http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1550298033/843
843 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/20(土)12:25:00 ID:oec
建築関係に疎いので謎なんだけど。
昨年近所の新築の家に若い夫婦と子供(園児)が引っ越してきた。
家族揃ってカラオケが趣味で、
防音室を作ってあると奥さんが言ってたらしいんだが
(私は引越しの挨拶で会った事があるだけで付き合いはないが、
別のご近所さん情報)
歌声がだだ洩れなんだが・・・。
この辺りは奥まってて土日でも本当に静かな環境なのに、
ご主人の歌う尾崎豊が歌詞までハッキリ聞こえる。
つか、なんで今時尾崎豊?30代ぐらいにしか見えないけど。
尾崎豊ってそんなに若い人たちにも未だにレジェンドなん?
奥さんも天城越えとかちゅるりーららーとか演歌ばっかり。
歌は下手ではないんだけど、なんか昔の縁日で売ってた本人じゃない人が歌う
演歌特集のカセットテープみたいで微妙に耳障りなんだ。(年がバレるなw)
オマケに最近はカラオケじゃないだろうに、子供がわざわざマイクで
パンケーキ食べたい!パンケーキ食べたい!とかやってるから
五月蠅くて耳障りでたまらん。
一言言いに行きたい気持ちもあるんだけど、
そこの旦那、片耳ピアスだしなんか怖い。
一般家庭用の防音室ってあんなに聞こえるようなもんなん?
設計ミスか、そもそも防音室なんかじゃ無いんじゃないの?
844 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/20(土)14:13:59 ID:1sp
>>843
クレームを言うのではなくて、「ご主人、尾崎すきなの?」
「あなた、お若いのに演歌がお好きなのね。」
「お子さん、今時の子ね。お家でも幼稚園でもパンケーキばかり言っているの?」と
誰が何を歌っていたかを言って見るのはどうかな。
「毎日、聞こえるけど、何か嫌なことでもあったの?
なんだかつらそうよ。大丈夫?」とネガティブに心配してみるとか。
複数の人でネガティブワードを声掛け出来ると効果あるんだけどね。
845 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/20(土)14:27:05 ID:2Hr
作るつもりだったけど、予想より高かったからケチった結果
ナンチャッテ防音室になったのではw
>>844はいいんじゃないかなあ
責めるんじゃなくて、
あなたの家のプライベートダダ漏れですよとお知らせするのは
正直、今は歌うだけだけど、そのうちそこで何やらかすかわかったもんじゃないし
本人たちはバレてないつもりだもんね
846 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/20(土)15:16:43 ID:4Ui
でも普段付き合いが無いのに(しかも世代もかなり違いそうだし)
>>844みたいなのはわざとらし過ぎないか?
匿名のメモか文書で投函してダダ洩れの事実を伝えた方が早いと思う
860 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/22(月)19:18:10 ID:nkO
843に便乗するが
前の家がいつも窓開けてるからかうるさい
夫婦喧嘩も友達呼んだパーティも丸聞こえ
下手するとこっちが窓閉めてても聞こえる……
最近涼しいから窓開けて生活してるから仕方ない
来週から暑くなるから窓閉めてくれるかなぁ
今もヒートした奥さんのヒステリックな怒鳴り声聞こえてくるよ!!
多分家の形が一つの土地に三つ細長い家建てた的な
都会によくあるがちな形なんだけど
対面に真っ直ぐに聞こえてて横には聞こえてないんだろうなぁ
そしてさらに細長い形だから窓に向かって話す形なんだろうな
そんなうるさい家ないから丸聞こえだと気がついてないんだろうな
● 内窓工事が進行中
● 下の階に越してきた人がうるさい 夜寝ようとすると動悸がする
● 上の階に越してきた人の足音が管理会社に相談してから明らかに小さくなった
関連記事
● 疲れがとれない原因が貧血だった
● 春の通販カタログ見てたらキッチンボード変えたくなってきた
● 薄々気づいてたけど体重が思ってるより3キロ多かった
● 1週間分の献立を考えて作ると本当に楽だ~
● 昨日馬刺しを初めて食べたの もうめちゃくちゃ美味しかったわ
● うちは仏様には悪いけど基本造花だわ
● 私最近カラスにもてるよ
● 居間の窓を開けていたら、近所の外飼いネコが入って来た
● 久しぶりにベビースターラーメンを食べたら本当に美味しかったー
● チュニックの型紙をまた買ってしまった…
● たけのこ貰ったの 朝から下茹でしたわ
● 冬キャベツと春キャベツとは選び方が違うよ
● 糠漬が大好きでそろそろ自分で漬けてみようかどうか悩んでいる
● Yahooの期間限定ポイントがあと2日で消滅するー
● 友達いないけど旦那さえ居ればいい
● でも、実際に子犬を抱いたらそんな悩み消えちゃった。
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● なんでも自分次第だってすごくわかる
● 地元のおすすめ、旅先で買って美味しかったもの(画像)
● 舌まわしを一日やったら一日休む 今はシュッとした輪郭になった
● うすいえんどうの豆ごはんが食べたい
● 旦那が出張、不在のときみなさん何してるの?
● 友人がずっと介護士をやってて昨年ケアマネの資格をとったの でも現場の介護に戻りたいって言うのよ
ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019