http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1605686918/137
137 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)11:44:49 ID:???
生まれてからずっと一軒家にしか住んだことないんだけど
やっぱアパートとか下に人が住んでる場合って歩くの気をつけた方がいいんかい?
一軒家のノリで歩いたらうるさいかしら?
140 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)11:46:18 ID:???
>>137
気を付けないとうるさいよ
141 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)11:46:49 ID:???
>>137
新しいマンションは防音頑張ってるけど
アパートは響きやすい造りだから気を付けないと最悪殺人事件になる
142 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)11:48:04 ID:???
>>137
ドスドス歩きしてないか確かめてみてね
鉄筋コンは斜めや上にも音伝わるし、共有廊下歩いててもわかるしね
143 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)11:48:13 ID:???
>>137
現在アパートの一階住み
その建物の防音レベルによるけど正直防音をしてないと割と響くわよ。
普通に歩くくらいならともかくフローリングでハンディじゃない掃除機かけたらゴロゴロ響く
ちょっと重い物落としたらドスンっていうし
管理会社に苦情入れても治らないからやばい人ならマジで事件になるわよコレ
そろそろ引っ越そう
144 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)11:48:55 ID:???
ヒエッアパートコワイ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
145 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)11:49:00 ID:???
>>142
たまに階段や廊下に親殺されたのかって思うくらいドスドス踏みしめてる人いるわ
146 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)11:49:59 ID:???
賃貸マンションに住む知り合いが、
室内用のジャングルジムとすべり台置いてあったんだけど
私は下の階に住みたくないわと強く思ったわ
147 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)11:50:42 ID:???
子どもにも気を付けないといけないわよね
友達の家に別の友達とその子と遊びに行った時、
子どもがバンバン飛び跳ねまくって私気が気じゃなかったわ
怒られるのはその家の友達だものね
148 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)11:51:11 ID:???
独身時代の夫が住んでたアパートは壁が薄くて
隣人や上階のくしゃみやら笑い声が聞こえるなんて普通だったな
149 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)11:51:32 ID:???
>>148
レオパ?
150 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)11:52:55 ID:???
>>147
意外と言えなかったり、騒音の元って辿れなかったりするのよ
真上じゃなくて斜め上とかもあるし、配管通して響くこともあるし
151 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)11:53:55 ID:???
>>149
昭和の中頃に建てられた古いオンボロアパート
152 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)11:54:05 ID:???
レオパレスロンダリングあるから注意よ
外壁塗り直して名前変えてるレオパレスを何件も見てる
155 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)11:54:49 ID:???
マンション住んでるけど、
戸建て住まいの幼稚園のママ友を招いたとき子供同士が走り回ってうんざりした
うちの子には日ごろ口酸っぱく言い聞かしてたけど、友達来たら無理よね
165 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)11:59:03 ID:???
私にうるさい壁ドンするときは必ず相手はベランダでギター弾き語りしてた
生活音よりあーたのがうるさいんじゃ?
166 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)11:59:34 ID:???
ギター弾き語り…
実家かカラオケボックスでやってくれだな
168 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)12:00:44 ID:???
春に単身のマンションからエレキギターを指引きしてる音が聞こえてきた夜があったわ
一人暮らし始めたばかりなのかしら…と思ったものよ
その日限りだったから苦情きたんでしょうね
169 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)12:03:03 ID:???
エレキ…
練習ならせめて小さくアコギに変えてくれれば…
それでも薄壁なアパートだと迷惑だけど…
でもお隣がブーさんでウクレレ引いてるんだったら我慢する
171 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)12:05:54 ID:???
一人暮らししてたときは
隣の部屋のトイペのカラカラ引き出す音とか
電話の着信音は聞こえたわ
なんとなくじゃなくて完璧に聞こえてきた
ただそれ以外はあんまり聞こえなかったんだよね
一番聞こえてたのは風呂での歌声だけど
172 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)12:06:51 ID:???
