編集 |
何を書いても構いませんので@生活板83
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1577373250/342
342 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/05(日)17:45:23 ID:vM.5l.L1
日本の住宅が洋風化して久しいが、
今の子どもたちは自国の建築文化にちゃんと触れられているのだろうか?
心配に思う。
今は和室は畳コーナーになりなんというか勿体ないよなと思う。
現代の行き過ぎた洋風化は国もさすがにまずいと思ったのか、
和の住まい推進として啓発や、伝統産業の振興・活性化を始めた。
和風って面倒くさいって先入観が付いてしまっているのだろうか。
実際には、畳は防水仕様のもあるし、樹脂製障子とかもあるし、
現代の瓦屋根は改良により自然災害に強くなっている。
旅館やスーパー銭湯を見ると、
日本人にとって寛ぎといえば和のデザインというのは根強いように感じるが。
子どもたちには日本の良い文化に触れて欲しい。
● ほうき使って掃除してる家ありますか?
● 和室のミニ模様替えをした
● 山奥のマイナーな温泉街 鹿の串カツが美味しかった 温泉も良かったよ



http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1577373250/342
342 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/05(日)17:45:23 ID:vM.5l.L1
日本の住宅が洋風化して久しいが、
今の子どもたちは自国の建築文化にちゃんと触れられているのだろうか?
心配に思う。
今は和室は畳コーナーになりなんというか勿体ないよなと思う。
現代の行き過ぎた洋風化は国もさすがにまずいと思ったのか、
和の住まい推進として啓発や、伝統産業の振興・活性化を始めた。
和風って面倒くさいって先入観が付いてしまっているのだろうか。
実際には、畳は防水仕様のもあるし、樹脂製障子とかもあるし、
現代の瓦屋根は改良により自然災害に強くなっている。
旅館やスーパー銭湯を見ると、
日本人にとって寛ぎといえば和のデザインというのは根強いように感じるが。
子どもたちには日本の良い文化に触れて欲しい。
● ほうき使って掃除してる家ありますか?
● 和室のミニ模様替えをした
● 山奥のマイナーな温泉街 鹿の串カツが美味しかった 温泉も良かったよ
関連記事
| ホーム |
● 生命保険の外交員が訪問のアポをとろうと電話が掛かってくるの
● ぎっくり腰になった どのくらいしたら回復するのかしら
● 通路に私物置くなって何十回も言ってるのに
● 小まめに掃除してると努力を努力と思わず気楽に出来る気がする
● うっすらベージュになってしまったタオルこそ煮洗い向きよ
● つまらない買い物が止まらない
● 自分だけの泥寝専用家が欲しい
● ネイルするとき、伸びた分だけ短くしてくださいって言ってるのに
● 夏の終わりあたりに庭と言う名の荒れ地にアボカド種つっこんどいたの
● 今日のキューピークッキング「キャンドルケーキ」作ってるわ~
● 奥様方、引っ越しの挨拶(持ち家)ってする?
● 祖母に言われた「お前は悪党になったら死ぬぞ」って言葉
● 猫が妙に甘ったるい声で「にゃあああん?にゃん?」と鳴きながらすり寄ってきた
● 肉まんは割って酢醤油を中にかける派?
● 今年も手の指ぱっくり割れ


● 生命保険の外交員が訪問のアポをとろうと電話が掛かってくるの
● ぎっくり腰になった どのくらいしたら回復するのかしら
● 通路に私物置くなって何十回も言ってるのに
● 小まめに掃除してると努力を努力と思わず気楽に出来る気がする
● うっすらベージュになってしまったタオルこそ煮洗い向きよ
● つまらない買い物が止まらない
● 自分だけの泥寝専用家が欲しい
● ネイルするとき、伸びた分だけ短くしてくださいって言ってるのに
● 夏の終わりあたりに庭と言う名の荒れ地にアボカド種つっこんどいたの
● 今日のキューピークッキング「キャンドルケーキ」作ってるわ~
● 奥様方、引っ越しの挨拶(持ち家)ってする?
● 祖母に言われた「お前は悪党になったら死ぬぞ」って言葉
● 猫が妙に甘ったるい声で「にゃあああん?にゃん?」と鳴きながらすり寄ってきた
● 肉まんは割って酢醤油を中にかける派?
● 今年も手の指ぱっくり割れ

