編集 |
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part93
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1537434656/251
251 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)11:11:30 ID:???
同じスーパーでも店員さんの対応に差があると当たり外れを感じてしまう。
どちらも仕事はしてるからダメな店員さんではないけど。
レジ待ちが混み始めたら、自分のところが終わった瞬間
「こちら空いてますよー」と声掛けできる人と
終わってもぼーっと立ったまま客が来るのを待ってるだけの人。
空いてるレジで待ってる客がいなければかごを運んでくれたり手伝ってくれる人と
レシート返した瞬間無の境地に至る人。
客的には前者の対応してくれる方が嬉しいから、
そういう気配りしてくれる人には追加で報酬がつくようにして欲しい。
252 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)11:23:51 ID:???
上司が見てるなら昇給に影響するかな?
あとはお客様の投書にかくとか。たまに◯さんの対応がいいとか書いてあるよ
254 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)11:24:44 ID:???
>>251
嬉しい対応をしてくれた店員さんのことは
ご意見箱とかお客様の声箱なんかに何度も投書してはどうだろう
励みになるだろうし上司からの評価ポイントになると思うよ
255 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)11:27:54 ID:???
でもスーパーにより研修の程度があるようで、
このスーパーは平均点自体が高いなってスーパーない?
乗り換え駅のスーパーなんだけど、かなり全員きちんとしてる
多分研修資料や基礎が違うと思う。全員の平均点が高いというか
256 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)11:32:24 ID:???
>>251
お客様アンケートとかあるなら書いてあげてほしい
わたしの場合は残念ながら時給には反映されなかったけど
めちゃくちゃ嬉しいしモチベーション上がるよ
元スーパーレジ打ちBBAより
258 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)11:45:50 ID:???
>>256
レジの人に聞きたい。
Suicaやワンタッチで済むカード類と現金だと
やはり自動計算レジでもカードの方が便利?楽ですか?
259 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)13:48:11 ID:???
>>258
レジ打ちBBAだけど業務的にはどちらでも同じ感じ
でも現金払いの方(特に年配者)が小銭出すのに手間取られると
後ろに並んでるお客さんのことが気になってしまう
あからさまにイライラしてる人とかいるから…
そういう意味では電子マネーかクレカの方がいいかな
261 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)14:17:30 ID:???
>>259
業務的には同じなんだ!ありがとう
271 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)16:32:50 ID:???
Tポイントカードを持ってないけど今どこでも聞かれるから
持ってたらかなりポイント付くのでは?というのと
持ってない方がレジで聞かれて面倒ということに気付いてきた…!
そういえば職場の人もそれで持ち始めたと言ってたな。
当時はそうかな?と思ったけど
272 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)16:45:37 ID:???
カゴを運んであげてる店員さん
妊婦とか赤ちゃん連れとか爺婆相手なら分かるけど、
後ろに客がいるのに普通の人にまでカゴ持っていってあげなくてもいいよと思う
そういう方針なスーパーってわけじゃなくてそういう店員さんみたいだから、
まぁきっと誰にでも分け隔てなく真面目な人なんだろうけどね
273 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)18:08:18 ID:???
レジのお釣りで最近はお札と小銭どちらが先でも分けて渡されません?
今日久々に一気に手渡しされてやりにくかった
あとは無印方式でトレイに一気に乗せて全部お釣り見せるパターンね。
あれはまだやりやすいけど、一気に手のひらは難しかった
274 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)18:10:14 ID:???
お札、小銭とレシートが一般的?
レシートはお札のところに入れたいから、お札とレシートのほうがいいんだけどなぁ
276 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)18:39:05 ID:???
お札、小銭、クーポン券、レシートを一緒に渡される時があるんだけど
お札、クーポン券、レシートをくっと曲げて小銭を小銭入れに滑り込ませつつ
お札も札入れに入れながらカゴをサッカー台まで運んでってもうパニックだよ
顔は無表情だけど脳内は大騒ぎだよ
277 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)19:05:46 ID:???
