http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1583136203/468
468 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/03/03(火)14:25:10 ID:???
奥様達エプロンって着ける?奥様達エプロンって着ける?
うちエプロンあるにはあるけど、着けたことないわ
469 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/03/03(火)14:27:12 ID:???
>>468
一年中割烹着よ
470 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/03/03(火)14:31:12 ID:???
>>469
フネ乙
471 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/03/03(火)14:31:29 ID:???
>>469
あら素敵、小料理屋の粋な女将さんって感じね
472 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/03/03(火)14:31:32 ID:???
腰周りだけのとかあるわね
サザエさん家にビール届けてくれる人がつけてるやつ
473 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/03/03(火)14:31:56 ID:???
>>472
前掛けってやつね
474 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/03/03(火)14:34:05 ID:???
私ガッチリ骨太体型だからギャルソンタイプのエプロン着けたら化粧回しみたいになるの…
475 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/03/03(火)14:34:48 ID:???
いいじゃない
巨大マグロあたりとがっぷりよつの勝負をするといいわ
476 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/03/03(火)14:35:05 ID:???
>>472
三河屋の三平ちゃん?
477 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/03/03(火)14:36:10 ID:???
>>476
サブちゃんよ
478 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/03/03(火)14:36:36 ID:???
>>471
白いのじゃないわ
今の時期は猫柄の可愛いヤツで身ごろの内側がフリースであったかいの
袖がゴムで腕まくりしやすいから割烹着愛用なのよ
479 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/03/03(火)14:36:53 ID:???
>>475
うちの三徳包丁(小)とパン切りナイフでマグロと戦えるかしら
480 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/03/03(火)14:38:30 ID:???
>>478
そんな割烹着があるのね
防寒にも良さそうだわ
481 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/03/03(火)14:39:48 ID:???
白い割烹着は冠婚葬祭用で、
普段使うのは汚れの目立たない色柄物だと母が言っていたな
483 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/03/03(火)14:40:55 ID:???
着物着てエプロンや割烹着着ると料理上手みたいに見えるわよね
484 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/03/03(火)14:41:01 ID:???
そういえば中学1年の家庭科で割烹着縫ったわ
485 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/03/03(火)14:41:21 ID:???
>>484
わたすはエプロンだったー
486 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/03/03(火)14:41:38 ID:???
>>484
すごいわね、私はエプロンだったわ
487 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/03/03(火)14:42:09 ID:???
>>484
私はスヌーピーのエプロン縫ったわ
488 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/03/03(火)14:43:14 ID:???
割烹着も洋服用と和服用じゃ袖幅が違うのよね
489 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/03/03(火)14:44:46 ID:???
へーへーへー(トリビアの泉風)
490 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/03/03(火)14:46:21 ID:???
>>488にメロンパンいれ差し上げまーす
491 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/03/03(火)14:47:00 ID:???
家庭科ってか裁縫の時間苦手だったわ
男子の技術の時間がうらやましかった
って書いてて思ったけど、これって昭和だからよね?
平成の奥様の若い頃は男女同じカリキュラムの授業だったのよね?
492 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/03/03(火)14:48:40 ID:???
>>491
確かにエプロン製作は男女全員やったわ。
他は忘れたけど @平成元年生まれ
● 最近割烹着デビューしたのよ
● 葬儀に行くなら黒エプロンは持っていった方がいいわね
● 台所が寒いから冬用のエプロンを探してるんだけど
関連記事
● 目が大きくなって、鼻は高くなり、顔が小さくなった!
● 元から爪が綺麗な人って何か特別なことしてるの? 何をしたらいいの?w
● カシューナッツが甘くて美味しいと気付いてしまった
● あーあー、ダイソンの掃除機がこわれたよー
● 風水なんて信じなーいと思っていたのだけれど金運が上がるっていうから色々気をつけてみたら
● 犬は猫に負けるとショックで体調を崩す
● フクロウの鳴き声だとずっと思っていたけど、キジバトだって
● 黄金焼きなんて作ったこと無いわ!
● 誰か私にリュックサックの有用性教えて&背中押してクレクレ
● コンビニのジューシーハムサンドにはまって毎日食べてるわ
● ダウンジャケットや布団をコインランドリーで洗う婆はいるかしら?
● 家賃7.5の3LDKオートロックで角部屋、夫職場まで歩いて5分
● 化粧ポーチってどんなものを使ってますか?
● 子供産まれてから自分のオシャレ放置で子供用ばっかりだわw
● 父ちゃんに私が履いてたナイキのエアマックスをあげたら
● 今日スーパーの駐輪場で子持ちママさんに泣かれたわよ!
● 煮干しを自作してる めっちゃ美味しいよ
● 朝ごはんのメニューに悩む毎朝
● ジムに通う決心をしたわ!
ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019