編集 |
★転勤族の奥様★
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1425223954/37
37 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/18(水)20:18:43 ID:Iw6
今年から転勤族に仲間入りしたんだけど、
引越が大変すぎて開梱作業が進まない
どうせまた引越するならもういっそこのまま段ボールに埋もれて
生活しようかと思うくらい
全くモチベーションが上がらず、引越からもう一ヶ月が経とうとしてるのに
未だ引越時のまま…皆さんどうやってモチベーションあげてるの?
38 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/18(水)20:23:37 ID:UgI
>>37
開かずのダンボール、前の引っ越しではあったわ、
今はGのエサになるという話を見てからガクブルで片づけて、
無くなったけれども。
今後も引っ越しあるなら、そのまま運んで貰えるものに入れ替える
(Fitsや無印などの透明の収納ケース等)のが楽だと思うよ。
あとは常に「これは買ったら異動時大変なことにならないか」を考えて購入w
好きなように買えなくなるのは寂しいけれど、要らないもの増やして
引っ越し時に「こんなハズでは…」と思うよりいいよ。
何回もやっている内に、自分なりの段取りや詰め方、ダンボール外側の工夫
(カラーテープで開封する順に区別)を覚えていけると思う。
39 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/18(水)20:31:59 ID:twi
>>37
正直、その時その時だ
開けなかった段ボールが何箱もあったこともあるし、
すぐ片付けられたこともあるし…
なかなか片付かないときは自らチあげるとか無理だったよ
結局私が片付けないかぎり永遠にこのままなんだよな…と
重い心と身体で毎日少しずつ開けていくしかない
あと何か探す日が必ずやくるから
その時開けまくることになるからそれまで待つかw
がんばれー
まあのんびりやればいいよ
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/18(水)20:54:36 ID:uq1
>>37
私も2回目までは使う物から開けて行ってたよ。
部屋の片側に段ボールをよせておいてそのままw
3回目の時は空けなかった物はそのまま捨てちゃった。
4回目で押し入れに入れるような物は
ほとんどテンマのインロック(プラスチックのボックス)に変えた。
そのまま運んでもらえて開ける必要もないから楽。
ここの奥さまたちにはFitsが人気ね。
初めてって大変だよね。
一気に片付かなくても生活していけるから大丈夫よ。



http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1425223954/37
37 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/18(水)20:18:43 ID:Iw6
今年から転勤族に仲間入りしたんだけど、
引越が大変すぎて開梱作業が進まない
どうせまた引越するならもういっそこのまま段ボールに埋もれて
生活しようかと思うくらい
全くモチベーションが上がらず、引越からもう一ヶ月が経とうとしてるのに
未だ引越時のまま…皆さんどうやってモチベーションあげてるの?
38 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/18(水)20:23:37 ID:UgI
>>37
開かずのダンボール、前の引っ越しではあったわ、
今はGのエサになるという話を見てからガクブルで片づけて、
無くなったけれども。
今後も引っ越しあるなら、そのまま運んで貰えるものに入れ替える
(Fitsや無印などの透明の収納ケース等)のが楽だと思うよ。
あとは常に「これは買ったら異動時大変なことにならないか」を考えて購入w
好きなように買えなくなるのは寂しいけれど、要らないもの増やして
引っ越し時に「こんなハズでは…」と思うよりいいよ。
何回もやっている内に、自分なりの段取りや詰め方、ダンボール外側の工夫
(カラーテープで開封する順に区別)を覚えていけると思う。
39 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/18(水)20:31:59 ID:twi
>>37
正直、その時その時だ
開けなかった段ボールが何箱もあったこともあるし、
すぐ片付けられたこともあるし…
なかなか片付かないときは自らチあげるとか無理だったよ
結局私が片付けないかぎり永遠にこのままなんだよな…と
重い心と身体で毎日少しずつ開けていくしかない
あと何か探す日が必ずやくるから
その時開けまくることになるからそれまで待つかw
がんばれー
まあのんびりやればいいよ
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/18(水)20:54:36 ID:uq1
>>37
私も2回目までは使う物から開けて行ってたよ。
部屋の片側に段ボールをよせておいてそのままw
3回目の時は空けなかった物はそのまま捨てちゃった。
4回目で押し入れに入れるような物は
ほとんどテンマのインロック(プラスチックのボックス)に変えた。
そのまま運んでもらえて開ける必要もないから楽。
ここの奥さまたちにはFitsが人気ね。
初めてって大変だよね。
一気に片付かなくても生活していけるから大丈夫よ。
関連記事
| ホーム |
● 生命保険の外交員が訪問のアポをとろうと電話が掛かってくるの
● ぎっくり腰になった どのくらいしたら回復するのかしら
● 通路に私物置くなって何十回も言ってるのに
● 小まめに掃除してると努力を努力と思わず気楽に出来る気がする
● うっすらベージュになってしまったタオルこそ煮洗い向きよ
● つまらない買い物が止まらない
● 自分だけの泥寝専用家が欲しい
● ネイルするとき、伸びた分だけ短くしてくださいって言ってるのに
● 夏の終わりあたりに庭と言う名の荒れ地にアボカド種つっこんどいたの
● 今日のキューピークッキング「キャンドルケーキ」作ってるわ~
● 奥様方、引っ越しの挨拶(持ち家)ってする?
● 祖母に言われた「お前は悪党になったら死ぬぞ」って言葉
● 猫が妙に甘ったるい声で「にゃあああん?にゃん?」と鳴きながらすり寄ってきた
● 肉まんは割って酢醤油を中にかける派?
● 今年も手の指ぱっくり割れ


● 生命保険の外交員が訪問のアポをとろうと電話が掛かってくるの
● ぎっくり腰になった どのくらいしたら回復するのかしら
● 通路に私物置くなって何十回も言ってるのに
● 小まめに掃除してると努力を努力と思わず気楽に出来る気がする
● うっすらベージュになってしまったタオルこそ煮洗い向きよ
● つまらない買い物が止まらない
● 自分だけの泥寝専用家が欲しい
● ネイルするとき、伸びた分だけ短くしてくださいって言ってるのに
● 夏の終わりあたりに庭と言う名の荒れ地にアボカド種つっこんどいたの
● 今日のキューピークッキング「キャンドルケーキ」作ってるわ~
● 奥様方、引っ越しの挨拶(持ち家)ってする?
● 祖母に言われた「お前は悪党になったら死ぬぞ」って言葉
● 猫が妙に甘ったるい声で「にゃあああん?にゃん?」と鳴きながらすり寄ってきた
● 肉まんは割って酢醤油を中にかける派?
● 今年も手の指ぱっくり割れ