>>276
滑り込ませる、想像出来る
● スーパーの「袋いりませんカード」と「袋くださいカード」どっちかに統一してもらいたいわ
● スーパーで相当態度の悪い人がいて どうにかなりませんか?って問い合わせたいんだけど
● こんな丁寧に接客してくれるなんて本当にありがとう



http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1537434656/251
251 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)11:11:30 ID:???
同じスーパーでも店員さんの対応に差があると当たり外れを感じてしまう。
どちらも仕事はしてるからダメな店員さんではないけど。
レジ待ちが混み始めたら、自分のところが終わった瞬間
「こちら空いてますよー」と声掛けできる人と
終わってもぼーっと立ったまま客が来るのを待ってるだけの人。
空いてるレジで待ってる客がいなければかごを運んでくれたり手伝ってくれる人と
レシート返した瞬間無の境地に至る人。
客的には前者の対応してくれる方が嬉しいから、
そういう気配りしてくれる人には追加で報酬がつくようにして欲しい。
252 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)11:23:51 ID:???
上司が見てるなら昇給に影響するかな?
あとはお客様の投書にかくとか。たまに◯さんの対応がいいとか書いてあるよ
254 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)11:24:44 ID:???
>>251
嬉しい対応をしてくれた店員さんのことは
ご意見箱とかお客様の声箱なんかに何度も投書してはどうだろう
励みになるだろうし上司からの評価ポイントになると思うよ
255 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)11:27:54 ID:???
でもスーパーにより研修の程度があるようで、
このスーパーは平均点自体が高いなってスーパーない?
乗り換え駅のスーパーなんだけど、かなり全員きちんとしてる
多分研修資料や基礎が違うと思う。全員の平均点が高いというか
256 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)11:32:24 ID:???
>>251
お客様アンケートとかあるなら書いてあげてほしい
わたしの場合は残念ながら時給には反映されなかったけど
めちゃくちゃ嬉しいしモチベーション上がるよ
元スーパーレジ打ちBBAより
258 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)11:45:50 ID:???
>>256
レジの人に聞きたい。
Suicaやワンタッチで済むカード類と現金だと
やはり自動計算レジでもカードの方が便利?楽ですか?
259 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)13:48:11 ID:???
>>258
レジ打ちBBAだけど業務的にはどちらでも同じ感じ
でも現金払いの方(特に年配者)が小銭出すのに手間取られると
後ろに並んでるお客さんのことが気になってしまう
あからさまにイライラしてる人とかいるから…
そういう意味では電子マネーかクレカの方がいいかな
261 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)14:17:30 ID:???
>>259
業務的には同じなんだ!ありがとう
271 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)16:32:50 ID:???
Tポイントカードを持ってないけど今どこでも聞かれるから
持ってたらかなりポイント付くのでは?というのと
持ってない方がレジで聞かれて面倒ということに気付いてきた…!
そういえば職場の人もそれで持ち始めたと言ってたな。
当時はそうかな?と思ったけど
272 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)16:45:37 ID:???
カゴを運んであげてる店員さん
妊婦とか赤ちゃん連れとか爺婆相手なら分かるけど、
後ろに客がいるのに普通の人にまでカゴ持っていってあげなくてもいいよと思う
そういう方針なスーパーってわけじゃなくてそういう店員さんみたいだから、
まぁきっと誰にでも分け隔てなく真面目な人なんだろうけどね
273 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)18:08:18 ID:???
レジのお釣りで最近はお札と小銭どちらが先でも分けて渡されません?
今日久々に一気に手渡しされてやりにくかった
あとは無印方式でトレイに一気に乗せて全部お釣り見せるパターンね。
あれはまだやりやすいけど、一気に手のひらは難しかった
274 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)18:10:14 ID:???
お札、小銭とレシートが一般的?
レシートはお札のところに入れたいから、お札とレシートのほうがいいんだけどなぁ
276 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)18:39:05 ID:???
お札、小銭、クーポン券、レシートを一緒に渡される時があるんだけど
お札、クーポン券、レシートをくっと曲げて小銭を小銭入れに滑り込ませつつ
お札も札入れに入れながらカゴをサッカー台まで運んでってもうパニックだよ
顔は無表情だけど脳内は大騒ぎだよ
277 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)19:05:46 ID:???
