http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1395509592/485
485 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/12/23(火)21:09:23 ID:7Bm
↓おせちは作る派?買う派?
486 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/12/24(水)20:31:50 ID:5I1
作りも買いもしない
大晦日~元旦 義実家でお呼ばれ 二日 私実家でお呼ばれ
おみやげは当然それなりに持って行くけどね
未だに自宅で正月を迎えたことがない
あと数十年は多分こんな感じ
↓おなしつ
487 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/12/25(木)16:53:26 ID:1WE
筑前煮とお雑煮(角餅、鳥肉、三つ葉入り醤油ベース)と黒豆のだけ作る。
あとはカマボコとか買うだけ~
↓お宅のお雑煮はどんなのwktk?
488 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/12/25(木)21:18:13 ID:sd7
叩かれ覚悟だが、丸餅アンコ入りに白味噌
↓おなしつ
489 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/12/26(金)15:18:14 ID:iwh
叩かれ覚悟だが、シャケ、角餅
↓おなしつ
490 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/12/26(金)15:22:54 ID:Icf
大根、人参、角餅、さやえんどう、焼いたブリを澄まし出汁醤油で。
鶏肉入れる事も。
↓おなしつ
491 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/26(金)18:44:27 ID:xtF
鰹出汁に醤油ベースで、鶏肉、大根、人参、ぜんまい、竹輪、ゴボウ、つきこん
に、角餅イン
↓おなしつ
492 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/26(金)19:04:00 ID:0xP
どれも美味そうだなー
巨大シャモジ持ってお邪魔したい
うちは月並みな醤油ベースに小松菜と鶏肉
魚や根野菜入りとか白味噌ベースとか食べてみたいー
↓おなしつ
493 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/26(金)22:34:13 ID:tGY
>>491の「つきこんに」って何だろ?ググったがわからんかった。
うちは母親田舎の北海道雑煮だけど、関東と似てるよ(鳥、醤油だし)。
しかし道民は大みそかから雑煮食べて、おせち食べて、しめに年越しソバたべて寝るのさ!
3が日は残り物食べるさ!
↓おなしつ
494 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/12/26(金)22:39:29 ID:uGa
関西なので白みそに里芋、金時人参、大根、丸餅の雑煮なんだけど
昔から大嫌いだったwので
自分が台所の主権を握ると鰹出汁に鶏肉、焼き餅、三つ葉のお澄ましに変えたったwww
↓
もすこしおなしつで
495 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/12/27(土)00:28:16 ID:JDq
地域色出すぎw
うちは母方の実家のなんだけど、あわせ味噌の味噌汁に丸餅入れて、
削り節をトッピングしただけのやつ。
ホントに合ってるのか?と母を問い詰めたけど、ホントらしいw
↓もうちょっとおなしつで!
496 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/27(土)14:13:02 ID:0dr
つきこんはトコロテン状の蒟蒻じゃないかな
太めの糸こん
鮭、人参、大根入りの醤油味
つきこんやカマボコ入れることも
そこに焼いた角餅を入れる
雑煮以外のおすすめな餅の食べ方
497 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/12/27(土)16:05:16 ID:LoL
お餅をじっくりゆっくり素揚げして
お砂糖まぶして、お醤油ちー、と掛けてパクパク。
カロリー?
知ってる!時に美味しいよね!!
亡き祖母のレシピだけど、これ大好きです。
↓おなしつ
498 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/27(土)21:16:13 ID:Krk
最近まったく食べてないけど
小さい頃はきなこ餅が大好きだったなー、
今思うときなこが好きなだけだったんだけど。
関連記事
● 目が大きくなって、鼻は高くなり、顔が小さくなった!
● 元から爪が綺麗な人って何か特別なことしてるの? 何をしたらいいの?w
● カシューナッツが甘くて美味しいと気付いてしまった
● あーあー、ダイソンの掃除機がこわれたよー
● 風水なんて信じなーいと思っていたのだけれど金運が上がるっていうから色々気をつけてみたら
● 犬は猫に負けるとショックで体調を崩す
● フクロウの鳴き声だとずっと思っていたけど、キジバトだって
● 黄金焼きなんて作ったこと無いわ!
● 誰か私にリュックサックの有用性教えて&背中押してクレクレ
● コンビニのジューシーハムサンドにはまって毎日食べてるわ
● ダウンジャケットや布団をコインランドリーで洗う婆はいるかしら?
● 家賃7.5の3LDKオートロックで角部屋、夫職場まで歩いて5分
● 化粧ポーチってどんなものを使ってますか?
● 子供産まれてから自分のオシャレ放置で子供用ばっかりだわw
● 父ちゃんに私が履いてたナイキのエアマックスをあげたら
● 今日スーパーの駐輪場で子持ちママさんに泣かれたわよ!
● 煮干しを自作してる めっちゃ美味しいよ
● 朝ごはんのメニューに悩む毎朝
● ジムに通う決心をしたわ!

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019