おーぷん2ちゃんねる まとめ




安全に使えそうな電気圧力鍋買っちゃおうかな
編集 |
【チラシより】カレンダーの裏 2□【大きめ】
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1426042918/169



169 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/15(日)10:40:02 ID:wXH
料理番組を録画して、たまにまとめて見るんだけど
電気圧力鍋なんてあるんだね!
電気屋さんなんてめったに行かないから知らなかった
圧力鍋に対して妙な恐怖心があるので
安全に使えそうな電気圧力鍋買っちゃおうかな
ちょっと調べたら象印のが3万ちょっとだった

170 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/15(日)10:43:37 ID:tKi [2/4]
>>169
電子レンジ圧力鍋もありましてよ
3500円くらいだったわ

171 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/15(日)10:49:59 ID:wXH [2/5]
>>170 それも気になるな
今は煮込み系には保温鍋で作ってるんだけど
すぐには食べられないから
圧力鍋欲しい!

172 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/15(日)11:15:11 ID:ROm [1/2]
>>171
レンジ10分でカレールー入れる前の状態になるわよ

173 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/15(日)11:17:18 ID:nPB
>>169
恐怖心わかるわ。私は普通の圧力鍋使ってるんだけど、
圧力が下がってからフタ開けるときに、
毎回自分が吹っ飛ぶシーンが脳裏に浮かぶ。
まだ本当に飛んだことはない。

174 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/15(日)11:19:28 ID:oQ1 [3/4]
>>172
横だけど、なん…だと…
でも圧力鍋すらシューが怖くて使えないのに、
さらにそれプラス電子レンジだと爆発する未来しか

175 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)11:26:42 ID:2DO
>>174
私も同じ
電気+圧力鍋とかレンジ+圧力鍋とか通常の圧力鍋より怖いw
でも圧力鍋便利だよね、一度出してくるとよく使うようになる
飽きるとまたしまい込んじゃうんだけどね

176 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/15(日)11:26:59 ID:VaW [1/3]
シチュー作るのに手抜きして牛乳入れたまま圧力かけたら
真っ白い霧が一面に飛び散り、大掃除発動になった
自分が悪いが、圧力鍋怖い

177 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/15(日)11:32:41 ID:0pH [2/2]
>>176
ヒエー(((((((( ;゚Д゚))))))))

178 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/15(日)12:40:24 ID:XPL [1/2]
私も圧力鍋を使うときには毎回「大丈夫、いきなり爆発するはずはない。
メキメキとかパキパキとか何か前兆があるはずだから」
と自分に言い聞かせながら使用するw

今使っているのは10年前のティファールの縦長寸胴型。
取っ手も取れる。
カレーとか使うにはいいんだけど、
魚を炊いたりするには底面積が足りないので
高さは低くていいので底面積の広いのが欲しい。
でも最近のは取っ手も取れないし、
蓋の圧力を調整する部品?がものすごくゴツイんだよね。
ティファールでなくてもいいから、すっきりシンプルなのが欲しい。

186 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/15(日)13:31:23 ID:btG
圧力鍋恐怖の話を見ていると、爆発した鍋から飛び出した
豆が顔に多数めり込む、みたいな小説を思い出す
ぐぐったら筒井康隆だった

187 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/15(日)13:36:34 ID:ROm [2/2]
圧力鍋、手入れしていれば怖くないんだけどね

189 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/15(日)13:55:35 ID:VaW [2/3]
>>177
別に爆発したわけじゃないから大丈夫だけど
牛乳の白い成分が全て霧として噴出されたようで
ふたを開けたらほぼ透明な液体の中に野菜が浮いていたw

圧力鍋結婚祝いにもらったの使って5年たつけど快適です
ゴムのチェックは毎回してるけどまだいけそう







関連記事



[ 2015/03/1709:52 ] 調理家電・道具 | | Top▲