おーぷん2ちゃんねる まとめ




ベルメゾンネット Gap Japan
私もよー 今も買い続ける唯一の漫画よ!
編集 |
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART144
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1572258555/108



● 週刊少年サンデー連載だった上條敦士のTo-yも好きだったわぁ

108 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/28(月)20:43:14 ID:???
>>28
今更だけど、乗らせてもらうわ。
アクタージュ、ドリフターズ、青楼オペラ、フラジャイル、不思議の国のバード、
虚構推理、きのう何食べた、聖☆お兄さん、QED、CMB、不能犯…。
旦那の島耕作とか入れればまだある。

113 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)20:51:09 ID:???
奥様方!
『3月のライオン』の方は「ニ『海』堂」ですわよ!

151 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:19:30 ID:???
>>28
花よりも花の如くは続けてるわ
成田さんの話はしっかりしてると思うのよね

153 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:21:12 ID:???
>>108
>>28です 面白そうなの一杯教えて頂いてありがとう!
とりあえず、他の方もおっしゃってたアクタージュをチェックするわ
何食べたと聖お兄さんはたまに読んでるわ

156 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:23:53 ID:???
>>151
>>28です、花よりも~はメロディ買ってるから読んでるわ!
なんていうか骨太な作品よね、好きよ

164 名前:151[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:34:09 ID:???
>>156
仲間がいたわ!
CIPHERから細々と読み続けてるんだけれど、2回3回読んで飽きないのよ
そういう作品に出会えたのが本当に嬉しいわ

166 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:36:01 ID:???
>>164
私もよー
今も買い続ける唯一の漫画よ!

167 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:36:22 ID:???
>>151
デッサンとれていて巧いマンガ家さんの一人です
初期のエイリアン通り(ストリート)でも思ったけど当時なら主人公は一人、
あるいは副主人公がいるくらいだったけどもっと増やしていたし
時間の流れが読み手である読者とは違ってゆっくり進行だったのもすごかった
一ヶ月の間に起きた話を雑誌では半年は使って描くから
とにかく細かかったしとりこぼしなく描く感じ
そういうマンガ家さんは他にもいたけど
あのスタイルはエイリアン通りが私の記憶では一番最初にきます
考えてみたら風と木の詩もそうだったな、
でもエイリアン通りはスタイリッシュだったからインパクト大だったわ

169 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:36:58 ID:???
『エイリアン通り』を読んで一番印象に残ったのが、
「脱水症状は怖い」だというのはいかがなものだろう

170 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:37:18 ID:???
>>169
砂漠の大移動ね

171 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:37:47 ID:???
私はアイボリーという色についての一考察よ

172 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:38:55 ID:???
>>169
とりあえずアラブ風味付けの牛タンどうじょ

176 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:43:47 ID:???
でも、あれだな
萩尾望都さんの表紙入れて16ページの【半神】が
私にとっては今後も一番のマンガかな
読んだのが主人公のその後の年齢ときっかり同じだったのもあるけど
あれはたった16ページとは信じられない濃さだった
それ以前に発表していた【メッシュ】もオシャレでカッコいいマンガだったけど
オシャレとは真逆の【半神】は今も時々読みますよ

178 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:46:00 ID:???
マージナルも萩尾望都だっけ?

179 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:46:17 ID:???
>>178
イエス

180 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:47:33 ID:???
そっか、ありがとう。
何故かマージナルは生き残っている
風と樹の詩は売ってしまったの。ああああ

181 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:48:03 ID:???
>>178
そうよ
マージナルも間違えて右手か左手か忘れたけど両手とも同じ手を扉絵に描いてるわ
一条ゆかりさんの砂の城のミッシェル医師の手が
両方同じ間違いなのと同じ間違いを人気マンガ家さんはやってしまったのだ

182 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:48:31 ID:???
漫画かー最近全く読んでないわ。
ハガレンの人の農業エッセイは好きで追いかけてた。

184 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:49:56 ID:???
>>182
百姓貴族かしら

185 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:50:45 ID:???
>>180
あの後の話は小説化されましたね
いわゆるブレーンの人が「小説にしていい?」で出したはず
でも話がノロノロ