>>276
滑り込ませる、想像出来る
● スーパーの「袋いりませんカード」と「袋くださいカード」どっちかに統一してもらいたいわ
● スーパーで相当態度の悪い人がいて どうにかなりませんか?って問い合わせたいんだけど
● こんな丁寧に接客してくれるなんて本当にありがとう
関連記事
| ホーム |
● おしゃれなレインブーツ欲しいな
● ご飯炊くのマンドクサ
● うちは私がカレー嫌いで旦那が大好きだから、ルーの冷凍してる
● 婆の車の下で ぬこちゃんが寛いでらしたわ。(画像)
● なぜかその崖の中腹くらいにビワの木が数本生えてて毎年ビワの実がたくさんなる
● うちの場合、旦那に任せたら完了は数ヶ月後になると思うわ
● 練りゴマ好きでよく使うんだけど
● 婆の家は爺が独身の時に購入したマンソンなの
● 自律神経失調症だって…「私は血圧低いから健康!」くらいに思ってた
● みんな普段の家茶はなにを飲んでらっしゃるの?
● レディース物の一番細いやつってなんだー あんなに食うのに
● 後味の良い湊かなえないかな
● 紫雲膏は痔にも効く、と
● それでぶら下がり健康器を買っちゃったのよ
● 25歳わい、職場で老けてると言われる
● 生前整理の一環で今日は着ない服を処分したわ
● ハッカ油と言うか精油の類いは猫によくないと知った
● 胡瓜のQちゃん うちでは30本くらい一気に作るわよ
● 場所の関係で電子書籍である漫画を大人買いしようと思ったんだけど
● 今日は夫の誕生日なので1ポンドステーキと山盛りのポテトフライです
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 結婚相談所の成婚料すげーな 歯科医師・医師と成婚したら
● 猫と寝ようとしたら旦那が猫を連れて行ってしまった 寂しかったのでドアの隙間から小さく呼んだら
● 子供の頃、俺は母をエスパーだと思っていた
● みょうばんスプレーの消臭力を舐めていた 犬のシッコ臭が一瞬で消えた
● おしゃれなレインブーツ欲しいな
● ご飯炊くのマンドクサ
● うちは私がカレー嫌いで旦那が大好きだから、ルーの冷凍してる
● 婆の車の下で ぬこちゃんが寛いでらしたわ。(画像)
● なぜかその崖の中腹くらいにビワの木が数本生えてて毎年ビワの実がたくさんなる
● うちの場合、旦那に任せたら完了は数ヶ月後になると思うわ
● 練りゴマ好きでよく使うんだけど
● 婆の家は爺が独身の時に購入したマンソンなの
● 自律神経失調症だって…「私は血圧低いから健康!」くらいに思ってた
● みんな普段の家茶はなにを飲んでらっしゃるの?
● レディース物の一番細いやつってなんだー あんなに食うのに
● 後味の良い湊かなえないかな
● 紫雲膏は痔にも効く、と
● それでぶら下がり健康器を買っちゃったのよ
● 25歳わい、職場で老けてると言われる
● 生前整理の一環で今日は着ない服を処分したわ
● ハッカ油と言うか精油の類いは猫によくないと知った
● 胡瓜のQちゃん うちでは30本くらい一気に作るわよ
● 場所の関係で電子書籍である漫画を大人買いしようと思ったんだけど
● 今日は夫の誕生日なので1ポンドステーキと山盛りのポテトフライです
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 結婚相談所の成婚料すげーな 歯科医師・医師と成婚したら
● 猫と寝ようとしたら旦那が猫を連れて行ってしまった 寂しかったのでドアの隙間から小さく呼んだら
● 子供の頃、俺は母をエスパーだと思っていた
● みょうばんスプレーの消臭力を舐めていた 犬のシッコ臭が一瞬で消えた
「水性絵具」のほか、「アクリル絵具」を愛用されている方もいらっしゃると思いますが、それぞれにおすすめなパレットの種類(素材)や消しゴム以外にも専用のクリーナーもあって私も勉強になったので、置いておきます。https://t.co/PHt0mtWTly
— サクラクレパス【公式】 (@1921_SAKURA) July 21, 2022