http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1547877521/527
527 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/21(月)23:03:12 ID:???
ここから少し時間が空くようになる
あと1週間の日数の暇を淡々と部屋で過ごすにはミステリー小説でも読もうと思う。
文庫になってるので初心者にいいのある?
ちなみに松本清張は学生のときにいくつか読んだけどもっと現代的のでいいの
図書館は潔癖で無理wお金かかっちゃうけど仕方ない
528 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/21(月)23:14:36 ID:???
>>527
潔癖なら古本も無理だよね?
本自体のおすすめじゃないけどKindleで無料のとか読み放題コースとかどう?
スマホだと字が小さいかな
529 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/21(月)23:28:27 ID:???
>>528
紙の本がいいのよね~でもそういうところでチラ見?するか
口コミを見るのもいいわね
本となると口コミのことを忘れてたわ。
本だとかなり好みで評価わかれるだろうけど
530 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/21(月)23:29:06 ID:???
え?なにこれ
531 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/21(月)23:34:07 ID:???
長編が苦手で星新一ばっかり読んでたわw
534 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/21(月)23:48:44 ID:???
>>530
「評価」とかいれると出るんだよ
535 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/21(月)23:50:30 ID:???
>>527
北村薫さんの円紫さんシリーズとか覆面作家シリーズとかオススメよ。
ミステリーというよりミステリって感じで素敵なの。
読むとき部屋を掃除したくなるわw
536 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/21(月)23:50:35 ID:???
ミステリーか
海外物でも良いならアシモフの黒後家蜘蛛の会とか?
537 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/21(月)23:52:47 ID:???
ヒエッとなりたいミステリーなら
パトリシア・コーンウェルの検視官シリーズとか?
541 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/22(火)00:40:48 ID:???
>>532
>>534で解決しました
>>535-537
ありがとう。参考にさせていただくわ。
そうよねミステリーにも種類あるのよね。そういう分類は助かるわ。
542 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/22(火)00:46:07 ID:???
>>541
読む前に掃除したくなるとか、ヒェっとなるとかの分類で申し訳ないけどw
こんなんで参考になったのなら光栄ですわ
545 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/22(火)01:36:58 ID:???
>>527
初心者ならやっぱり東野圭吾じゃない?
売れてるだけあって面白いし、重すぎなくて良いと思う
● 短編のミステリーの題名を教えて下さい
● 東野圭吾の「ラプラスの魔女」が映画化されるらしい
● 北村薫「街の灯」主人公は士族の上流家庭のお嬢様で年若いのに凛としていいキャラなんだ
◎ Kindle Unlimited 読み放題
◎ Kindle 無料本
◎ 松本 清張
◎ 星 新一
◎ 北村 薫
◎ パトリシア・コーンウェル
◎ 東野 圭吾
関連記事
● カラフルなポーチやバックインバックを使いだしてカバンの中が派手に
● 映画「ヘルプ」ってとても良質な映画で台詞や内容が心に響いた
● 「選ばれるのではなく自分が入る会社を選んでいます」って気持ちも大事
● 「俺は俺にきたいしてるんだ」を口に出していってみる
● 近所の奥様方の家事を見て、自分がずさんだったと気がついたorz
● とある大きな神社で巫女として7年間奉仕していました。
● もう正露丸飲むのはやめたほうがいい
● モヤシが安かったので久々に優作鍋みたいなものを
● すねかゆい
● 今の年齢までの年数をこの先同じ年数同じ状態でいられるなんてことはないんだわ
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● 背伸びしておしゃれ頑張ってます感が出てる気がして、なんか気恥ずかしくて帽子をかぶる勇気がない
● 「運が悪かっただけだ」と思えばいい
● フェスとかライブとか行きたいな~ ふとした瞬間に独身時代が恋しくなる
● 怒られると思って寝たふりしてたら母親がオデコなでてきた
● 超猫が好きなのに、猫に嫌われる体質

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019