編集 |
何を書いても構いませんので@生活板81
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1572510122/297
297 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/11/10(日)15:55:16 ID:xR.2v.L1
インテリアを考えるのがめちゃくちゃ苦手。
自分で言うのもなんだが服はある程度の値段のもので
そこそこオシャレなものを選んで着れていて、
実際友人からもオシャレだね、と言ってもらえることが多い。
そんなにこだわりがないのが逆にいいのかもしれないけど、
服選びで迷ったことはあっても
どうすればいいかわからないなんてなったことはない。
でも、インテリア選びは物凄く苦手。
これを選んだらどうなるとか、何色を入れたらいいとか、考えてるだけで頭が混乱する。
空間把握能力が著しく低いのかもしれない。
学校の成績はそんなに悪くなかったし、暗記も得意だけど、
確かに数学は物凄く苦手だった。
大学時代4年間一人暮らしをしていたが、その時もめちゃくちゃダサい家に住んでいた。
必要なものを選んでいざ住み始めたら、友人の部屋がオシャレ過ぎて驚き、
自分の家に帰ったらダサすぎて人呼ぶのを躊躇った。
で、今また二人暮らしを始めようとしているのだが、インテリアを選ぶのが苦痛。
何を買っても部屋がダサくなる気しかしないので自分では絶対に選ばない。
引越しの当日が怖いわ。
オシャレな家に住んでる人は、どうやって選んでいるんだろう…………
300 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/10(日)17:25:01 ID:sR.hx.L4 [1/2]
>>297
インテリアの雑誌を熟読する。
色の使い方(パステルカラーのお部屋。茶、黒オフ白などでまとめられた部屋。
コーラルピンクの壁にターコイズやピーコックグリーンの家具のある個性的な部屋)
好きな部屋の写真をたくさん集める。
気に入ったものは片っ端から系統にこだわらず蓄える
そのうち自分の好きな部屋のパターンが出てくるので
ここで、専門家を投入。
カーテンや家具を扱う店で画像を見せながら「どうしたらいい?」
高額商品なので、まず空っぽにして一番最低限から購入
(ないものは我慢でギリギリの暮らしをしていると、
どうしても要るものがでてくるので、ものすごく好きなものを厳選して買う。
とりあえずは買わない)
ないと困るのはカーテン。外から丸見え。
でも面積が大きいので厳選。
クリップで布を留めて現状をしのぎ自分が真実何を欲しているのか
胸に手を当ててじっくり考える。毎日。
っていう求道者のような部屋作りをしたな。昔
302 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/11/10(日)17:56:45 ID:At.ya.L6
>>297
>>300さんも色の使い方について書いてくれてるけど、
インテリアの色を極力2色くらいに限定するだけで結構変わりますよ。
303 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/10(日)18:34:52 ID:sR.hx.L4 [2/2]
冷蔵庫も家電で絶対必要なので、購入リストに入っているけど
思いのほかいろいろな色の製品があるので、不用意に購入しない
白、シルバー、グレー、ブラウン。ボルドーまである。
レンジもいろいろな色がある。
どんな部屋にするか確定するまで、買ってはいけない。
とにかく流入するものを制限して、適当なカワイイに妥協しない。
自分のなかの好きを見つけるまで、待ってから購入
304 名前:297[sage] 投稿日:19/11/10(日)18:52:03 ID:xR.0f.L1
返信してくれた方々ありがとう…!
オシャレな部屋に住むっていうのは弛まぬ努力がいることなんだと実感しました。
服と違ってこっちと合わせればいいし~とか出来ないから
しっかり下調べして吟味して買わないといけないってことを理解しました。
しかし今更ながらギリギリに購入を始めてしまったので
結構色が限られてくるってことがわかった。
とりあえず私の方では来世に期待しようと思う。
● こういうシンプルな部屋って理想だわ(画像)
● 部屋の中は何色が多い?
● 自分の部屋のデッドスペースをどうにかしたい 「わぁすごーい!素敵な部屋だね!」みたいな部屋憧れる
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1572510122/297
297 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/11/10(日)15:55:16 ID:xR.2v.L1
インテリアを考えるのがめちゃくちゃ苦手。
自分で言うのもなんだが服はある程度の値段のもので
そこそこオシャレなものを選んで着れていて、
実際友人からもオシャレだね、と言ってもらえることが多い。
そんなにこだわりがないのが逆にいいのかもしれないけど、
服選びで迷ったことはあっても
どうすればいいかわからないなんてなったことはない。
でも、インテリア選びは物凄く苦手。
これを選んだらどうなるとか、何色を入れたらいいとか、考えてるだけで頭が混乱する。
空間把握能力が著しく低いのかもしれない。
学校の成績はそんなに悪くなかったし、暗記も得意だけど、
確かに数学は物凄く苦手だった。
大学時代4年間一人暮らしをしていたが、その時もめちゃくちゃダサい家に住んでいた。
必要なものを選んでいざ住み始めたら、友人の部屋がオシャレ過ぎて驚き、
自分の家に帰ったらダサすぎて人呼ぶのを躊躇った。
で、今また二人暮らしを始めようとしているのだが、インテリアを選ぶのが苦痛。
何を買っても部屋がダサくなる気しかしないので自分では絶対に選ばない。
引越しの当日が怖いわ。
オシャレな家に住んでる人は、どうやって選んでいるんだろう…………
