http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1557576332/478
478 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/05/14(火)19:55:40 ID:???
昨日テレビでナポリタンの味付けケチャップに焼き肉のタレ(甘口)少し入れてた
試してみたいけど、それだけのためにタレ買うか悩み中
きゅうり8本あるから冷やし中華、酢の物、サンドイッチ、
ポテトサラダで消費してるけどなかなか減らない
歯ごたえ苦手なのよね、歯茎に響いて
479 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/05/14(火)19:56:38 ID:???
うちはナポリタンを作る時はウスターソースをちょっと入れてるな
480 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/05/14(火)20:05:23 ID:???
>>479
うちはウスターソースないからちょっとだけとんかつソース入れるわ
後、牛乳も入れてるな
481 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/05/14(火)20:06:03 ID:???
名古屋的な甘いお味噌をちょっと垂らすのが好きだわ
甘いのが好きなの
483 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/05/14(火)20:14:43 ID:???
マックのナゲットソースのナポリタン味には
原材料名にウスターソースって書いてあるわ
484 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/14(火)20:25:52 ID:???
>>479
ウスターソース!とても美味しそう!
うちは塩コショウとケチャップと粉末ブイヨンよ。
そうよね、ウスターソース使ってもいいのよね。
次試してみるわ
485 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/05/14(火)20:27:56 ID:???
>>484
ナポリタンにはケチャップ塩コショウソースにバター必須よ
486 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/05/14(火)20:29:31 ID:???
>>484
コクが出て美味しいよ
487 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/05/14(火)20:33:05 ID:???
そういやナポリタン作ったことないな
ウスターソース入れるレシピは見たことあるんだけど、
ウスター苦手な旦那に却下されたっきりだわw
自分一人の時に作ってみようかな
488 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/05/14(火)20:35:11 ID:???
昨日テレビで焼きそばの味付け塩胡椒ウスターソースだけだったけど、
トンカツしか使った事なかったから面白そう
503 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/14(火)22:05:21 ID:???
>>485
>>486
バター!そうだわ、バターが品薄になる前は使っていたのに、
オリーブオイルに置き換えてから使ってなかったわ。
奥様方さすがだわ!
週末のお昼はバターとウスターソースでナポリタンに決まりよ。
本当は今心行くまで食べたいけれど、我慢の時だもの。
504 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/05/14(火)22:31:07 ID:???
>>503
今頃きたけど、ナポリタン、いいわね~!
ケチャップをちょっと赤黒くなるくらいまで弱火で炒める(煮詰める)と、
昔なつかしのあの味に近づくって聞いたわ。
あと、パスタは茹で立てアルデンテじゃなくて、茹でて油をからめて、
一旦冷蔵庫で冷やしたものを使うとか。
ま、お好みで!
具材は定番のたまねぎ・ピーマン・ウインナーかしら?
久々に名古屋名物の鉄板ナポリタン食べたいわ!
505 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/05/14(火)23:02:42 ID:???
うちにウスターソース無いわ
中濃かトンカツソースしかないんだけど、
みなさんウスターソースって常備してあるのね
506 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/05/14(火)23:07:18 ID:???
我が家は中濃ソースがないわ
スーパーの隅にひっそりと置いてあるのはみたことがある
うちにあるのはたこやき、お好み焼き(三種類)、焼きそば、
ウスターソース(三種類)、とんかつ、串カツ用
たこやきやお好み焼きは各自好きなソースをブレンドして使ってる
名前:名無しさん@507 おーぷん[sage] 投稿日:19/05/14(火)23:09:37 ID:???
うちはウスターソースとお好みソースがあってトンカツソースがないわ
家庭によってそれぞれ違っていて面白いわね
508 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/05/14(火)23:11:08 ID:???
うちもウスターないわね
オイスター、お好み焼きくらいかしら
509 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/14(火)23:12:43 ID:???
何のソースがあるのか把握してないわ
510 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/05/14(火)23:13:19 ID:???
エビフライにはタルタルとウスターWがけ派なのでウスターソースはあるな
お好み焼きとウスターソースくらいだな
とんかつはポン酢派だからソースつけないし
511 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/05/14(火)23:42:08 ID:???
私は焼きそばソースとケチャップ、オイスターを常備だわ
たまにA1ソースが加わるのよ
512 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/05/14(火)23:46:59 ID:???
