http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1395556517/513
513 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/14(土)16:13:28 ID:???
KindleでPARTNER3巻まで無料だったから懐かしくて読んだら
続きが気になり過ぎて物欲が発動してしまった
電子でかうか文庫で買うか迷う
514 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/14(土)17:19:53 ID:???
>>513
文庫でしょう。
デジタルはかさ張らないけどいつまでも持っていられるか予測出来ない気がする。
515 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/14(土)17:24:29 ID:???
>>513
茉莉花ちゃんと砌君だっけ? 懐かしい~
516 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/14(土)17:49:13 ID:???
>デジタルはかさ張らないけどいつまでも持っていられるか予測出来ない気がする。
逆では
紙は劣化するし、年取ると保管がますます大変になる
デジタルは端末も問わないしアカウントさえあれば再DLもできる
マイナーどころなら撤退の可能性あるけど尼ではないし、
仮に撤退してもどっかが救済措置するか返金だよ
電子書店で撤退するところは必ずどっちかやってる
517 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/14(土)22:45:11 ID:???
以前、Kindleで太刀掛秀子の「秋への小径」買ったら
同時収録の読みきり漫画が入ってなくて泣いた事を思い出した
「星聖夜」読みたかったのよ…
518 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/14(土)22:59:54 ID:???
太刀掛秀子と来れば陸奥A子に田渕由美子ね
懐かしい~
519 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/14(土)23:03:33 ID:???
>>517
太刀掛秀子懐かし過ぎ
「雨の降る日はそばにいて」とか大好きだったわ
520 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/14(土)23:09:48 ID:???
『花ぶらんこゆれて…』
521 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/14(土)23:15:45 ID:???
『まりの きみの声が』
522 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/14(土)23:16:38 ID:???
乙女ちっくというワードを思い出したわ
523 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/14(土)23:19:03 ID:???
りぼんの付録!
524 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/15(日)00:23:16 ID:???
太刀掛秀子を覚えてれている奥様が居て嬉しい
525 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/15(日)06:25:47 ID:???
>>517
『吉住くんのこと』に収録されたみたいですよ
526 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/15(日)08:55:44 ID:???
逆にゴールデンカムイの人の前作の
最終回後の番外編はオンライン版にしかないんだよね
平等にしてほしいなぁ…
527 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/15(日)09:20:41 ID:???
>>525
ありがとう!!
528 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/15(日)09:49:29 ID:???
太刀掛秀子さんは結婚相手が海外に赴任することがある職の人だったのと
双子の娘を育てていたのもあって長らく休筆してましたね。
結婚後しばらくはインドとイギリスで生活していたみたいです。
その当時の生活をエッセイマンガにしたの読みましたが面白かったのよね。
インドでは生きた鶏を一羽買って自分で捌いた話とかイギリスの小学校の話とか。
529 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/15(日)12:49:03 ID:???
太刀掛秀子でライラックが印象的に使われてた作品あったよね~と
思い出してググったら、そのまま「ライラックの花のころ」って題名だったわ
乙女ちっく言われてたけど案外暗いお話が多かったわよね、太刀掛さん
530 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/15(日)19:26:43 ID:???
>>528
太刀掛秀子先生のファンサイトを発見
ウェールズ、インド、スコットランド、
アメリカと色んな国で暮らしていたみたいですね
http://yotsuba.saiin.net/~eiko/hideko/index.html
エッセイ、読んだこと無いので羨ましい…
531 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/15(日)23:29:26 ID:???
>>530
こればかりは運かも。
独身時代みたいな枚数こなせないだろうし、
その時に住んでいる国や地域によっては原稿描くまでは問題ないけど
日本にそれがマトモに届くかわからないなんてこともあるかも。
(トルコに半分住んでいた高橋由佳利さんはトルコから日本に原稿送るのに
ドイツ経由になったことがあるとかないとか)
PDF化した原稿を送信ってマンガ家さんもいますが
絵柄によってはうまくスキャニングできなくて
スクリーントーンの網点がモワレ(モアレ)しそうな気もする。
532 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/16(月)10:56:16 ID:???
>>529
家族を題材にした話も多かったわね
最後の連載の秋への小径の頃は恋愛メインの他の漫画
(星の瞳のシルエット、ときめきトゥナイト、月の夜星の朝とか)との落差が激しくて
私は好きだったけど回りはそうでもなかったような
そう思うと有閑倶楽部は時代に合わせて上手くシフトしてたな、と思う
533 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/17(火)07:39:56 ID:???
今って海外在住で活動しているマンガ家さんってどれだけいるのかな?
完全に海外ってのではないけど一年の半分は日本にいなくて、
でも毎月なり隔月で原稿あげてる人となるとどれだけいるのだろう?
534 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/17(火)08:38:59 ID:???
デジタルに移行してる人なら可能そうだけど
紙の原稿は遅延や紛失とかもありそうだから難しそう
萩岩睦が海外留学してたときはどうだったんだろう?
535 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/17(火)09:14:36 ID:???
ながらりょうこという人がベルリンで
『ねこと私とドイッチュラント』を描いているようですが
536 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/17(火)09:24:01 ID:???
ジョジョに出てくる岸辺露伴っていう漫画家が
90年代当時で既にファックスと電話でチェックするから
わざわざ都心には住まない設定だったから今ならたくさん実在しそうね
537 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/17(火)10:21:09 ID:???
昔(90年代くらい?)玖保キリコが初めてデジタル入稿する時に
無事届くかドキドキだったというエッセイ読んだ事あるわ
イギリスに移住する布石だった記憶だわ
538 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/17(火)10:44:26 ID:???
高橋由佳利のとこのトルコ料理店閉店したのね
539 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/17(火)12:13:22 ID:???