>>169
10mくらい離れてるところに私は住んでたんだけど、
お互い窓開けてたのかよーく聞こえてきてたのよ
173 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)12:07:20 ID:???
地味にかなーり腹立つのは携帯のバイブと目覚ましね
174 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)12:08:16 ID:???
>>173
ケータイ床置きハンターイ!
175 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)12:08:21 ID:???
なんかのモーター音みたいなのも響くね
地味に響く
洗濯機か扇風機かエアコン室外機かなにかわからないけど
177 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)12:10:51 ID:???
前に住んでたマンションの上階の人は
夜中にベランダで長々と電話するのが趣味だったらしく
苦情を入れても改善されないどころか余計に大声で話すようになったので
ベランダで話し声が聞こえたらお線香炊いて録音しておいたお鈴の音を流すようにしたら
引っ越していったわ
一応実行するときに周りの住人さんには説明しに行ったのだけど
うちもうちもと参加者が増えていったのがちょっと面白かった
180 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)12:11:38 ID:???
>>174
あれ本当に腹立つのよね
そんで中々起きないのよ
182 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)12:12:40 ID:???
>>180
私は枕の耳の横においてるわ
そうじゃないと聞こえない
183 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)12:12:57 ID:???
>>180
スヌーズどころじゃないブルブルある
長過ぎ
184 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)12:14:09 ID:???
うちの夫は手の届かない棚の上にスマホ
置いてるわね
立ち上がらないと止められないからって
186 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)12:18:04 ID:???
>>184
わかるわ
枕元に置いたらスマホ握りしめて再びスヤァしちゃうもの
187 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)12:20:52 ID:???
>>186
私のことかー
188 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)12:23:39 ID:???
棚の上なんて聞こえないー
てか、目覚めてすぐ動くと体に悪いらしいわよ
布団の中で30分くらいぐだぐだしてるのがいいみたい
なので私のアラームは4回鳴るわ
189 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)12:24:25 ID:???
>>187
寒い時期は特にねw
190 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)12:27:00 ID:???
着信音に連動した振動もイラッとするわ
● 今の部屋に引っ越して二ヶ月、上の階の住人の足音?がやたらとうるさい
● 下の階に越してきた人がうるさい 夜寝ようとすると動悸がする
● 散々迷って北側の部屋に内窓取り付けたけどやってよかった
関連記事
● 疲れがとれない原因が貧血だった
● 春の通販カタログ見てたらキッチンボード変えたくなってきた
● 薄々気づいてたけど体重が思ってるより3キロ多かった
● 1週間分の献立を考えて作ると本当に楽だ~
● 昨日馬刺しを初めて食べたの もうめちゃくちゃ美味しかったわ
● うちは仏様には悪いけど基本造花だわ
● 私最近カラスにもてるよ
● 居間の窓を開けていたら、近所の外飼いネコが入って来た
● 久しぶりにベビースターラーメンを食べたら本当に美味しかったー
● チュニックの型紙をまた買ってしまった…
● たけのこ貰ったの 朝から下茹でしたわ
● 冬キャベツと春キャベツとは選び方が違うよ
● 糠漬が大好きでそろそろ自分で漬けてみようかどうか悩んでいる
● Yahooの期間限定ポイントがあと2日で消滅するー
● 友達いないけど旦那さえ居ればいい
● でも、実際に子犬を抱いたらそんな悩み消えちゃった。
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● なんでも自分次第だってすごくわかる
● 地元のおすすめ、旅先で買って美味しかったもの(画像)
● 舌まわしを一日やったら一日休む 今はシュッとした輪郭になった
● うすいえんどうの豆ごはんが食べたい
● 旦那が出張、不在のときみなさん何してるの?
● 友人がずっと介護士をやってて昨年ケアマネの資格をとったの でも現場の介護に戻りたいって言うのよ
ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019