http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1580509568/85
85 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/05(水)14:08:01 ID:???
ちょっとボヤキに来たわ。
結婚したては婆も働いてたからお弁当作って爺にも持たせてたんだけど、
婆が退職したらお昼は好きな物食べようかって話になったので
(食堂もあるからそれを使いたいんだって)お弁当作るのも止めたの。
あと2人とも技術職だったからあまり指輪をする習慣もなくて、
最近は2人で指輪を外してまとめて飾っている。ここまでが前提。
昨日珍しく爺がイライラしてたからどうしたの?って聞いたら、
職場で最近お弁当持ってきてないし指輪もしてない。
お前のところもそろそろ離婚か~?って事を
言いに来る先輩が何人かいたらしくて、それにとってもイライラしてたらしいの。
婆は呆れて子供じゃないんだから…というか
最近離婚した人居ないじゃない。と言ったら
どうやら爺はいわゆるいじられキャラで、
職場の人は婆の事も知ってる人が多いのね。
からかってやろう!っていう気持ちもあったみたい。
だけど他所様の家庭事情というか
そろそろ離婚か~?なんて聞けるその神経に唖然としたわ。
言っちゃ悪いけどたかがお弁当持ってこない、指輪をしてないだけで
そこまで言えるのも凄いな。と思いながら今日は爺にお弁当持たせたわ。
凄くイラッとしたけど夕べ爺が
「やっぱり婆の作ったお弁当が食べたい(´・ω・`)」って言ったのに
キュンときたから明日もお弁当作り頑張るわ。
けど婆は料理下手だからお弁当作りとか苦手なのよ…
86 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/05(水)16:36:58 ID:???
爺かわいい~
絶対に毎日作らなくても、食堂も使ったりして、
婆様が疲れない程度にするといいわよ
まったく、よそ様に余計なお世話だわね
でも言わせておけばいいわよ
そういう婆も、お弁当作りは苦手だわ
なんとか手抜きしてやってるの、ごめん爺
87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/05(水)17:24:50 ID:???
>>85
お弁当のご飯の上には桜でんぶでハートを書くといいんじゃないかしら?
ふつうの玉子焼きもハートに出来るわよ。
タコさんウィンナーとかも何となくラブラブ感でるわよね。
92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/06(木)09:24:58 ID:???
>>86
>>87
>>88
婆様ありがとう。夕べ帰ってきた爺は「美味しかったよ!
婆ちゃんの弁当久しぶりだし美味しかったよ!(*`・ω・´)」って
帰ってきてまたキュンとしたわ。
悪い意味でゴシップ好きな人が多い職場だから
(娯楽がそんなのしかないみたい)悪い噂大好き!な人がちょこちょこいるのよねぇ…
とりあえず次言われたら
爺と婆はラブラブですアピールしときなさい。と言っておいたわw
勿論今日もお弁当よ!
93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/06(木)09:34:51 ID:???
>>92
自発的に美味しいとか感謝の言葉をくれると
お弁当作りもモチベーション上がるわよね
というかほんとにラブラブね~
朝からごちそうさま
婆も最近ごはん手抜きしてたけど
ちゃんと作って爺に美味いと言わせるよう頑張るわ
101 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/06(木)16:34:47 ID:???
85婆のお弁当の話に感化されちゃって、今日は爺のためにミートボール作ったわ
うちの爺も職場の人が爺の弁当を見て「愛妻弁当?」と弄られるのだけど
婆が忙しくて作れないことが多いから、自作ですと説明すると
「尻に敷かれてるなあww」なんて言われるんですって
せめて休日に作り置きして爺に持たせるわ
あしたも休みだから卵焼き器できちんと卵焼き作るわよ!
102 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/06(木)21:18:50 ID:???
甘い卵焼きが食べたいわ
103 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/06(木)22:19:18 ID:???
新婚当初は張り切って早起きして一からお弁当作ってたけど
今や夕食の残り物詰め合わせセットだわw
子供が高校生になって弁当必要になったらまたやるかも
104 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/06(木)22:42:18 ID:???
しからば我もと頑張った時に限ってキャベツにニョロリがこんにちわよ
小娘じゃないからサクッと葉をむしってビニールに詰めて捨てたけど、
虫が苦手だからやる気がゼロになったわ
虫がいる方が安全で美味しいとは聞くけど、どうしても苦手なものは苦手よ
105 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/06(木)23:15:27 ID:???
虫平気な方だけど、野菜にいるとやっぱり嫌なもんよね
106 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/06(木)23:38:31 ID:???
サクッと処理できるなんてすごいわ
小娘じゃないけど叫びながらキャベツ丸ごとゴミ袋にポイーよ
107 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/06(木)23:55:43 ID:???
85婆だけど今日は婆から感想をねだったわ。
「美味しかったよ!やっぱりお弁当美味しいって嬉しいね(*`・ω・´)」
って返ってきたから何が美味しかった?って聞いたら
「ほうれん草とベーコンの炒め物も良かったけど…あれ。
チキチキボーン美味しかった!(*`・ω・´)」
チキチキボーンは既製品よ爺…
しかも唯一隙間埋めるために使った手作りじゃない1品…思わず(´・ω・`)ってなったわw
ちなみに婆は卵焼きが上手く作れないからいつもスクランブルエッグよ。
108 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/07(金)06:07:14 ID:???
私は卵焼きはだし巻きじゃないと
109 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/07(金)07:20:28 ID:???
だし巻きって柔らか過ぎて巻けたことないわ…
婆の作るお弁当の具は何かしらいつも味付けが濃いから
卵焼きはほぼ調味料なしの塩コショウのみ
作り置きの味は濃いものよねと思いつつ作ってるけど
一応保険の箸休めとしての卵焼きよ
110 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/07(金)07:54:29 ID:???
