おーぷん2ちゃんねる まとめ




自転車のタイヤ交換って結構いい料金取るのよね
編集 |
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part122
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1561705463/519



519 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/04(木)11:13:15 ID:???
自転車が壊れてて出掛ける気にならないー

520 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/04(木)11:56:49 ID:???
>>519
あら、私は今自転車の後輪タイヤ交換してもらって帰ってきたところよ
Let's go!

524 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/04(木)12:21:02 ID:???
自転車のタイヤ交換って結構いい料金取るのよね
後輪だとタイヤ、チューブに工賃込みで4000~5000円ぐらい取られるから
我が家では自転車のメンテは旦那がやってくれるから安く済むわ

533 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/04(木)15:00:37 ID:???
>>520
後輪が動かなくて修理に持っていく元気もないのよ
あとシフトレバーもおかしくて
新しいの買うか悩み所なのよ

534 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/04(木)15:16:41 ID:???
>>533
後輪が動かないのは車輪が曲がってしまったのかわからないけど
後輪が動かないと乗れないね
シフトレバーは中のワイヤーが老朽化したり錆びてるだと思うわ
後輪が動かないなら車に積んで自転車屋に運ぶしかないわね
修理の見積もりしてもらって修理代がかかるなら新しいの買うかだね
6段変速でオートライトだと安いのなら2万円以内であるわ
私はリサイクルショップ巡って中古の程度のいいのを1万円以内で買ったわ
電動自転車欲しいけどお高いし自転車やバッテリー盗まれそうで買えないわ

535 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/04(木)15:21:39 ID:???
>>534
自転車屋さんでシフトワイヤー変えてもらったら調子がおかしくなったのよ
一度電動アシストに乗ると卒業は考えられないわ
夫を説得するしかないわね

537 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/04(木)15:27:32 ID:???
自転車の空気なんだか上手く入らない
下手なだけ?

538 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/04(木)15:44:54 ID:???
>>535
それレシート残ってたら自転車屋にクレーム電話した方がいい
電動自転車なら電気系の故障なら修理代高そうね

539 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/04(木)15:50:51 ID:???
>>537
空気入れの口が真っ直ぐ自転車側に刺さってないのかも
簡単なのは100均にある缶の空気入れよ
自転車屋ならタダで空気入れてもらえる所もあるわ

540 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/04(木)15:56:08 ID:???
自転車博識奥だわ素敵

541 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/04(木)16:06:22 ID:???
>>538
クレームねぇ 苦手なのよ話すのが
ならば結構古いから新しいの買っちゃえ
夫が納得しなければへそくりでと思うわけ
でもへそくりも減る一方で増える予定もないからぽいぽい使えないし困ったわぁ

奥様たち堅実にへそくりしてらっしゃる?

542 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/04(木)16:27:27 ID:???
うちは別会計だから、へそくりとか特になくきてるわ

543 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/04(木)16:32:23 ID:???
共働きかぁ
大変さはあるんだろうけどそういうとこいいわよね
うちは一馬力だから私には結婚前の資金しかないわ
今現金は600くらいと優待目的の株少しよ

544 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/04(木)16:37:11 ID:???
100均に空気入れ売ってるの?

545 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/04(木)16:38:13 ID:???
売ってるよ
使い捨ての缶詰みたいなもんだけどね
いざってとき便利だよ

546 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/04(木)16:42:22 ID:???
100均に普通の空気入れもあるわ

547 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/04(木)16:43:46 ID:???
普通のは買う気にならないわ
空気圧とかわからないんだもの
入れすぎてパンクさせるのが落ちね

548 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/04(木)16:50:40 ID:???
空気入れで破裂はあるわ
旦那がタイヤ交換時にチューブが捻じれたままタイヤはめて
空気入れて自転車乗ったらパンってチューブが破裂したわ

551 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/04(木)17:27:35 ID:???
>>548
あるよねー
家の前で旦那が自転車のメンテしてたらパンク修理とか空気入れとかよく頼まれてるわ
お店じゃないからただだと思ってるのね
技術代だってかかるのよ笑

552 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/04(木)17:30:49 ID:???
今は車乗らないから自転車は2台あると便利だわ
夫婦で2台だけど旦那は休日にたまに乗るぐらいだから
1台がパンクしてももう1台で買い物に行けれるわ

553 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/04(木)17:34:31 ID:???
うちは5人で7台あるわ
旦那が高級自転車もらいやすい体質なの
乗りこなせないからとかメンテができないからってもらうのよ
これ以上増やさないように一定数越えたらリサイクルショップへ持っていってもらう約束よ

554 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/04(木)17:42:05 ID:???
>>553
高級自転車はメンテも繊細だものね
特にスピードの出るタイヤが細いやつ
チューブは消耗品だし買ったあともお金がなにかとかかるわ

555 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/04(木)17:46:36 ID:???
>>554
旦那がビワイチ?に遠征したいってまさにタイヤの細いやつ買おうとしてるわ
反対した方がいいのかしら?

556 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/04(木)18:07:11 ID:???
びわーこいっしゅうにひゃっきろ
やーすのおじさんあるいてらったー

自転車なら平気じゃない?

557 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/04(木)18:14:00 ID:???
>>555
使うお金がお小遣いの範囲ならいいと思うけど
琵琶湖から近いならいいけど遠距離で宿泊代やら交通費もかかるなら
いくらかかるか計算させるか

【続き】● 琵琶湖に行くなら買って来て貰うお土産も考えないとね

● 自転車のときに寒いから、手袋はスキー用のにしようと思う
● うちの息子もノーパンク自転車にしたよ パンクの恐怖が無いから快適だってさ
● 子猫の命を救ったサイクリスト「こうするしかなかったんだぜHAHAHA」(画像・動画)




自転車キャンプがよくわかる本 (ヤエスメディアムック593)

八重洲出版 (2019-06-24)
売り上げランキング: 3,333


関連記事



[ 2019/07/0423:21 ] くらし | | Top▲