>>538
あらま、やっぱりコロナのあおりを受けたのかしら?
昔YOUだかで連載してたエッセイ漫画読んでたわ
「トルコの女性はスレンダーな美少女から短いグラマー美女期間を経て
突然ビッグなおばさまになる」みたいな話を覚えてるわ
540 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/17(火)12:16:00 ID:???
>>539
2016年年末だそうだからコロナは関係ないと思うけどね
541 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/17(火)13:33:56 ID:???
小田空は何処へ…
542 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/17(火)14:16:37 ID:???
地方在住の漫画家さんって結構居たと思ったけど
航空便で発送したとかコミックの書き下ろし部分に書いてあるの読んだ記憶が
543 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/17(火)17:46:31 ID:???
埼玉県某市在住でもUSBにPDF化した原稿入れて
バイク便で編集部送りって少女マンガ家さんがいました。
※さすがにペンネーム書けない。
半端にデジタル化してるんだなぁと思った。
544 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/18(水)07:22:11 ID:???
>>543
オンラインでそのまま送信じゃないのね…w
リモート会議しておきながら判子決済のために出勤する話思い出した
545 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/18(水)07:33:47 ID:???
>>544
あー、っと!
八年前の話ですから少々古かったかも。
そのマンガ家さんはもうマンガを描かれてはいないようです。
546 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/18(水)11:29:02 ID:???
今は同人誌もデータ入稿が当たり前だからね
ただ原画展行くと手書きの紙原稿の美しさに見とれる
特にカラー原稿
デジタルになって失われていく文化なのかなぁ
547 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/18(水)17:24:19 ID:???
アナログのカラー原稿は色むらが出るわけですが、それが良いのよ。
デジタルでもいろいろ出来るし、
それはそれで良いのですが手で描いたカラー原稿は
私にとっては最高にきれいに思える。
548 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)15:14:12 ID:???
名香智子先生がTwitterに昔の紙のカラー原稿と今のデジタル絵を上げてるけど
やっぱり紙の方が奥行きがあって好きだなぁ
名香先生は大病なさったようなので
原稿描くのはデジタルの方が負担が少ないんだと思うけど
549 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)22:08:54 ID:???
>>548
新しく作る道路に自宅が引っ掛かってそれなりの額はもらえたはずですが、
とにかくひたすらにめんどくさい引越されたのは知っています。
大病を患っていたのは初めて知りました。
体力勝負の職業だから病気や腱鞘炎とか肩凝り抱えちゃうと
大変だろうなとは思います。
550 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)22:33:41 ID:???
Eテレで西けいこの手書きカラー原稿
551 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)22:38:11 ID:???
>>550
あら、ありがとう♪
552 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)22:41:10 ID:???
>>549
これで知りました
大変だったようです
https://twitter.com/nakatomoko222/status/1311250837537083392?s=20
553 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)22:41:44 ID:???
>>550
やっぱり手書きは素敵だわ
554 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)22:47:43 ID:???
>>553
モノクロ原稿でもなんていうか艶が違うんだよね
556 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/19(木)23:13:28 ID:???
島津郷子がパーキンソンで河あきらがクモ膜下出血か
557 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/20(金)07:49:56 ID:???
キーボード叩けば文字が出せる小説家やライターにしても
やはりメモも取れないとなると不自由だろうから原稿にも影響があるだろうに、
マンガ家で病気や怪我で動きが不自由だと尚更だろうなとはわかります。
それにしても急病や持病の悪化とか事故で亡くなる方が少なくはないのが悲しい。
● 旦那が「ゴールデンカムイ」にハマったみたい
● 姪っ子が少女コミックを忘れて置いてったんで何となくパラ見したんだけ
● ベルメゾンの新しいカタログの巻頭が、 懐かしのりぼんキャラグッズで、財布の紐やばい
◎ P.M.3:15ラブ・ポエム 太刀掛秀子傑作集 1 太刀掛秀子
◎ 陸奥A子おとめちっくコレクション 陸奥 A子
◎ スプリング・フィールズ 大人の愛のカタチは いつもハートとは限らない 田渕 由美子
◎ ゴールデンカムイ 24 野田 サトル
◎ 新・トルコで私も考えた 2020 高橋 由佳利
◎ ねこと私とドイッチュラント(1) ながらりょうこ
◎ 進め!カンデム地球防衛隊 2 玖保キリコ
◎ 空くんの手紙 1~最新巻 小田 空
◎ 初恋の世界(1)【期間限定 無料お試し版】西炯子
◎ 漫画家、パーキンソン病になる。 島津郷子
◎ WONDER! : 1 河あきら
関連記事
● カラフルなポーチやバックインバックを使いだしてカバンの中が派手に
● 映画「ヘルプ」ってとても良質な映画で台詞や内容が心に響いた
● 「選ばれるのではなく自分が入る会社を選んでいます」って気持ちも大事
● 「俺は俺にきたいしてるんだ」を口に出していってみる
● 近所の奥様方の家事を見て、自分がずさんだったと気がついたorz
● とある大きな神社で巫女として7年間奉仕していました。
● もう正露丸飲むのはやめたほうがいい
● モヤシが安かったので久々に優作鍋みたいなものを
● すねかゆい
● 今の年齢までの年数をこの先同じ年数同じ状態でいられるなんてことはないんだわ
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● 背伸びしておしゃれ頑張ってます感が出てる気がして、なんか気恥ずかしくて帽子をかぶる勇気がない
● 「運が悪かっただけだ」と思えばいい
● フェスとかライブとか行きたいな~ ふとした瞬間に独身時代が恋しくなる
● 怒られると思って寝たふりしてたら母親がオデコなでてきた
● 超猫が好きなのに、猫に嫌われる体質

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019