http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1600306737/358
358 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/01(木)09:50:00 ID:???
先週末に遠近両用眼鏡をオーダーしてきたわ
新しい眼鏡は10年振りぐらいになるのでワクワクが止まらないわ
そこそこ手元は見えてるんだけど、
ご飯食べる時にお茶碗持って箸やご飯が見づらいっていうか
「ん?」って思わず頭を離したのがダメ押しだったわ
字が見えなくなるとかは考えてたけど食事の時も不便になるなんて
想定外だったわよ
食事ぐらい不便なく楽しく美味しく頂きたいわね
359 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/01(木)10:03:27 ID:???
>>358
婆の祖母も生前よくお茶碗に一口分だけご飯を残してご馳走様しようとして
それを父親が「まだ残ってる!そんなに近くで見えないのか」って言ってたけど
今なら分かるわ、あれ老眼で手元が見えてなかったのね
子供の頃は老眼って単に細かい文字が見えなくなるだけかと思ってたけど
近い距離のものは等しく見えにくくなるのよね
遠近は足元の見え方が変わるから最初は階段とか気を付けてね
最近はお手頃価格のメガネも増えてきたし
素敵なメガネライフを!
360 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/01(木)10:11:24 ID:???
>>359
あっ!母が内側が黒いお茶碗にかえたのそれかあ!
361 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/01(木)10:23:59 ID:???
>>360
あら、お母様賢いわね
>>358だけど私もお茶碗を黒に変えるわ
>>359
そうなのよ
今って安いわよねJiNSで一万円だったわ
足元ね気を付けるわ
近視なので遠近の下部分でも裸眼よりは見えるはず!って思っているのだけれど
歪みとかあるし、わからないわよね
とりあえず家の中で慣れてから外出するようにするわ
ありがとう
362 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/01(木)10:32:58 ID:???
婆も新しい眼鏡を作るために昨日眼科に行ってきたのよ
検査をしてくれた人がハズレだったわ
なんだかいろいろ雑で聞いたことも的外れな返事だし、
まだ遠視用はいらないと言っているのに遠近両用にしないのかとうるさいの
363 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/01(木)10:48:03 ID:???
うっかり遠近のままハイキングにいって
しっかり下を向かないと足元がよく見えなくて
失敗した婆がここにいるわ
婆様がた注意なさってね
364 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/01(木)10:49:59 ID:???
婆は中近両用よ
365 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/01(木)10:50:48 ID:???
むしろ腕のいい眼鏡師さんのいる眼鏡屋さんで処方決めてもらった方が
よい設計になるわよ
婆なんか遠視と近視と乱視の非両眼視だから
眼科の若い検査師がパニック起こしてまともな処方箋にならなかったわ
眼鏡師さんが二時間近くかけて使えるレンズ設計にしてくれたの
366 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/01(木)10:57:13 ID:???
>>365
片眼遠視、片眼近視って事かしら
それは難しそうね
普段から主に使ってる片眼の視力を出して
もう片眼は添える程度の度数に合わせる感じかしら
左右差あると難しいわよね
367 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/01(木)11:07:03 ID:???
婆ね、めっちゃ目が悪いの(近眼)
最初はコンタクトでお店に行って気に入った眼鏡を決めて帰るでしょ?
数日後出来上がって取りに行って調整の為裸眼で眼鏡をかけると
目がすごく小さく見えるの・・・
これだけはどうしようもないって聞くけど
逆に目がもうちょっと大きく見えるといいのに
って毎回残念に思うわ
ネットで調べても目とレンズの位置が近くなるようなのを選べとか
フレームが大きいのを選べとかそういう回答しかないの
薄くても分厚くても目の大きさは変えられないみたい
368 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/01(木)11:46:20 ID:???
眼科は視能訓練士さんがいるところへ行くといいわよ
>>367婆様がおいくつかわからないんだけど、
白内障の手術をするときに眼内レンズの度数で強度近視は矯正できるから
早めに手術するのも一つの方法ね
369 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/01(木)13:33:17 ID:???
>>368
婆はアラヒフなのよ
まだ白内障じゃないから自費になるのかしら
裸眼で世の中が見れるのなら凄い事なんだけど!(大興奮)
● ちと老眼気味になってきたので眼鏡を新調してきた
● 眼鏡を買い替えたら凄く楽になった
● 近眼の老眼ってタチが悪いわよね パソコン用と普通用の二個必要になったわ
◎ リーディンググラス ストア
関連記事
● 疲れがとれない原因が貧血だった
● 春の通販カタログ見てたらキッチンボード変えたくなってきた
● 薄々気づいてたけど体重が思ってるより3キロ多かった
● 1週間分の献立を考えて作ると本当に楽だ~
● 昨日馬刺しを初めて食べたの もうめちゃくちゃ美味しかったわ
● うちは仏様には悪いけど基本造花だわ
● 私最近カラスにもてるよ
● 居間の窓を開けていたら、近所の外飼いネコが入って来た
● 久しぶりにベビースターラーメンを食べたら本当に美味しかったー
● チュニックの型紙をまた買ってしまった…
● たけのこ貰ったの 朝から下茹でしたわ
● 冬キャベツと春キャベツとは選び方が違うよ
● 糠漬が大好きでそろそろ自分で漬けてみようかどうか悩んでいる
● Yahooの期間限定ポイントがあと2日で消滅するー
● 友達いないけど旦那さえ居ればいい
● でも、実際に子犬を抱いたらそんな悩み消えちゃった。
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● なんでも自分次第だってすごくわかる
● 地元のおすすめ、旅先で買って美味しかったもの(画像)
● 舌まわしを一日やったら一日休む 今はシュッとした輪郭になった
● うすいえんどうの豆ごはんが食べたい
● 旦那が出張、不在のときみなさん何してるの?
● 友人がずっと介護士をやってて昨年ケアマネの資格をとったの でも現場の介護に戻りたいって言うのよ
ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019