300 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/10(日)17:25:01 ID:sR.hx.L4 [1/2]
>>297
インテリアの雑誌を熟読する。
色の使い方(パステルカラーのお部屋。茶、黒オフ白などでまとめられた部屋。
コーラルピンクの壁にターコイズやピーコックグリーンの家具のある個性的な部屋)
好きな部屋の写真をたくさん集める。
気に入ったものは片っ端から系統にこだわらず蓄える
そのうち自分の好きな部屋のパターンが出てくるので
ここで、専門家を投入。
カーテンや家具を扱う店で画像を見せながら「どうしたらいい?」
高額商品なので、まず空っぽにして一番最低限から購入
(ないものは我慢でギリギリの暮らしをしていると、
どうしても要るものがでてくるので、ものすごく好きなものを厳選して買う。
とりあえずは買わない)
ないと困るのはカーテン。外から丸見え。
でも面積が大きいので厳選。
クリップで布を留めて現状をしのぎ自分が真実何を欲しているのか
胸に手を当ててじっくり考える。毎日。
っていう求道者のような部屋作りをしたな。昔
302 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/11/10(日)17:56:45 ID:At.ya.L6
>>297
>>300さんも色の使い方について書いてくれてるけど、
インテリアの色を極力2色くらいに限定するだけで結構変わりますよ。
303 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/10(日)18:34:52 ID:sR.hx.L4 [2/2]
冷蔵庫も家電で絶対必要なので、購入リストに入っているけど
思いのほかいろいろな色の製品があるので、不用意に購入しない
白、シルバー、グレー、ブラウン。ボルドーまである。
レンジもいろいろな色がある。
どんな部屋にするか確定するまで、買ってはいけない。
とにかく流入するものを制限して、適当なカワイイに妥協しない。
自分のなかの好きを見つけるまで、待ってから購入
304 名前:297[sage] 投稿日:19/11/10(日)18:52:03 ID:xR.0f.L1
返信してくれた方々ありがとう…!
オシャレな部屋に住むっていうのは弛まぬ努力がいることなんだと実感しました。
服と違ってこっちと合わせればいいし~とか出来ないから
しっかり下調べして吟味して買わないといけないってことを理解しました。
しかし今更ながらギリギリに購入を始めてしまったので
結構色が限られてくるってことがわかった。
とりあえず私の方では来世に期待しようと思う。
● こういうシンプルな部屋って理想だわ(画像)
● 部屋の中は何色が多い?
● 自分の部屋のデッドスペースをどうにかしたい 「わぁすごーい!素敵な部屋だね!」みたいな部屋憧れる
向坂留美子
マガジンランド
売り上げランキング: 398,967
マガジンランド
売り上げランキング: 398,967
関連記事
| ホーム |
他サイト様新着記事
● ブラックフライデーでAmazonのFireTVスティック安くなったら買おうと思ってたのに
● 食後のウォーキングを日課にしてる 雨の日にカッパ着て歩いてる人もいるけどあそこまでやるべきなのか悩む
● かづきメイクで眉墨として勧められてたエボニーという鉛筆
● もっとたくさんペットの写真とっておきたかったな
● 寿司屋で手相がよく当たるおばあちゃんに久しぶりに会ったのよ
● 似合う、似合わないじゃないんだよ 周りの女子と同じ格好ができて初めてお前も女子として見てもらえるんだよ
● 旦那と結婚してから私の憑き物が落ちた、 穏やかになって性格が180度変わったと言われるくらい
● 現在発売中のココハナに出ていた くらもちふさこ 紡木たく 対談で読んだのよ
● 「密着度100%」な犬のHenryと猫のBaloo(画像)
● コストコは大きな透明容器にたくさん入ってるパンが美味しそうだった
● でもアウターだけでも二、三万越えるようなブランド服が一枚欲しいなあ…
● ギャハハみたいな下品な笑いかたする男が嫌い
● すごい人は身近にいると逆につらいよ
● またチキンカツ作っただぞぉ 胸肉なのにめっちゃ柔らかいだぜぇ…
● 「地獄の道の一歩は善意から」という言葉
● 水元公園、所々秋の景色でしたよ(画像)
● 今年一年で17キロのダイエットに成功して標準体重になったんだけど
● 炬燵と勉強机両方部屋に置きたいと思ったけど
他サイト様新着記事
● ブラックフライデーでAmazonのFireTVスティック安くなったら買おうと思ってたのに
● 食後のウォーキングを日課にしてる 雨の日にカッパ着て歩いてる人もいるけどあそこまでやるべきなのか悩む
● かづきメイクで眉墨として勧められてたエボニーという鉛筆
● もっとたくさんペットの写真とっておきたかったな
● 寿司屋で手相がよく当たるおばあちゃんに久しぶりに会ったのよ
● 似合う、似合わないじゃないんだよ 周りの女子と同じ格好ができて初めてお前も女子として見てもらえるんだよ
● 旦那と結婚してから私の憑き物が落ちた、 穏やかになって性格が180度変わったと言われるくらい
● 現在発売中のココハナに出ていた くらもちふさこ 紡木たく 対談で読んだのよ
● 「密着度100%」な犬のHenryと猫のBaloo(画像)
● コストコは大きな透明容器にたくさん入ってるパンが美味しそうだった
● でもアウターだけでも二、三万越えるようなブランド服が一枚欲しいなあ…
● ギャハハみたいな下品な笑いかたする男が嫌い
● すごい人は身近にいると逆につらいよ
● またチキンカツ作っただぞぉ 胸肉なのにめっちゃ柔らかいだぜぇ…
● 「地獄の道の一歩は善意から」という言葉
● 水元公園、所々秋の景色でしたよ(画像)
● 今年一年で17キロのダイエットに成功して標準体重になったんだけど
● 炬燵と勉強机両方部屋に置きたいと思ったけど