186 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:50:56 ID:???
>>181
あらやだ、知らなかったわ。探そうー

187 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:51:07 ID:???
CHIPER懐かしいわ

188 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:51:57 ID:???
>>184
そうそうそれよ。
4巻か五巻までは読んだのだけど
最近本屋に行かないから続き出たのかもわからないままだわ。

189 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:52:18 ID:???
>>186
アシジンの手ね
これは萩尾さんもあとから気づいたらしいわ

190 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:53:08 ID:???
>>188
作者さんご自身が育児だか介護だかでリアルお忙しの筈よね

191 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:53:23 ID:???
>>187
節子! 綴り綴り!

192 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:54:37 ID:???
>>188
ぼちぼち出るのでは?
一年半ごとのペースみたい

193 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:55:00 ID:???
>>191
CIPHERだったわ
こんなんでドルジなんてorz

194 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:55:39 ID:???
>>190
確かそうなのよね。百姓貴族の方はかなりスローペースだものね。
>>192
気になるから明日久しぶりに本屋でも覗いてくるわ!出てたら買っちゃいそうよ。

195 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:55:53 ID:???
>>193
スマホでアルファベットは打ちにくいよね

196 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:56:13 ID:???
>>193
え?でも1/4スペースにチッパー君描いていたし、
綴りそれじゃなかった?チッパー君のは
違ったかな

198 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:57:50 ID:???
荒川さんは体力あるからなぁ
それでも楽ではないだろうが他の人ならきつくて倒れてとっくに入院してるわね

199 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:58:46 ID:???
『幻獣の國物語』の続きはもう絶望的か……

200 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:59:33 ID:???
アメリカの映画監督何人かは日本のマンガ中毒よね
毎週取り寄せって、一冊二千円くらい?金持ちだな!

201 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)21:59:46 ID:???
『嵐のデスティニー』は……

207 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)22:06:27 ID:???
うちに何の漫画残ってるかなーと探しに行ったらthe山田家出て来たわ
こんなの何で残してるのかしら

212 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)22:09:18 ID:???
ミステリと言う勿れポチった!
明日届くって

213 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/28(月)22:09:35 ID:???
我が家には百姓貴族が3巻まであるわね
所有者(息子)に聞いてみるわ

276 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/29(火)00:38:23 ID:???
土日は子供関係でわらわらしていて、
前スレの漫画祭りに乗れなくて悔しい。ハムテル全部持ってるのに。
最近うっかり日渡某のアクマくんシリーズを読み返して、
この絵柄で再開はないのかと絶望していたところ。

277 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/29(火)00:44:33 ID:???
アクマくんシリーズちょうどあるから読みながら寝よう

278 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/29(火)00:47:38 ID:???
そういえば『闇の末裔』ってどうなったんだろう

279 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/29(火)01:54:37 ID:???
休刊中のまんまだったはず
あれ記事見たよ

282 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/29(火)05:59:50 ID:???
>>278
懐かしいわ。
主人公が途中からクスンクスン言うようになって嫌になった記憶があるわ。

283 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/29(火)06:04:55 ID:???
今ってマンガ家(小説家)をうまく誘導できる編集者が少ないのか?
たまに変な展開になって軌道修正しないまま放置があるような

405 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/29(火)13:53:08 ID:???
さっきニュース見てたら萩尾望都が文化功労者ってのに選ばれてたわ
昨日漫画の話で盛り上がってたから自分的にタイムリー!って思っちゃったわ

446 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/29(火)14:53:01 ID:???
>>405
いやーん!嬉しいわ!昭和時代からの読者は(はぁと)

447 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/29(火)14:53:37 ID:???
>>446にも、おめでとうよ~!

● グリーンウッド読みたくなってきたわ
● 付録の手ぬぐい、漫画のやつ買っておけばよかったなーと後悔してるのは「百姓貴族」と「テルマエロマエ」
● 「イグアナの娘」含む萩尾望都の短編集 最近ようやく世間で認知されてきたような話を既に看破していたんだなあ


      


関連記事


いぬのきもち&ねこのきもち

[ 2019/11/0220:21 ] 本・映画・テレビ | | Top▲