http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605134414/13
13 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/12(木)14:20:53 ID:QZ.x8.L1
体は優しく洗ったり、保湿系のボディソープ使ったり、
風呂の後もボディクリーム塗ってるんだけど
時々掻きむしりたくなるような痒みがくる…
16 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/12(木)14:52:04 ID:V5.x8.L1 [1/2]
>>13
自分も色んなクリーム試したけど結局白ワセリンが一番効果あった
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/12(木)17:40:07 ID:Dd.dp.L11 [1/2]
>>13
オリーブオイルを薄く塗るのはどう?
付き過ぎたなって思ったなら柔らかいタオルを軽く当てて拭い取る。
タオルが触れただけでもある程度か取れるだろうし。
本当に薄く薄く塗る感じで。
29 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/12(木)17:49:58 ID:QZ.x8.L1 [2/2]
>>16
ほえー今使ってる分切れたら試してみようかな
>>27
ググったけどオリーブオイルも保湿できるのねもこみちのイメージしかなかったわ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/12(木)19:05:17 ID:Dd.dp.L11 [2/2]
>>29
あ、もこみち忘れていた!
もこみちを連想すると泳げるくらいにオリーブオイルが必要になるので危険です。
もこみちを連想などせず薄~く薄く塗るのです。
洗顔後にオリーブオイル薄く塗る女性もいますよ、保湿目的。
33 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/12(木)19:12:34 ID:8s.hl.L6 [3/4]
何故かは知らないが私はたま~に無性に油分が欲しくなることがある
お猪口で呑んでしまうことがある
34 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/12(木)19:15:50 ID:8s.hl.L6 [4/4]
あ!!呑むのはオリーブオイルね
35 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/12(木)21:25:28 ID:3L.x0.L1
>>33
それは血管か硬くなるのを防ぐ良い方法なんだって
もうお亡くなりになってしまったけど日野原先生が毎日朝食で飲まれていたよ
身体が何か足りないものを欲しているのではないかしら
36 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/12(木)22:57:03 ID:B4.x0.L1
オイルを飲む健康法を始めたらお通じはよくなったよ。
39 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/12(木)23:28:52 ID:XC.hl.L1
>>13
私はひまし油が効いてる。
ただしすごく臭いうえにもとすごくベタベタする。
さらに調べるとなんちゃら療法みたいなのもあってアヤシイ感もある。
でも私の肌荒れにはすごく効くし、
ベタベタとニオイでちょっとしか使わない(使えない)から、
結果めっちゃコスパが良い。
● 固形石鹸に変えて、ワセリンで保湿するようになったら酷い手荒れが治った
● 腹が痛くて病院行ったら便秘だった
● 敏感肌婆は長期間ジブシーのあげく ひまわりハンドクリームを冬用ボディクリームにしてるわ
◎ オリーブオイル
関連記事
● カラフルなポーチやバックインバックを使いだしてカバンの中が派手に
● 映画「ヘルプ」ってとても良質な映画で台詞や内容が心に響いた
● 「選ばれるのではなく自分が入る会社を選んでいます」って気持ちも大事
● 「俺は俺にきたいしてるんだ」を口に出していってみる
● 近所の奥様方の家事を見て、自分がずさんだったと気がついたorz
● とある大きな神社で巫女として7年間奉仕していました。
● もう正露丸飲むのはやめたほうがいい
● モヤシが安かったので久々に優作鍋みたいなものを
● すねかゆい
● 今の年齢までの年数をこの先同じ年数同じ状態でいられるなんてことはないんだわ
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● 背伸びしておしゃれ頑張ってます感が出てる気がして、なんか気恥ずかしくて帽子をかぶる勇気がない
● 「運が悪かっただけだ」と思えばいい
● フェスとかライブとか行きたいな~ ふとした瞬間に独身時代が恋しくなる
● 怒られると思って寝たふりしてたら母親がオデコなでてきた
● 超猫が好きなのに、猫に嫌われる体質

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019