http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1534927243/789
789 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/14(日)22:43:50 ID:???
話題を変えてしまって申し訳ないんだけど今日、婆に衝撃が走ったの。
婆にとって6年前に病気で亡くなった祖母の作ったおはぎは世界一のおはぎなの。
婆はもちろん祖母の娘である婆の母親はじめ実家の人間みんなが
祖母のおはぎは世界一のおはぎなの。
祖母のおはぎは、もち米の粒がすごく残っていて、
まるで米粒を食べてるような絶妙な食感と小豆.
砂糖.塩のシンプルで素朴な甘さ控え目のあんこで構成されていて
誰も祖母のおはぎの味を引き継いでいなくて
一生祖母のおはぎは食べられないんだなと悲しくなったものよ。
それが今日、旅行先でフラッと立ち寄った飲食店がオープン三周年記念だかで
店主の知り合いのお店で作ってるおはぎをサービスでいただいたのよ。
家に着いて、そのおはぎを食べた瞬間、婆に電流が流れたわ。
餡子の甘さ、味、米粒が残ってるもち米の食感・・・
全てが追い求めていた祖母のおはぎだったの。
もう祖母のおはぎなんて7年は食べていないのに舌は覚えているものね。
目頭が熱くなってしまったわ・・・。
おはぎの入っていた容器の裏にある製造者を見たけど、
お店があるのは飛行機の距離で気軽に行けないのが悲しいわ。
祖母の娘である婆の母親に食べさせてあげたいわ・・・。
今もおはぎを食べた瞬間、
「・・・おばあちゃん!」という衝撃に酔いしれてるところよ。
まさか旅行先でフラッと立ち寄った店で貰った食べ物で、
こんな事が起きるだなんて不思議な縁ね。
今夜は幸せな気分で眠れそうよ。
794 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/10/15(月)09:04:40 ID:???
>>789
思い出の味が見付かって良かったわね!
また日常を頑張っておはぎを楽しみに旅行に行けばいいじゃない
意外と味や食べ物の記憶ってしっかり覚えてるわよね
婆も某栗まんじゅう食べると親戚のじいちゃん思い出すし
かき氷食べれば子供の頃遠くから来たいとこ達とプールで食べたなとか
ちょっとした事を思い出すきっかけはいつも食べ物だわ
普段食べ物には拘らないタイプなのに不思議よね
797 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/15(月)10:00:27 ID:???
>>789
お取り寄せとか無理なの?
それか、味を確認出来たんだから、
アレコレ試行錯誤してお祖母様の味を再現したらいいんじゃないかしら?
それこそ味を覚えている皆んなでワイワイ試したらいかが?
想い出も語り合えて楽しいと思うわ。
803 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/10/15(月)10:59:34 ID:???
>>797
残念ながら、小さなお店でお取り寄せはしてないみたいなの。
発送していたら実家の母に送ってあげてたわ。
婆の母親たちと賑やかに作りたいところだけど
実家とは更に離れた飛行機の距離で中々会う機会もないから難しいところね。
幸い、そのおはぎのお店は飛行機の距離とはいえ同じ都道府県内だから
婆の方が入手しやすいわね、でも広い広い北の大地だから中々ね・・・。
でも昨日、婆が祖母のおはぎだわ!とあまりに感動していたら来週、
爺がそのお店のある市へ出張に行くみたいで優しい爺が早速、
お店の場所を調べていて買ってきてくれるのを期待しているの。
また祖母のおはぎが食べられると思うと今から胸がいっぱいよ。
805 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/10/15(月)11:35:13 ID:???
>>803
私が好きなおはぎのお店は日持ちがしないから買いに行くしかないわ。
賞味期限が1日なの。
翌日になると印象が全然違うから、
爺さまがおはぎ買って帰ってくるのと同時に
お茶スタンバイして口に放り込むのよ!
811 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/10/15(月)22:52:21 ID:???
スーパーとかで売ってるおはぎって賞味期限が2日か3日持つのがあるけど
賞味期限がその日のおはぎだとあんこが水分多くて軟らかくていいだけど
ただきなこのおはぎが傷みやすくて夏とか気温高いと
夜にはきなこが水分吸って色変わったり臭って来るのよね
おじいちゃんが1人で作ってるじゃんぼおはぎのお店あるけど
平日しかやってなくて仕事終わりに行くと売り切れてて買えないのよ
スーパーで売ってるおはぎのの倍近い大きなおはぎが3個入りで250円と安いのよ
あんこよりもち米の量が多くて軟らかめでおいしいのよ
【続き】● おはぎ婆よ 恥ずかしながらお店にお手紙を書かせてもらったの
● 初めて青海苔おはぎを食べたけど美味しいわ~
● 何か埼玉の良いところ教えて
◎ ぼたもち・おはぎ
関連記事
● 目が大きくなって、鼻は高くなり、顔が小さくなった!
● 元から爪が綺麗な人って何か特別なことしてるの? 何をしたらいいの?w
● カシューナッツが甘くて美味しいと気付いてしまった
● あーあー、ダイソンの掃除機がこわれたよー
● 風水なんて信じなーいと思っていたのだけれど金運が上がるっていうから色々気をつけてみたら
● 犬は猫に負けるとショックで体調を崩す
● フクロウの鳴き声だとずっと思っていたけど、キジバトだって
● 黄金焼きなんて作ったこと無いわ!
● 誰か私にリュックサックの有用性教えて&背中押してクレクレ
● コンビニのジューシーハムサンドにはまって毎日食べてるわ
● ダウンジャケットや布団をコインランドリーで洗う婆はいるかしら?
● 家賃7.5の3LDKオートロックで角部屋、夫職場まで歩いて5分
● 化粧ポーチってどんなものを使ってますか?
● 子供産まれてから自分のオシャレ放置で子供用ばっかりだわw
● 父ちゃんに私が履いてたナイキのエアマックスをあげたら
● 今日スーパーの駐輪場で子持ちママさんに泣かれたわよ!
● 煮干しを自作してる めっちゃ美味しいよ
● 朝ごはんのメニューに悩む毎朝
● ジムに通う決心をしたわ!



ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019