田舎住みの婆は、キャベツからニョロリは全然平気よ。
でも、この間、
スーパーで買った鮭にニョロリを発見したときは一瞬フリーズしてしまったわ。
骨抜きで抜いて普通に料理したけど。
111 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/07(金)08:09:40 ID:???
>>110
ア、アニサキス?
112 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/07(金)08:40:27 ID:???
>>107
そんなもんよね
うちも毎朝娘と息子に作ってるけど
手の凝ったおかずを手作りするより
業スーの揚げるだけの春巻きとか
温めるだけの唐揚げとか大好きなのよね
113 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/07(金)08:49:42 ID:???
>>107
おひとりさま用の玉子焼きフライパンなら、簡単にできてオススメよ。
玉子焼き作るの苦手だけど、
そのフライパンなら遠目でもわかるような失敗はしたことないわ。
114 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/07(金)08:52:43 ID:???
>>111
多分、アニキサスだと思うわ。
みんなみんな生きているんだって、歌が脳内再生されたの。
115 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/07(金)09:21:02 ID:???
>>114
アニサキス症の症状だけ知ってて本体は写真でも見たことないわ
なんとなく「キシャアァァァァッ」ってイメージ?
116 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/07(金)09:24:15 ID:???
>>115
ごめん。大笑いしたわ。極細のミミズって感じよ。
あれが激烈な腹痛を引き起こすなんて不思議なくらいよ。
117 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/07(金)09:50:27 ID:???
>>115
はたらく細胞のアニメで見たのは怖かったわ
イメージはまさにキシャアアアアって感じよね
イトミミズみたいなくせに胃壁食いやぶるなんて
恐ろしいわね
118 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/07(金)10:46:50 ID:???
アニーの方も人間の体の中にいるのは苦しくて必死らしいわね
寄生虫って環境変化そのものにはそこそこ耐える力があるから、
死ねない分ある意味地獄よね
でもいくら足掻いても元の環境には戻れないのだから、諦めてほしいわ…
119 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/07(金)10:52:09 ID:???
アニー「キシャアァァァアァッッ」
120 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/07(金)11:18:20 ID:???
トゥモロー♪トゥモロー♪トゥモローーー♪
121 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/07(金)11:31:58 ID:???
サーモンの刺身が半額でウキウキ買ってきてスレを開いたらこれよ…
食べるのが怖くなってきたわ。
122 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/07(金)11:49:18 ID:???
>>121
サーモンは一度冷凍されているから寄生虫はいても死んでるわ
123 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/07(金)11:50:39 ID:???
ちなみにサーモンの刺身は一度冷凍してるのよ
そうしないとアニサキスが死なないんですって
だから本当の生のサーモンは危ないわよ
124 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/07(金)11:51:35 ID:???
>>122
ダブっちゃったわ
失礼しました
125 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/07(金)12:16:46 ID:???
スーパーとかで「サーモン」って表記で売られているのは養殖だから
寄生虫の心配はないとも聞いたことがあるわ。きっと安心して食べて大丈夫よ。
126 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/07(金)12:23:11 ID:???
婆様達ありがとう!
美味しく頂けたわ!
婆はサーモンとはまちがあれば生きていけるくらい好きなので
安心してこれからも食べるわ!
127 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/07(金)12:47:08 ID:???
>>126
婆も大好きよ。今安くて美味しい定食屋で入店待ち。
刺身定食が600円で食べられるの。
128 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/07(金)13:32:04 ID:???
>>114
生きているんだろうけど友達なんかじゃないわよね
129 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/07(金)13:48:50 ID:???

https://i.imgur.com/fVwNuiM.jpg
刺身定食 700円だったわ
131 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/07(金)14:23:34 ID:???
サンマに時々開いている小さな丸い穴も
寄生虫関係だって聞いたけど
怖くて調べられないわ
132 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/07(金)14:24:57 ID:???
お刺身皿に卵焼きも一緒に盛り付けてあるんだね
133 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/07(金)15:00:17 ID:???
>>131
明石家さんま「呼んだ?」
134 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/07(金)15:00:34 ID:???
お豆腐のシラス乗せ、とても美味しそうね~
● 最近お弁当に憧れを抱き始めた旦那にお弁当作ってやったぜ☆
● なにかと思ったらおにぎりを作ってほしかったんですって
● こないだスーパーでタラの切り身買おうとしたら糸みたいな細ーい虫がウネウネしていた
関連記事
● カラフルなポーチやバックインバックを使いだしてカバンの中が派手に
● 映画「ヘルプ」ってとても良質な映画で台詞や内容が心に響いた
● 「選ばれるのではなく自分が入る会社を選んでいます」って気持ちも大事
● 「俺は俺にきたいしてるんだ」を口に出していってみる
● 近所の奥様方の家事を見て、自分がずさんだったと気がついたorz
● とある大きな神社で巫女として7年間奉仕していました。
● もう正露丸飲むのはやめたほうがいい
● モヤシが安かったので久々に優作鍋みたいなものを
● すねかゆい
● 今の年齢までの年数をこの先同じ年数同じ状態でいられるなんてことはないんだわ
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● 背伸びしておしゃれ頑張ってます感が出てる気がして、なんか気恥ずかしくて帽子をかぶる勇気がない
● 「運が悪かっただけだ」と思えばいい
● フェスとかライブとか行きたいな~ ふとした瞬間に独身時代が恋しくなる
● 怒られると思って寝たふりしてたら母親がオデコなでてきた
● 超猫が好きなのに、猫に嫌われる体質

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019