おーぷん2ちゃんねる まとめ




食洗機の掃除について
編集 |
【シンプル】家中スッキリ【清潔】
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1425940996/5



5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/12(木)09:46:50 ID:t56
食洗機の掃除について質問です
普段食洗機はあまり使わずに、水切りとして使っています
後で見ると食洗機の窪みに水がたまっています
スポンジで水分を取るしかないですか?
もしくは乾燥を使った方が、良いのでしょうか?
みなさんは食洗機を毎日つかいますか?

6 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/12(木)10:02:16 ID:OYo
私は毎日食洗機使ってます。
臭いが上がってくるのを防ぐために
一定の水が溜まるようになってるはず。
あまり使用しなくても水垢が付くと思うので、
定期的にクエン酸で庫内清掃するといいかも。
心配なら説明書やコールセンターという手もありますよ。

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/12(木)10:29:19 ID:t56 [2/3]
>>6 ありがとうございます

あの水たまりは、匂いが上がってこないためだったのですね
使わないから、腐るんじゃないかと思って…
やはり定期的な掃除も必要なのですね
使った方があの水も入れ替わるので、良さそうですね

洗わずに食洗機に入れることに抵抗があり、
だったら自分でしっかり洗ったままでいいかな?なんて思ったのですが…
食洗機には洗わないで、食器をいれますか?

8 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/12(木)11:15:20 ID:F1u [1/2]
>>7
家の古い食洗機はフロントオープンのせいかトラップがないけど、
もしクエン酸だけで回すのに抵抗があるなら、
魚焼きグリルの網や受け皿、五徳、換気扇のフィルター金具のような
高温で洗いたい油汚れのものを入れてみたらどうだろう
セスキと洗剤を足して予洗いしてから、
セスキとクエン酸でもう一度洗うとスッキリするよ

9 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/12(木)11:22:35 ID:F1u [2/2]
ごめんなさい、質問の意図を読み間違えてました
我が家では、シンクの洗い桶でざっと水につけ置きしてから食洗機にセットする
洗い桶は三角コーナーのストッキングでゴミを越して
洗い桶を洗剤で手洗いして水切り、
全てが終わったら食洗機のゴミ受けのゴミも三角コーナーに移して、
ストッキングをビニールで縛ってから可燃ゴミへ入れる

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/12(木)12:18:11 ID:t56 [3/3]
>>9
洗い桶に浸けておく→食洗機

私は水を流しっぱなしで、洗い物をするので節約になるかもしれません
あと、帰宅の遅い旦那の夕食の片付けが本当に嫌でしたが、
もしかしたら洗い桶で解決するかもしれませんね

さっそく今夜からやってみようと思います
ありがとうございます

11 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/14(土)18:11:05 ID:KSW
シンクの中はできるだけ物を少なくしたくて洗い桶は廃止してしまったわ

食洗機は1日溜めてから掛けてる
汚れた食器をそのままにできない人にはできないだろうし、
2人家族だからできてるのかも
でも食洗機にためるために軽い予洗いはしちゃう
予洗いせずに掛けたことはないな






関連記事



[ 2015/03/1623:01 ] 掃除 ・片付け | | Top▲