ウスターソース・中濃ソース・トンカツソースの違いは、
ほぼ濃度ととろみくらいだから、気にしなくていいのよ。
家にあるものを使えば。
(メーカーによっては、原材料を変えてることもあるけど)
あ、オイスターソースは全く別物ね。
513 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/05/15(水)00:34:13 ID:???
関西と関東はソース売り場自体全然ものが違うらしいね
関西は棚3面程使うけど、関東は半面あれば上出来って位だし
関西から来た弟嫁がソースの無さに驚いてたわ
514 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/05/15(水)00:36:02 ID:???
関西にきてソースの種類も驚いたけど、ポン酢の種類も豊富で驚いたな
ポン酢なんてミツカンのやつくらいしか使ってなかったわ
515 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/15(水)00:41:37 ID:???
旭ポン酢が700円くらいするけど美味しくってよ。奥様
516 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/05/15(水)00:50:00 ID:???
>>515
それ仲良くなった奥様に薦められたわ
でも高くて躊躇してしまうんだよね
今度勇気を出して買ってみようかな
皆さん贔屓のポン酢があるんだよね
517 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/05/15(水)01:05:21 ID:???
うちはウスターソースとお好みソースだわ
でも実家はウスターソースとトンカツソースだったの
高いポン酢は香りが違うよね
お土産で頂いた高知のポン酢が美味しかった
ケチャップも高知の瓶に入ったやつがとても美味しかったのだけど、
子供たちが大きくなって使っていられなくなったわ
518 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/05/15(水)01:06:48 ID:???
ポン酢は手造りひろたのが好き
519 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/05/15(水)01:16:56 ID:???
ひろたのポン酢のゆこうが入ってるの好き
高知のポン酢は馬路村のかしら?
特売でも高くて毎年悩んで結局まだ買ったことないのよね
すだち安売りの時にポン酢手作りしたけど、
果汁とるのがなかなか手間で美味しく出来たけど市販品に頼る事にしてる
520 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/05/15(水)03:40:21 ID:???
ソースはペンギン、ぽん酢は馬路村だわ
ペンギンマイナー過ぎて誰も知らないの( ;´・ω・`)
521 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/15(水)04:19:16 ID:???
>>520
ペンギン ポン酢で検索して出てこなくて見返したらソースでした
南極にも持ち込まれたなんて素敵なソースね!
うちの近場では置いてなさそうだけど会社所在地周辺にはあるのかしら?
付近に旅行したら探すわ
525 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/05/15(水)08:42:58 ID:???
ポン酢は自作してる
庭にカラマンシーって柑橘類を植えてて、
それの果汁と醤油、みりん、鰹節を混ぜたの
● ウスターソースとお酢を半々で混ぜたものに
● 美味しいぽん酢にハマって今日も鍋よ
● ケンタロウのレシピでつくってみたら『あーこれは男子ウケするわーw』っていう美味しさだった
◎ ウスター・中濃ソース
◎ ポン酢
売り上げランキング: 37,027
関連記事
● 目が大きくなって、鼻は高くなり、顔が小さくなった!
● 元から爪が綺麗な人って何か特別なことしてるの? 何をしたらいいの?w
● カシューナッツが甘くて美味しいと気付いてしまった
● あーあー、ダイソンの掃除機がこわれたよー
● 風水なんて信じなーいと思っていたのだけれど金運が上がるっていうから色々気をつけてみたら
● 犬は猫に負けるとショックで体調を崩す
● フクロウの鳴き声だとずっと思っていたけど、キジバトだって
● 黄金焼きなんて作ったこと無いわ!
● 誰か私にリュックサックの有用性教えて&背中押してクレクレ
● コンビニのジューシーハムサンドにはまって毎日食べてるわ
● ダウンジャケットや布団をコインランドリーで洗う婆はいるかしら?
● 家賃7.5の3LDKオートロックで角部屋、夫職場まで歩いて5分
● 化粧ポーチってどんなものを使ってますか?
● 子供産まれてから自分のオシャレ放置で子供用ばっかりだわw
● 父ちゃんに私が履いてたナイキのエアマックスをあげたら
● 今日スーパーの駐輪場で子持ちママさんに泣かれたわよ!
● 煮干しを自作してる めっちゃ美味しいよ
● 朝ごはんのメニューに悩む毎朝
● ジムに通う決心をしたわ!
ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019