http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1592344835/678
678 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)12:11:20 ID:9z.co.L4
コロナでホットケーキミックスと小麦粉が売り切れたところから
検索してパン作りをするようになった。
強力粉にイースト菌と塩、砂糖を入れて、
こねたものを加熱するとパンになることが数回の試みで判った。
オーブンで焼かなくてもいい(フライパンでもよい)し、
なんならこねないでかき混ぜるだけでもパンになる。
実験的な食事が何度かあったすえ、ついにちぎりパンまでたどり着いた
中に具を入れたり、ひよこにしたり、なんかオシャレな家庭みたい。
って思ったんだけど、案の定、上手くいかない。破裂する
塩パンてものもあるらしいんだけど、
どうやら塩気の強い生地の芯にバターを入れて焼成するらしいんだ。
焼き上がったパンからイメージして作るんだけど、これも破裂する
バターが全部流出だ。外側がバターで揚げ焼きになって美味しい。
間違っているのに。
閉じ方だけ教えて欲しい。閉じるとしか載っていない。
っていうか妄想料理みたいなことを止めて、
レシピ通りアンパンとかを何度か作れば判るんだろうと思うんだけど、
オリジナル生地の食感がいま気に入っているので
コレで中に肉餡詰めてピロシキとかカレーパンとか塩パンをしたい
そういえばホームベーカリーも貰ったんだ。触ってない。
レシピ見たらなんかだるくなって。
ひょっとして、いまアレンジャーなのかな
679 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/05(日)12:24:25 ID:WZ.fp.L4
>>678
アレンジャーはカゲンシラズとセットで猛威を奮うからまだ大丈夫そう
本物のメシマズはカレーを不味く作るレベルだから
食べられるパンなんてオーパーツよ
680 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)12:32:02 ID:9z.co.L4 [3/7]
>>679
パン生地って発酵させるんだけど、
冷蔵庫で発酵させる(ゆっくり発酵させるので美味しいとされる)とか
40度くらいで時間を計って発酵させるとかいろいろと流儀があって面白かったから
室温で発酵させるとどうなるのか?知りたくて、
そのままラップして水屋に待機させたまま、夜まで忘れた。
容器から溢れるほど膨張してアルコール臭がした。過発酵だ。
それはどんな味がするか?知りたくて焼いてみた
一欠片もコメを使っていないのに、酒粕の味と香りがした。面白かった。
っていうのもまだセーフ?
681 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)12:34:08 ID:9z.co.L4 [4/7]
酒粕臭いパンはクリームチーズを載せて食べると
匂いも気にならないしむしろ美味しい
682 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/05(日)13:08:13 ID:PJ.c1.L1
捏ね不足か二次発酵が足りてないのかも?
683 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)13:11:53 ID:9z.co.L4 [5/7]
>>682
さすが!
どっちもやってません!!
ベンチタイムって20分くらい?って室温で放置してました。もう少し考えます
どうして見てないのに判るんでしょう。すばらしい。ありがとうございます
● 「どでかパン」のレシピで作ってるわ
● 2階の廊下があまりに暑いので 「もしや…」と思ってパン生地だしたら
● フランスパン作りにハマってるんだけどクープ入れてる途中にぺちゃんこにしちゃったよ

関連記事
● 疲れがとれない原因が貧血だった
● 春の通販カタログ見てたらキッチンボード変えたくなってきた
● 薄々気づいてたけど体重が思ってるより3キロ多かった
● 1週間分の献立を考えて作ると本当に楽だ~
● 昨日馬刺しを初めて食べたの もうめちゃくちゃ美味しかったわ
● うちは仏様には悪いけど基本造花だわ
● 私最近カラスにもてるよ
● 居間の窓を開けていたら、近所の外飼いネコが入って来た
● 久しぶりにベビースターラーメンを食べたら本当に美味しかったー
● チュニックの型紙をまた買ってしまった…
● たけのこ貰ったの 朝から下茹でしたわ
● 冬キャベツと春キャベツとは選び方が違うよ
● 糠漬が大好きでそろそろ自分で漬けてみようかどうか悩んでいる
● Yahooの期間限定ポイントがあと2日で消滅するー
● 友達いないけど旦那さえ居ればいい
● でも、実際に子犬を抱いたらそんな悩み消えちゃった。
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● なんでも自分次第だってすごくわかる
● 地元のおすすめ、旅先で買って美味しかったもの(画像)
● 舌まわしを一日やったら一日休む 今はシュッとした輪郭になった
● うすいえんどうの豆ごはんが食べたい
● 旦那が出張、不在のときみなさん何してるの?
● 友人がずっと介護士をやってて昨年ケアマネの資格をとったの でも現場の介護に戻りたいって言うのよ
ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019