http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1596175934/620
620 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/01(土)06:26:46 ID:???
昨日も昼間は太陽がジリジリしてたわ
日焼け止め塗りたくって日傘さしてもマスク焼けしちゃいそうよ
625 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/01(土)07:17:17 ID:???
>>620
日焼け止めは外出先でお手洗いに入る度に、
汗をポンポンと押さえて、スプレータイプのをかけ直すといいわよ
10年以上通年通してマスク族の私が推奨するわ
マスク、消毒薬の転売規制を撤廃するって話だわ
またお店で手に入らなくなりそうだわ
ため息が出る
630 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/01(土)08:10:44 ID:???
>>625
すでに近所のドラッグストアはマスク品切れ状態よ
まともな消毒液なんてずっとみてない
631 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/01(土)08:16:41 ID:???
えっマスクまた品切れになるの?
昨日の薬局はまだいっぱいあったんだけど…
632 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/01(土)08:19:49 ID:???
>>631
日本製は品薄になるんじゃない
あと夏用のマスク
633 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/01(土)08:20:45 ID:???
政府が充分に足りてきたから転売規制を解くって言ってたわ
でも、販売側はまだ足りてないからやめてほしいって意見で、
転売アプリ運営会社も転売禁止品から除外するか考えるって話よ
634 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/01(土)08:23:22 ID:???
>>633
少なくても我が県では足りてないわよ
国産の箱マスクなんてコロナ以降店頭で見てないわ
旦那は毎日二枚使い捨てのが会社から配布されるけど…質が落ちていってるわね
635 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/01(土)08:27:08 ID:???
うち、アベノマスクが6枚あるのよ
小学生が学校でもらってきて増えたわ
解体してマスク作ることにするわ
636 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/01(土)08:27:26 ID:???
もうホントにマスクなくなったら
ガーゼタオル口に巻くしかないのかしら…
637 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/01(土)08:29:32 ID:???
マスクだマスクだと言われるようになってから
自分の裁縫技術を問われるようになったわよね…
昔マスク手縫いしたことあるけど、
とてもじゃないけどお外で着用できるような代物じゃあなかったわ(´・ω・`)
638 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/01(土)08:33:15 ID:???
不織布マスクは汗かくと痒くなるから洗濯して何度も使えるの買ったわ
ホームセンターで3枚500円ほどだけどメガネも不織布マスクよりくもりにくいわ
生産国は中国製だったわ…
639 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/01(土)08:34:06 ID:???
手芸店に行ったらガーゼ類はカラフル柄物が復活していたわ。
今はエコバッグ作りにシフトしてる感じね。
640 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/01(土)08:39:14 ID:???
>>639
手芸店でマスク用にどうぞという接触冷感生地を見たんだけど、
まだ売れてない感じだったわ
今のうちに買っておいたほうがいいかしら…
641 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/01(土)08:40:02 ID:???
>>635
うちもアベノマスク8枚あるわ
いざというときに使うつもりで持ち出し袋に入れたわ
手洗いで形整えて干すなんて日常生活でだらにはできないわ
避難生活なら仕方なくやると思うの
642 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/01(土)08:43:25 ID:???
>>640
縫える技術があるなら買った方がいいかもだわ
私には、そんな技術ないの
家庭科は料理しかできないわ
掃除、旦那 洗濯、共同作業で干したたむのは子どもたち アイロン、旦那…
わたしゃなにやってるんだろうね
644 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/01(土)08:54:22 ID:???
>>642
私も全然技術ないしミシンすら無いけど、いざ作ってみたら意外と出来たわ
私の場合一番難しいのは裁断だったという新しい発見もあったわ
二番目に難しいのは手縫いしてるとどうしても表布と裏地がずれてくるって事で、
仮止めしててもずれるからキーってなる…
645 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/01(土)09:02:56 ID:???
うちの方アベノマスクのアすら聞かないわ~
田舎だからか!ピザも届けられない田舎だからか!?
646 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/01(土)09:12:17 ID:???
>>644
裁断は躊躇するわよね
編み物は好きだけど(やり直しができるから)縫い物はてんでだめよ
最後に作ったのは子どもが幼稚園の時のお数珠袋かしら…
旦那がデニム買って裾上げしたら大層長さがあったからそれで作ったのよ
(旦那の短足を暴露)
647 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/01(土)09:14:22 ID:???
>>645
最初の2枚は届いたわよね?
あとは学校に通う子がいたら、もらって帰ってくるのよ
ちなみにつけてる人は見たことないわよ
649 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/01(土)09:24:53 ID:???
>>647
さり気に給食配膳当番がつけてるかもしれないじゃない
651 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/01(土)10:18:49 ID:???
私はハンクラ好きなんだけど、さほど上手じゃないからちょうどいいの
誰からも褒められなけど頂戴とも言われないし、
ダメになったらぽいって躊躇なく捨てられるし
657 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/01(土)11:05:44 ID:???
今年はバザーもないからマスク以外作ってないわ。
目標がないとやる気がおきないのよ
659 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/01(土)11:20:55 ID:???
私は手持ち無沙汰だから、のんびりと娘たちのヘアゴム編んでるわ
夏場は細い糸でレース状の物を編んで、裁縫用ボンドでリボン作ってる
冬場は中に綿詰め込むボールたくさん作って、
耳付けて顔付けて動物とか単にポンポンとかかな
至急バザーの手作り品供出せよって言われても出せるわ
● 日焼け止め兼下地変えたいんだけどプチプラでオススメないかなぁ?
● 天気がいいのは嬉しいのだけど、マスク焼けが心配よね
● 夏用のマスクを4枚縫ったら、へとへとになったわ…
関連記事
● 目が大きくなって、鼻は高くなり、顔が小さくなった!
● 元から爪が綺麗な人って何か特別なことしてるの? 何をしたらいいの?w
● カシューナッツが甘くて美味しいと気付いてしまった
● あーあー、ダイソンの掃除機がこわれたよー
● 風水なんて信じなーいと思っていたのだけれど金運が上がるっていうから色々気をつけてみたら
● 犬は猫に負けるとショックで体調を崩す
● フクロウの鳴き声だとずっと思っていたけど、キジバトだって
● 黄金焼きなんて作ったこと無いわ!
● 誰か私にリュックサックの有用性教えて&背中押してクレクレ
● コンビニのジューシーハムサンドにはまって毎日食べてるわ
● ダウンジャケットや布団をコインランドリーで洗う婆はいるかしら?
● 家賃7.5の3LDKオートロックで角部屋、夫職場まで歩いて5分
● 化粧ポーチってどんなものを使ってますか?
● 子供産まれてから自分のオシャレ放置で子供用ばっかりだわw
● 父ちゃんに私が履いてたナイキのエアマックスをあげたら
● 今日スーパーの駐輪場で子持ちママさんに泣かれたわよ!
● 煮干しを自作してる めっちゃ美味しいよ
● 朝ごはんのメニューに悩む毎朝
● ジムに通う決心をしたわ!



ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019