http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1605345787/108
108 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/15(日)07:12:27 ID:???
あん肝作ったのに冷ましてる間に寝ちゃって数時間放置しちゃったわ
食べられるかしら
109 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/15(日)07:17:22 ID:???
すごい
あん肝なんてお店屋さんでしか食べたことないわ
113 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/15(日)07:30:10 ID:???
>>109
筋取って塩塗して20分、洗い流してお酒塗して20分、
水気を取ってアルミ箔とラップで棒状に巻いたらお湯にドボンよ
うちは低温調理器使うから80℃1時間で出来るわ
117 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/15(日)07:43:18 ID:???
>>113
そもそも生のあん肝がこの辺じゃ売ってないわ
118 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/15(日)08:03:00 ID:???
あん肝かあー
うちの辺りは角上魚類があるから
旬になれば買えそうだわ
119 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/15(日)08:04:25 ID:???
あん肝美味しいよねえー
120 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/15(日)08:12:05 ID:???
あんこう鍋も食べたいなあ
121 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/15(日)08:14:20 ID:???
>>118
本拠地は新潟の寺泊なのね
122 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/15(日)08:49:32 ID:???
あん肝の美味しさがわかる領域に達していないわ
日本酒は好きなんだけどなー
126 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/15(日)11:12:07 ID:???
>>121
この間本拠地視てきたわ
寺泊
魚屋が数軒並んでた
以上
130 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/15(日)11:27:16 ID:???
>>126
そうです
港町なので魚屋が並んでいるだけです
自称魚のアメ横なのです
コロナになってから魚が獲れても獲れても売れないので
最近は漁獲量を減らすことにしたらしく、めっちゃ魚の種類少ないです
しかも寺泊発の佐渡汽船は今休止中なので佐渡行の観光客もいないです
普段はそれなりに賑わって、
浜焼きや近所のお食事処なども人の入りは多い場所です
133 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/15(日)12:50:48 ID:???
>>130
そうそう
寺泊の佐渡行きターミナルに寄ったら
もぬけの殻だったのよね
寂しい限りだわ
串焼きの魚が多くてお昼さえ食べてなければ
食べたかったわいい匂いだったのよ
きんぱちで食べたばっかりでねぇ
● うぉぉぉぉ! 低温調理器買ったぞーーー!
● 寒くなってきたけど今からの時期飲みたいサケってなんだろう
● スーパーの鮮魚コーナーで謎の物体を買った 適当に調理してみたけどナニコレ超旨い
◎ 低温調理器 の 売れ筋ランキング
◎ 家庭料理の大革命 低温真空調理のレシピ −ストック編−
関連記事
● 疲れがとれない原因が貧血だった
● 春の通販カタログ見てたらキッチンボード変えたくなってきた
● 薄々気づいてたけど体重が思ってるより3キロ多かった
● 1週間分の献立を考えて作ると本当に楽だ~
● 昨日馬刺しを初めて食べたの もうめちゃくちゃ美味しかったわ
● うちは仏様には悪いけど基本造花だわ
● 私最近カラスにもてるよ
● 居間の窓を開けていたら、近所の外飼いネコが入って来た
● 久しぶりにベビースターラーメンを食べたら本当に美味しかったー
● チュニックの型紙をまた買ってしまった…
● たけのこ貰ったの 朝から下茹でしたわ
● 冬キャベツと春キャベツとは選び方が違うよ
● 糠漬が大好きでそろそろ自分で漬けてみようかどうか悩んでいる
● Yahooの期間限定ポイントがあと2日で消滅するー
● 友達いないけど旦那さえ居ればいい
● でも、実際に子犬を抱いたらそんな悩み消えちゃった。
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● なんでも自分次第だってすごくわかる
● 地元のおすすめ、旅先で買って美味しかったもの(画像)
● 舌まわしを一日やったら一日休む 今はシュッとした輪郭になった
● うすいえんどうの豆ごはんが食べたい
● 旦那が出張、不在のときみなさん何してるの?
● 友人がずっと介護士をやってて昨年ケアマネの資格をとったの でも現場の介護に戻りたいって言うのよ
ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019