公房、川上弘美、三崎亜記、小池真理子、
乙一、海野十三、レイ・ブラッドベリ、ロバート・A・ハインライン、
アイザック・アシモフ、、オースン・スコット・カード、
アンブローズ・ビアスなど

でも私が読むのが長編が多くて歴史小説とかが好きなので
そろそろ読むネタがなくなってきた
壬生義士伝とか大好きだけど読み聞かせるのには長いし疲れるww
しかしもうかれこれ一年やってるので夫にはもう日課になってるようで
まじで楽しみにされているのだ

今日はフレドリック・ブラウンを読んだ

● 作品のタイトル忘れてしまってググっても全然探せない…
● 筒井康隆「家族八景」のラストエピソード「亡母渇仰」
● 家を建てた時には旦那の要望で読書部屋も作った 今後も増えていく事を見越して2部屋も


◎  フレドリック・ブラウン 著者のページ





関連記事


いぬのきもち&ねこのきもち

[ 2018/09/1800:21 ] 本・映画・テレビ | | Top▲