http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1595514156/499
499 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)10:32:38 ID:???
うちは収集日前日はスイカの日よ
503 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)10:34:00 ID:???
>>499
神奈川県産小玉スイカ499円だったけど、
収集日前だったけど食べきれそうにないから諦めたわ
小玉なのにね
506 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)10:36:07 ID:???
>>503
大きめの一口サイズにカットしてジップロック入れて冷凍すればいけたかも
507 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)10:37:51 ID:???
昨日尾花沢のスイカが丸々一つ届いたんだけど、家族3人で食べきれるかしら
そのまま食べるのと、シャーベットにするくらいしか思い浮かばないの
スイカの食べ方でオススメとかあるかしら?
508 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)10:38:01 ID:???
>>506
早く教えてよ!もー!
(『な!あなたん家が小玉食べきれないなんて知らないわよ!』という心の呟きが聴こえる)
509 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)10:38:28 ID:???
スイカ食べる奥様はスイカの皮で浅漬けとかしたりないのかしら
510 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)10:39:17 ID:???
>>507
赤い部分の実を手で潰してジンと混ぜると美味しいらしい
やったことないけど手で潰すと美味しいらしいですよ
513 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)10:43:39 ID:???
>>510
ありがとう、メモったわ
ジンがないけど、雨やんだら買いに行くわ
グレープフルーツとか添えたら美味しそうだわね
514 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)10:48:41 ID:???
スイカってレシピ少ないわよね
ざっと調べたら『スイカとモッツァレラのサラダ』ってのがあったわ
レモン汁、オリーブオイル、塩、胡椒、
好みでみじん切り玉ねぎと合わせるんですって
桃とモッツァレラのサラダは美味しいけどスイカはどうかしらね
515 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)10:53:05 ID:???
ウリ科だし、きゅうりっぽくなるんでは?
519 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)11:21:28 ID:???
アルコールすいかという食べ方があるらしい
丸のままのすいかの皮に穴をあけて酒瓶さかさにぶっさして、
冷蔵庫に数日、程よくお酒のしみこんだすいかのできあがり、だって
ウオッカでもブランデーでもウイスキーでも
520 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)11:29:26 ID:???
>>519
そんな大きな冷蔵庫ないわよ!と言おうとして考え直したわ
どこにも酒瓶をぶっ刺したままとは書いてないもの
521 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)11:37:02 ID:???
>>520
でも前私が実験で見たときは刺しっぱなしだったわ
522 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)11:53:04 ID:???
横だけど気になってググってみたら写真載ってた
https://matome.naver.jp/m/odai/2144046623653519301
このページも突き刺してるけど、他のサイトでもボトル刺しっぱなし放置だったわ
523 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)11:56:52 ID:???
アメリカの冷蔵庫は大きいのよ、きっと
524 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)12:02:48 ID:???
画像上げてるの日本の人ばっかりね
最低4時間放置でいいみたいだから、
挿して4時間放置後食べるまで冷蔵庫で冷やすとかでも良さそう
525 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)12:20:51 ID:???
>>524
奥様家の冷蔵庫にそんなスペースあるん?
526 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)12:23:43 ID:???
大きい冷蔵庫だと開けて閉めた瞬間にドアに隠れてた強盗とかか現れて
襲われそう(海外ドラマの観すぎ)
527 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)12:25:51 ID:???
>>525
私は放置後瓶抜く前提だから空き状況によっては
すいか丸一玉くらいなら冷やせると思うわよ?
528 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)12:27:11 ID:???
あっうちにスイカあるんだったわ
お昼に食べな
529 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)12:29:24 ID:???
>>522
まさかスイカも体に酒瓶ぶっ刺されるとは思っていまいよ
私も酒瓶刺すとは思ってもみなかったわ
530 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)12:35:24 ID:???
>>529
刺したの?
531 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)12:38:51 ID:???
私じゃないわ!
少なくともこの世に刺されたスイカがいるのよ
532 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)12:41:25 ID:???
スイカの壮絶な最期に涙と涎がこみ上げてくるわ…
533 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)12:41:27 ID:???
>>531
その慌て方、実に怪しいですね…
534 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)12:42:02 ID:???
>>532
口から涙が…じゃないのね
535 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)12:43:01 ID:???
ところで酒瓶ぶっ刺されたスイカは美味しいの?
536 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)12:44:09 ID:???
どうせフルーツとお酒なら、メロンを半分に切って、種を出したあとにお酒…冷蔵庫
食べる前にバニラアイスを添えたいわ
537 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)12:45:54 ID:???
>>535
>>522の記事には簡単で美味しいと書いてあるわ
やってみて
538 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)12:46:11 ID:???
お酒の種類によってはクッソ不味くなったりするんでしょうねぇ
539 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)12:46:39 ID:???
>>538
全てはあなたのセンス次第!
540 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)12:48:15 ID:???
お酒飲めないから半分切ったメロンにサイダーとアイス入れて
メロンクリームソーダ
541 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)12:51:29 ID:???
スイカをくり抜いて色んなフルーツとシャンパン入れてフルーツポンチやりたい!
542 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/25(土)12:53:12 ID:???
スイカくり抜くのちょっと難易度高そう
中に種入れないようにしなきゃだもの
● 幸水梨 コンポートやジャムにいけるんだね
● ガリガリ君スイカ 味はサクマのいちごみるく
● メロンもったいねーwそのまま食べたほうが絶対美味しいのにw
関連記事
● カラフルなポーチやバックインバックを使いだしてカバンの中が派手に
● 映画「ヘルプ」ってとても良質な映画で台詞や内容が心に響いた
● 「選ばれるのではなく自分が入る会社を選んでいます」って気持ちも大事
● 「俺は俺にきたいしてるんだ」を口に出していってみる
● 近所の奥様方の家事を見て、自分がずさんだったと気がついたorz
● とある大きな神社で巫女として7年間奉仕していました。
● もう正露丸飲むのはやめたほうがいい
● モヤシが安かったので久々に優作鍋みたいなものを
● すねかゆい
● 今の年齢までの年数をこの先同じ年数同じ状態でいられるなんてことはないんだわ
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● 背伸びしておしゃれ頑張ってます感が出てる気がして、なんか気恥ずかしくて帽子をかぶる勇気がない
● 「運が悪かっただけだ」と思えばいい
● フェスとかライブとか行きたいな~ ふとした瞬間に独身時代が恋しくなる
● 怒られると思って寝たふりしてたら母親がオデコなでてきた
● 超猫が好きなのに、猫に嫌われる体質

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019